岐阜県のイベント情報 県内の祭り&ライトアップをチェックしよう
岐阜県各地で開催されるイベントをチェック! 祭りやライトアップなど、旅をさらに盛り上げる催しが満載です。 旅を彩ること間違いなしのイベント。 ぜひ事前にチェックしてお出かけしましょう。 ※...
更新日: 2022年3月14日
古くから美濃焼の町として栄えた多治見・土岐。
陶器店やギャラリーが軒を連ねるほか、美濃焼資料館や歴史館が集まるなど見どころが点在している。
素敵な器とカフェが連なる多治見・本町オリベストリートを観光したあとに、
セットで立ち寄ってみたいオススメの観光スポットやグルメのお店をご紹介。
美濃焼のふるさとで文化とアートにふれてみましょう。
高速道路でおなじみのNEXCO中日本が手がける施設。スイーツや陶器などの店が集まる『まちゆい』や、岩盤浴も備えた日帰り温泉『土岐よりみち温泉』がある。
地域のとっておきを集めたコンセプトショップ「まちゆい」
鬼まんじゅうの専門店「満開堂」やバームクーヘンの「広重」などのスイーツショップや陶器、雑貨の店があり、みやげ探しに最適。
満開堂のスチームスイーツ
高台にあり露天風呂は解放感抜群。天然温泉に炭酸ガスを溶かし込んだ「超! 炭酸泉」が人気。
自然の景色が美しい展望露天風呂
陶磁器がテーマの複合施設。近・現代作品を展示する岐阜県現代陶芸美術館や焼き物体験ができる作陶館などがある。
モザイクタイルがテーマのミュージアム
タイル産業が盛んな笠原町にある、モザイクタイルをテーマとするミュージアム。15年以上をかけて収集された1万点を超える資料の中からテーマに合わせた展示を行っている。
特異な外観の建物は見逃せない
市之倉の名産、繊細な盃を多数展示
幕末から昭和に作られた盃を展示。加藤卓男ら地元ゆかりの人間国宝8名の作品が並ぶほか、作陶体験もできる。窯焼きピザが評判のレストランも併設。
ショップには陶器をはじめ、さまざまなジャンルの作品がそろう
自由で斬新な織部焼を手がける窯元。オリジナルの釉薬で表現する、鮮やかな緑色が特徴だ。
千日摺りの赤を使った器が特徴の窯元。織部、黄瀬戸、青釉など作風は多岐にわたる。
国宝の堂宇と夢想国師による名園
臨済宗南禅寺派の禅寺。鎌倉時代末期に夢窓国師により開創された。南北朝期建立の観音堂や開山堂は国宝に、庭園は国の名勝に指定されている。
池泉回遊式の名園は見逃せない
観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。