
更新日:2020年4月13日
ベトナム料理の定番フォーが美味しいレストラン
ヘルシーで味付けも日本人に合うと人気のべトナム料理。必食の3大定番グルメを名店とともにご紹介。美食の国を味わい尽くそう!
不動の大人気メニュー フォー Pho
あっさりスープとよく合う、ハノイ発祥とされる米粉で作った平打ちの白い麺で、朝食としても食べられている。牛肉や鶏肉のフォーがスタンダード。
発祥と広がり
フォーの発祥は北部。その後、中部、南部へと広がり、国を代表する料理となった。今ではチェーン店もあり、ハノイでもホーチミンでも味わえる。
フォーの種類
鶏肉入りか牛肉入りに分けられる。後者はさらに生肉か火が通っているかに分かれ、基本となるフォーはこの3種類。そのほか、炒めたり、揚げたり、具を生地で巻いたものもある。
南北の違い
北部は鶏ガラや牛骨のだしを利かせたさっぱりとした味付けで、シンプルな盛り付けが特徴。一方、南部は甘めの味付けで、香草やもやしなどがたっぷりとトッピングされているものが多い。
具
牛肉や鶏肉が一般的だが、魚介など変わり種を入れる店もある
麺
米粉を水で溶き、薄くのばして蒸したもの。コシがないのが特徴
野菜
ねぎや玉ねぎ、香草など。香草は別途、ほかの器に盛り付けて提供される
スープ
鶏ガラや牛骨のだしを使い透明であっさり。好みの味にととのえる
フォーの食べ方
1:フォーと一緒に数種類の香草ともやし、ライム、唐辛子などがテーブルに運ばれる
2:数ある香草のなかから、好みのものを選ぶ。大きめのものは手でちぎって入れる
3:香草を入れたら、好みに応じて、ライムを搾って入れる。スプーンに搾ってもよい
4:もやしと唐辛子を入れる。店によっては揚げパンなど有料のトッピングもある
麺とあっさりスープがマッチ フォー・ホア(ホーチミン)
早朝から深夜まで賑わうフォーの専門店。牛や鶏など数種類そろったフォーは6万5000VND〜。スープに揚げパンを浸して味わうのがツウの食べ方。
牛肉のフォー フォーボー
6万5000VND
牛肉とみじん切りにしたねぎがたっぷり入っている。香草のほか、もやしもたっぷり入れていただきたい。
フォー・ホア
- 現地名:
- Pho Hoa
- 住所:
- 260C Pasteur, Q.3
地図を見る » - アクセス:
- 統一会堂から車で6分
- TEL:
- 028-38297943
- 営業時間:
- 5:00~24:00
- 定休日:
- 無休
ビーフシチューのフォーにも注目 フォー・クイン(ホーチミン)
20年以上営業を続け、地元客の口コミで人気となり、ホーチミンに5店舗を展開。牛肉や鶏肉のフォーはもちろん、ビーフシチューのフォーもおすすめ。
ビーフシチューのフォー フォーボーコー
6万5000VND
ビーフシチューに麺が入り、日本のカレーうどんのようなメニュー。肉団子が味のポイント。
フォー・クイン
- 現地名:
- Pho Quynh
- 住所:
- 323 Pham Ngu Lao, Q.1
地図を見る » - アクセス:
- 市民劇場から車で10分
- TEL:
- 028-38368515
- 営業時間:
- 24時間
- 定休日:
- 無休
本場ハノイの味を再現 ティエムアンカットゥーン(ホーチミン)
他店より太い麺で、ハノイ風のあっさりした味付けのフォーやカリッとした食感が楽しめるあんかけフォーなどが人気。ブンやミエンを使った麺料理もそろう。
鶏肉のフォー フォーガー
5万5000VND
鶏肉とねぎのほか、コリアンダーもたっぷり入っている。鶏ガラのスープと香草の相性を楽しんで。おいしい麺類がたくさんそろっていますよ
鶏肉のミエン ミエンガーティット
5万5000VND
地鶏をふんだんに使ったスープに、目立たないが、半透明の春雨がたっぷり入っている。
たけのこと鶏肉のミエン ミエンマンティット
5万5000VND
鶏肉のほか、たけのこが入る。香草たっぷりで豊かな味わい。
ティエムアンカットゥーン
- 現地名:
- Tiem An Cat Tuong
- 住所:
- 63 Thu Khoa Huan, Q.1
地図を見る » - アクセス:
- ベンタイン市場から徒歩5分
- TEL:
- 028-38238679
- 営業時間:
- 5:00~翌1:00
- 定休日:
- 無休
スープのバランスにこだわる フーティウ・ナムヴァンクイン(ホーチミン)
カンボジアから伝わったフーティウの専門店。甘みがありながらさっぱりと塩気が利いたスープはバランスがいい。フーティウを試すらならここが◎。
五目フーティウ フーティウヌォック
8万5000VND
エビや豚肉、レバー、蓮の茎などが入っていて、スープはコシのある麺との相性が良い。
