【山梨】季節のイベント&旬のフルーツをチェック!
ブドウやモモなどのフルーツ狩りはもちろん、多彩な花のイベントや、郷土に根付いたお祭りも多い山梨県。季節ごとに趣を変える、旬のお楽しみを逃さずチェックしよう!...
更新日: 2018年6月17日
レジャー充実の湖畔リゾート
河口湖と富士山の絶景を眺めてのんびり
河口湖観光の定番スポット。天気が良ければ湖面に映る逆さ富士が見られる。6月下旬から7月中旬にはラベンダーが湖畔を彩り、多くのカメラマンが撮影に訪れる。【河口湖】【見る】
湖面が穏やかな日に見られる逆さ富士
ラベンダーが一面に咲く湖畔の公園
河口湖南岸に位置する「河口湖ハーブフェスティバル」の会場となる公園。シーズンともなれば、約4千株のラベンダーが見事に咲き誇る。【河口湖】【見る】
ラベンダーの咲く頃に訪れたい
中世ヨーロッパの街並みと新2大コンサート
歴史的なオルゴールが集まる美術館。サンドアートライブコンサートと自動演奏楽器&オペラ歌手のコラボコンサートも開催。富士山を望むヨーロッパの街並みと世界最大級のダンスオルガンは必見だ。【河口湖】【見る】
美しい建物や庭園も見どころ
湖のほとりでアートなひととき
富士山を描いた絵画、版画、写真の常設展示のほか、バラエティに富んだ企画展も開催。鑑賞後は眺めのいいカフェでひと休みしたい。【河口湖】【見る】
広々とした館内でゆったりと作品鑑賞
北原照久氏のミュージアム
ブリキのおもちゃやレコード、乗り物玩具、珍しいお宝など、北原氏が長年にわたり収集した数え切れないほどの懐かしい品々を展示。【河口湖】【見る】
テレビでおなじみのコレクター・北原氏のミュージアム
「一竹辻が花」がよみがえるいにしえの時
室町時代に栄えた幻の染め「辻が花」をよみがえらせた久保田一竹氏の作品が並ぶ。ピラミッド形になっている建物のデザインや美しい庭園も見どころ。【河口湖】【見る】
海外でも評価を得る傑作が多数
気づけばみんな笑顔になる
無形民俗文化財に指定されている、日本で唯一の動物芸が楽しめる劇場。お猿さんたちの名演技に、大人も子供も釘付けになる。【河口湖】【見る】
みんなが笑顔になれるお猿さんの劇場
観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。