多治見市街
多治見市街のおすすめのスポット
ガイドブック編集部が厳選した多治見市街のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。三角屋,カフェ温土,器の店 やままつなど情報満載。
- スポット:34 件
- 記事:3 件
1~10 件を表示 / 全 34 件
三角屋
センスのよいアンティーク雑貨を発掘
手ごろな価格とセンスのよいセレクトが人気の店。昭和初期から中期にかけてのアイテムが充実する。とくに美濃の窯元が輸出用に製作した食器や生活雑貨は必見だ。



カフェ温土
商店街にある地産地消カフェ
岐阜県産の野菜をふんだんに使ったランチが人気。地元の若手作家による食器を取り入れ、料理を通して器使いの提案も。季節のスイーツや、オリジナルブレンドのチャイなども好評だ。

器の店 やままつ
美濃焼の伝統を感じられる日常使いの器が所せましと
明治創業の老舗の陶器問屋。伝統的な美濃焼や、職人のセンスが光るモダンな器がそろう。商品の多くが手の届く価格帯も魅力だ。




天光の湯
満天の星空の下、濃度の高い療養泉の庭園風露天風呂を満喫
和の趣ある庭園風の露天風呂が名物。抜ける空を仰ぎながらの湯あみは格別で、満天の星がきらめく夜はまさにプラネタリウムのよう。湯はpH9.5のラドン濃度の高い療養泉で肌ざわりが滑らか。

アルティジャーノ
石窯オーブンで焼き上げる職人パン
パンの種類に合わせて、小麦粉を使い分けた手づくりのパン種で生地を作り、石釜オーブンで焼き上げている。まさに職人のこだわりが詰まったベーカリー。店頭のパンは、併設のセルフ形式のカフェでも味わえる。


陶都創造館
散策コースの起点にあるショップが多彩な複合施設
美濃焼や雑貨を扱うショップ、絵付け体験ができる展示ギャラリーなど、多彩な見どころが集まる複合施設。1階の多治見市PRセンターでは、周辺の観光情報が手に入る。




織部うつわ邸
情緒あふれる古い商家で美濃の名窯に出会う
茶室を備えた情緒あふれる旧商家を利用した、器の専門店。美濃を代表する窯元作品のほか、手ごろな和洋陶器や和雑貨を扱う。2階のギャラリーでは、作家にスポットを当てた常設展示が楽しめる。




市之倉さかづき美術館
市之倉の名産、繊細な盃を多数展示
日本一の盃生産量を誇る市之倉ならではのミュージアム。幕末から昭和に作られた透けるように薄い盃が並ぶ。作陶体験や窯元めぐり、現代陶芸家の作品の購入もできる。


市之倉さかづき美術館
- 住所
- 岐阜県多治見市市之倉町6丁目30-1
- 交通
- JR中央本線多治見駅から東鉄バス下半田川行きで11分、市之倉下車、徒歩15分
- 料金
- 入館料=大人400円、高・大学生200円/(大人の団体20名以上は100円引)
カトリック神言修道院
男子修道院のひとつ
昭和5(1930)年にドイツ人神父によって建てられた由緒ある修道院。大聖堂内にある赤や緑のステンドグラスが美しい。敷地内でとれたぶどうで作ったワインも購入できる。