エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 > 関東・甲信越 > 山梨・富士山 > 富士山・富士五湖 > 富士吉田 > 山梨県立富士山世界遺産センター

ヤマナシケンリツフジサンセカイイサンセンター

山梨県立富士山世界遺産センター

富士吉田 / ビジターセンター・自然観察センター

世界遺産富士山の魅力を体感

噴火による誕生や、自然、歴史、文化など富士山の世界遺産としての価値や魅力を総合的に発信する。南館では、シンボル展示「冨嶽三六〇」が季節や気候によって変化する富士山を色鮮やかに写しだす。北館の展望台からは富士山を一望できる。

山梨県立富士山世界遺産センターの画像 1枚目
山梨県立富士山世界遺産センターの画像 2枚目
山梨県立富士山世界遺産センターの画像 3枚目
山梨県立富士山世界遺産センターの画像 4枚目

山梨県立富士山世界遺産センターの詳細情報

住所
山梨県南都留郡富士河口湖町船津6663-1 (大きな地図で場所を見る)
電話
0555-72-0259
交通
富士急行河口湖線河口湖駅から富士急山梨バス河口湖周遊バスハイランドリゾートホテル・スパ方面行きで12分、富士山世界遺産センター下車すぐ
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00)、7~9月は8:30~17:30(閉館18:00)、12~翌2月は9:00~16:00(閉館16:30)
休業日
無休、南館は第4火曜
料金
無料
駐車場
あり | 台数:76台 | 無料
ID
19000583

※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。

山梨県立富士山世界遺産センターと同じエリアの記事

【山梨】季節のイベント&旬のフルーツをチェック!

ブドウやモモなどのフルーツ狩りはもちろん、多彩な花のイベントや、郷土に根付いたお祭りも多い山梨県。季節ごとに趣を変える、旬のお楽しみを逃さずチェックしよう!

富士山麓の9つの浅間神社とは?霊峰・富士のパワースポットに行こう!

富士山麓には、山岳信仰の中心となった神社が多数点在しています。中でも世界遺産に登録されている9つの浅間神社は、富士山信仰と縁が深く、遥拝所からはかつて人々が仰ぎ見た富士山を拝むことができると、近年話題...

山梨【富士吉田】月江寺を観光! レトロな町並みをおさんぽ♪

昭和30〜40年代に織物産業で栄えた月江寺は、当時の面影がそのまま残る、ディープスポット。映画のロケ地にもなった街並みを散策しよう。

富士山駅のみやげ&グルメ&展望デッキ情報♪駅直結のQ-STAもチェックしよう

富士山へのアクセス拠点といえば、富士急行の富士山駅。水戸岡鋭治氏デザインの駅舎は見どころいっぱいで、特にプラットホームから眺める富士山の絶景は話題となっています。また、駅直結のQ-STAには、富士山み...

【富士山麓】いいトコどり観光! 1泊2日おすすめコース3選!

富士山のふもとには、絶景スポットやご当地グルメ、レジャー施設など、見どころがいっぱい!ここでは絶対におさえておきたい定番のドライブコースを3つご紹介。1泊2日おすすめコースはこちら!

【富士吉田】で人気!おすすめの観光・グルメスポット

富士信仰の地として有名

【富士吉田】富士山信仰のルーツ!御師町めぐり♪

御師とは、神職であり富士山の登拝者に宿坊を提供した人々のこと。かつて80軒以上の御師の家があったという、富士吉田の街を散策し、富士山信仰の歴史に触れてみよう。

【河口湖】で人気!おすすめの観光・グルメスポット

レジャー充実の湖畔リゾート

【山梨】ご当地グルメ! 美味しいもの大集合!

ご当地グルメは旅の醍醐味のひとつ。おでかけ前に山梨のおいしいものをチェックしよう!

【山梨】富士山世界遺産センターをチェック!

【楽しく学んで富士山通になろう】山梨県立富士ビジターセンターがリニューアルしてパワーアップ。従来の施設の北館と新施設の南館からなり、世界遺産になった富士山について紹介している。最新の技術を使ったワクワ...
もっと見る

山梨県立富士山世界遺産センターの近くのスポット

山梨県立富士山世界遺産センターのエリア × テーマ

トップ > 日本 > 関東・甲信越 > 山梨・富士山 > 富士山・富士五湖 > 富士吉田
トップ > 見どころ・レジャー > 文化施設 > ビジターセンター・自然観察センター
トップ > 日本 x ビジターセンター・自然観察センター > 関東・甲信越 x ビジターセンター・自然観察センター > 山梨・富士山 x ビジターセンター・自然観察センター > 富士山・富士五湖 x ビジターセンター・自然観察センター > 富士吉田 x ビジターセンター・自然観察センター