
更新日:2020年4月13日
台湾でのお買い物・ショッピングするなら押さえておきたいツボ!
買い物のために訪れる人も多い台湾。雑貨にグルメ、コスメ、ファッションなど、さまざまなショッピングが手頃に楽しめます。カジュアルからハイブランドまで多彩な品ぞろえを誇る大型ショッピングモールもあり、選択肢が多いのもうれしいポイント。おみやげの定番菓子や茶葉の選び方、ばらまき用のプチプラギフトに最適な商品など、お買い物するにあたって押さえておきたいツボをご紹介します!
台湾でのお買い物!お得&便利 お役立ち情報!
近頃の台北はおみやげの選択肢が急増中。パイナップルケーキやお茶などの定番はもちろん、おしゃれ系の食品や雑貨も人気を集めている。コンビニやスーパーも地元色が濃くて楽しい!
質の良いカラスミが比較的安く手に入るとして、昔から台湾みやげの定番になっており、専門店ではとくに上質なものが手に入る。カラスミ以外の海産物や、加工品にも注目。
カジュアル系からハイブランド系まで、台北にはさまざまなショッピングモールが林立。日系のデパートが多いのも特徴で、食品売り場には定番のおみやげがそろっていることが多い。
「週年慶」は年に一度の大セール!
季節ごとにバーゲンがあるが、なかでも9〜11月頃に行なわれるセール「週年慶」は盛大。全館1〜2割引のデパートも多く、高級ブランド店も割引になるので要チェック。
関連リンク
台湾お菓子の王様!パイナップルケーキ食べ比べ!
台北みやげの王様に君臨するお菓子みやげ。味も見た目もこだわってセレクトしたい!
こだわり抜いた素材で作ったパイナップルケーキが爆発的な人気を呼び、今や新定番として定着。試食コーナーもおしゃれ。
150年の歴史をもつ名店。士林本店にはお菓子の歴史や文化を紹介する博物館が併設され、お菓子作りの体験教室も。。
添加物を一切使わない手作りの菓子は上品で油っぽくなく、子供からお年寄りまで食べやすいと好評。贈答にも、おやつにも。
台湾雑貨 レトロモダンでキュートに思わず恋しちゃう!?
台湾雑貨の世界はこの数年で急速に進化中!伝統と若手デザイナーのセンスが合わさり、レトロモダンな素敵グッズが続々登場しています。
カラフルな花布グッズはワンポイントになる小物がおすすめ。モダンに使える雙囍(ダブルハピネス)アイテムも人気!
MIT(メイド・イン・台湾)が地元でも観光客の間でも話題。そのなかでも現代的なセンスのアイテムをご紹介。
台湾の風景が描かれたグッズはおみやげにも自分用にも◎。名物や文字も、レトロで素敵な雑貨に変身!
台湾コスメ 上質天然由来!美しくなりたい女子必見!
美しくなりたい女子必見! 台湾には高機能のナチュラル系コスメが充実しており、値段も比較的手ごろ。大切な人へのおみやげにもいい。
純淨絲瓜皂礼盒。ラベンダー、モクセイ、バラ、ヒマワリ、クマツヅラ、テンジクアオイの6種入り ♥900元
お団子が3つ連なった形がかわいい小團圓。緑豆薏仁、馬桜丹、艾草などの5種類がある ♥300〜350元
護手霜。はちみつのベールが手の潤いを保つ。香りはジャスミンとローズマリーの2種類 ♥480元(50g)
台湾台北 大型ショッピングスポット多彩な品揃え!
まとめていろいろ買えるショッピングモールは、買い物好きの強い味方。レストランを含めてショップ以外も充実しているので、じっくり楽しめる!
台北駅に直結の大型モール。5ツ星ホテルの君品酒店や、映画館の京站威秀影城が入っている。地下3階のフードコート・食楽大道も人気。
微風グループの新しいモールで、1・2階には高級ブランドがずらり。地下にはインテリアショップのクレイト・アンド・バレルが入っている。4階のレストランフロアも人気。
屋上の大きな観覧車がトレードマーク。カジュアルファッションやスポーツウエアなどのほか、キッズフロアや映画館もある。飲食店も充実。
まっぷるトラベルガイド編集部は、旅やおでかけが大好きな人間が集まっています。
皆様に旅やおでかけの楽しさ、その土地ならではの魅力をお伝えすることを目標に、スタッフ自らの体験や、旅のプロ・専門家への取材をもとにしたおすすめスポットや旅行プラン、旅行の予備知識など信頼できる情報を発信してまいります!
※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。