動物ふれあいに工場見学!子供と楽しむ、沖縄でおすすめの体験スポット
沖縄に来たら海の人気者やかわいい動物とふれあえる体験や、おなじみの商品の見学ができる楽しい体験スポットも要チェック!...
メキシコ生まれのタコスと、タコスをヒントに沖縄で生まれたタコライスは、どちらも沖縄を代表するソウルフード。
9つのおすすめ店を紹介するので、気になる店に行ってみよう!
創業時からフードメニューはタコスのみ。専門の職人が手作りするトルティーヤに、自家製のタコミートや野菜がのる。1人前は4個入りで、注文は「○人前」と声をかけよう。【中部】
タコス(4個)600円
トルティーヤはもっちりした食感。サルサソースは好みで加えて
保冷庫のドリンクはセルフで、会計時に申告を
1956年の創業以来、3世代にわたって広く支持される人気店。タコスの具はチキン、ビーフ、ツナの3種類から選べる。タコライスやステーキサンド、スムージーなどもそろう。【中部】
タコス(3個)750円
3個すべて同じ具にしても、1個ずつ違う具を選んでもOK
パークアベニュー沿いに建つ
タコスのトルティーヤは上質のコーン粉などを独自にブレンドし、1皿2個入り。ビーフ100%のタコミートにたっぷりの細切りレタス、チェダーチーズと角切りトマトがのる。【国際通り】
タコス(2個)600円
マース(塩)で味わうのが店のおすすめ。もちろんサルサソースもある
国際通りから平和通りに入ってすぐの立地
軽快な音楽が流れるメキシコ料理店。とうもろこしのソフトトルティーヤを使ったタコスは、自家製のサルサソースが味を引き締める。テキーラなど、メキシコの酒との相性も抜群。【国際通り】
ソフトシェルタコス(ビーフ)820円
メインの具はビーフのほかにチキン、ヤギなど7種類ある
メキシコで買いつけた雑貨が店内を彩る
タコスとタコライスの人気店。タコライスには国産のコシヒカリやミネラル水など、厳選した食材を使う。ビーフ100%の自家製タコミートは辛さひかえめ。サイドメニューも充実する。【中部】
タコライスチーズヤサイ 650円
牛肉のうまみと、たっぷりのレタスやチーズのバランスがグッド
緑色のひさしの下に入口がある
タコライス発祥の店「パーラー千里」の姉妹店で、「キンタコ」の愛称で親しまれる。自慢のタコライスをはじめ、タコバーガーやポテトフライなど、メニューはどれもボリューム満点。【中部】
タコライスチーズ野菜 700円
大盛りライスにピリ辛のタコミートと野菜やチーズがたっぷり
建物の壁に描かれた王様のイラストがユニーク
店主がタコスのトルティーヤを作り、奥さんがチリソースを作る。具がたっぷりのったタコライスは、この手作りチリソースが味を引き締める。やんばる若鶏のローストチキンも好評。【沖縄美ら海水族館周辺】
タコライス630円
ピリ辛のチリソースがおいしさのポイント。ペロリと食べられる
ポップなカラーと看板が目をひく、名護市の人気店
観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。