エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 > 東北 > 北東北 > 平泉・一関 > 平泉 > 平泉観光地区 > 泉屋

イズミヤ

泉屋

平泉観光地区 / そば

そばも食べ方も器も独自の文化を持つ泉そば

明治26(1893)年創業。平打ちの黒っぽい田舎そば。打ちたてゆでたてが信条の人気店。名物泉そばは、そば打ち菓子から始まり、そば茶、そば刺身、ごま和え、かけそば、そば湯で仕上げるそばづくし。

泉屋の画像 1枚目
泉屋の画像 2枚目
泉屋の画像 3枚目
泉屋の画像 4枚目

泉屋の詳細情報

住所
岩手県西磐井郡平泉町平泉泉屋75 (大きな地図で場所を見る)
電話
0191-46-2038
交通
JR東北本線平泉駅からすぐ
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:30(閉店、そばがなくなり次第閉店)
休業日
火曜、祝日の場合は営業(盆時期・年末年始は営業、臨時休あり)
料金
泉そば=1700円/ざるそば=600円/山菜そば=650円/とろろそば=700円/
駐車場
あり | 台数:10台 | 無料
ID
3000575

※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。

泉屋と同じエリアの記事

【岩手】ここが魅力!見どころいっぱい!絶景に感動!

とにかく広く、雄大な自然に恵まれた岩手県。三陸のダイナミックな海景色、世界遺産の古都・平泉、数ある名湯、秘湯や独自の食文化など、多彩な見どころが満載だ。ポイントをおさえて、余すところなくその魅力を満喫...

平泉【毛越寺】おすすめ拝観ツアーコースをチェック!

地上に仏の世界を表した浄土庭園を散策し、華やかで優美な平安時代にタイムトリップ

【岩手】こんなところ!エリア&基本情報をチェック!

世界遺産の古都や、民話が息づく山あいの里、風情あふれるみちのくの城下町など、魅力的な見どころが点在する岩手県。三陸海岸から八幡平の山々まで、見ごたえある雄大な自然景観も余すところなく楽しみたい。

【平泉】どんなトコ?見どころ&基本情報をチェック!

貴族の世から武家社会へ世の中が大きく移り変わろうとする12世紀、京の都を遠く離れたみちのくの平泉で、豪華絢爛な黄金文化が花開いた。仏の世界を現世につくり出そうとした奥州藤原氏の壮大な浄土世界を訪ね、光...

【平泉】世界遺産をもっと知りたい!おすすめスポット!

極楽浄土をこの世に表したという平安時代の黄金の都は、5つの世界遺産をはじめ数々の奥深い魅力に満ちている!

平泉でランチ&おみやげ選びをするならココ!

そばや餅、はっと汁など、素朴で味わい深い郷土料理のランチを平泉で楽しんだ後は、現代風にアレンジした伝統工芸品などのみやげ物探しへ。平泉ならではの「和」の時間を満喫してみましょう。

【奥州】で人気!おすすめの観光・グルメ・ショッピングスポット

【岩手】四季のイベントに出かけよう!季節限定のお楽しみ!

伝統の祭りや、桜や紅葉の名所など一年を通して見どころが盛りだくさんの岩手。季節ごとのイベントをチェックして岩手の旅をプランニングしよう!

平泉の二大寺院【中尊寺・毛越寺】基本情報をチェック!

黄金文化のシンボル・中尊寺、地上に浄土世界を表現した名庭園が広がる毛越寺。平安期の雅な面影を残す平泉の2大ハイライトをご紹介!

岩手観光のおすすめモデルコースはこれ!岩手を満喫する日帰り~2泊3日の4プランをご紹介!

国内2位の面積を誇る岩手県。広大なエリアに自然、食べ物、温泉など旅心を刺激する魅力的なスポットが点在しています。そんな岩手観光のポイントは、エリアと目的を絞ること。限りある時間のなかでめいっぱい岩手を...
もっと見る

泉屋の近くのスポット

泉屋のエリア × テーマ

トップ > 日本 > 東北 > 北東北 > 平泉・一関 > 平泉 > 平泉観光地区
トップ > グルメ > 和食 > そば
トップ > 日本 x そば > 東北 x そば > 北東北 x そば > 平泉・一関 x そば > 平泉 x そば > 平泉観光地区 x そば