汁なし五目フーティウ フーティウコー
7万5000VND
秘伝の醤油をからめた麺が人気。別添えのスープもおいしい。
フーティウ・ナムヴァンクイン
- 現地名:
- Hu Tieu Nam Vang Quynh
- 住所:
- A65 Nguyen Trai, Q.1
地図を見る » - アクセス:
- ベンタイン市場から車で5分
- TEL:
- 028-38369145
- 営業時間:
- 24時間
- 定休日:
- 無休
地元っ子が通うフォーガー専門店 マイ・アイン(ハノイ)
鶏肉や鶏ガラでだしをとり、あっさり薄味ながら濃厚なコクのあるスープが人気の一杯。鶏肉団子などのトッピングでボリュームもたっぷり。
マイ・アイン
- 現地名:
- Mai Anh
- 住所:
- 32 Le Van Huu, Q. Hai Ba Trung
地図を見る » - アクセス:
- 大劇場から車で5分
- TEL:
- 024-39438492
- 営業時間:
- 5:00~16:00
- 定休日:
- 無休
行列が絶えない有名店 フォー・ザー・チュエン(ハノイ)
麺はフォーボーのみで、チン(煮込み牛肉)とタイ(軽く湯通しした半生の牛肉)、タイ・ナム(半生+煮込み)の3種類。煮卵などのオプションもある。
半生牛肉のフォー フォータイ
4万5000VND
半生の牛肉スライスにねぎ、香草などが入っている。時間をかけて煮出した牛骨スープはさっぱりとした味わい。
フォー・ザー・チュエン
- 現地名:
- Pho Gia Truyen
- 住所:
- 49 Bat Dan, Q. Hoan Kiem
地図を見る » - アクセス:
- 大教会から徒歩13分
- 営業時間:
- 6:00~11:00、17:00~22:00
- 定休日:
- 無休
もっちり食感の巻きフォー フォークォン31(ハノイ)
グーサー通りにある人気のフォークォン専門店。蒸したフォーの生地で具材を巻いたモチモチのフォーがいただける。揚げフォーも絶品なので、ぜひ試してみよう。
北部名物巻きフォー フォークォン
5万VND
ハーブや牛肉などをカットしていないフォー生地で巻いたもの。生地はぽってり厚く、モチモチ。
フォークォン 31
- 現地名:
- Pho Cuon 31
- 住所:
- 31 Ngu Xa, Truc Bach, Q. Ba Dinh
地図を見る » - アクセス:
- 大教会から車で13分
- TEL:
- 024-37153679
- 営業時間:
- 9:00~22:00
- 定休日:
- 無休
フォーだけじゃない!種類豊富なベトナムの麺
フォーは米粉を材料にした平たい麺。小麦粉が原料の麺や、緑豆が原料の麺などもある。
フォー以外のおもな麺(細いものから)
by fotolia - ©teen00000
ミエン Mien
緑豆から作るベトナム風春雨。半透明で、日本の春雨よりややコシがある
フーティウ Hu Tieu
ベトナム南部の半乾燥させた平たい麺。米粉で作るが、天日干しするのでコシがある
カオラウ Caorau
ホイアンの名物として知られ、小麦粉を練った日本のうどんに似た食感
ブン Bun
米粉で作ったビーフン。ベトナムではフォーよりも一般的な麺
バインカイン Banh Canh
米粉にタピオカを加えて作った、もっちりとした食感が特徴の半透明の麺
関連リンク
観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。
- 奥付:
- この記事の出展元は「まっぷるベトナム ホーチミン・ハノイ’18」です。掲載した内容は、2017年3〜4月現在の取材・調査によるものです。諸事情による変更の可能性があります。ご利用の際は、改めて事前にご確認ください。
- その他:
- ●料金の単位は、ベトナムドン(VND)またはUSドル(US$)で表示しています。※2017年4月現在、1万VND=約50円、US$1=約110円、US$1=約2万3000VND ●料金のほかに、別途付加価値税(VAT)10%がかかります。また、スパや中級以上のホテルやレストランでは、付加価値税(VAT)10%とサービス料5%〜がかかる場合があります。サービス料は店によって異なるので、事前にご確認ください。 ●アルファベット表記の発音記号は省略しています。カナ表記についても、日本語では表現しきれない微妙な発音があります。また、本書内でのベトナム語音の表記は、おもに北部地方の発音に従っています。 ●ショップやレストラン、ホテルとの個人的なトラブルに関して、弊社では責任を負いかねますのでご了承ください。
※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。