小名浜
小名浜のおすすめの観光スポット
ガイドブック編集部が厳選した小名浜のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。自然環境の再現展示が特徴の水族館「環境水族館アクアマリンふくしま」、海の幸が集まる「海鮮市場」「いわき・ら・ら・ミュウ」、屋上の「スカイデッキ」では360度の大パノラマが展開「いわきマリンタワー」など情報満載。
小名浜のおすすめの観光スポット
- スポット:20 件
- 記事:5 件
小名浜の魅力・見どころ
水族館や海鮮グルメ、太平洋のパノラマに満足
小名浜は東北地方最大級のスケールを誇る「環境水族館アクアマリンふくしま」や、新鮮な魚介から干物などの加工品まで、おみやげ探しやランチにピッタリの「いわき・ら・ら・ミュウ」などがある活気あふれる港町。小名浜港近くの高台に広大な芝生広場を持つ「三崎公園」には、高さ約60メートルの「いわきマリンタワー」が立ち、太平洋のパノラマや市街地を一望できる。
小名浜の新着記事
【いわき・小名浜】で人気!おすすめの観光・ショッピングスポット
福島みやげの人気アイテム大集合! 絶対ハズさないグルメ&伝統工芸品
いわき【アクアマリンふくしま】環境水族館へ行ってみよう!
茨城から足をのばして!【いわき】おすすめ遊びスポット
1~20 件を表示 / 全 20 件
小名浜のおすすめスポット
環境水族館アクアマリンふくしま
自然環境の再現展示が特徴の水族館
自然環境を再現した展示が特徴。2階から4階に吹き抜ける大水槽では、トンネルを通りながら生き物を間近で観察できる。巨大な人工ビーチや釣り場など体験コーナーも充実。


環境水族館アクアマリンふくしま
- 住所
- 福島県いわき市小名浜辰巳町50アクアマリンふくしま
- 交通
- JR常磐線泉駅から新常磐交通小名浜・江名方面行きバスで15分、イオンモールいわき小名浜下車、徒歩5分または支所入口下車、徒歩10分
- 料金
- 入館料=大人1850円、小・中・高校生900円、未就学児無料/ (団体料金は大人1550円、小・中・高校生750円、アクアマリンパスポート(年間入館券)は大人4250円、小・中・高校生2100円、身体障がい者手帳、療育手帳、精神障がい者保健福祉手帳、持参者無料。各手帳の第1級または第1種の記載ある方、同伴者1名まで無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉館17:30)、12月1日~翌3月20日は9:00~16:00(閉館17:00)
- 休業日
- 無休
いわき・ら・ら・ミュウ
海の幸が集まる「海鮮市場」
港直送の魚介が並ぶ魚市場や、海鮮レストランなどがある小名浜エリアのランドマーク。魚市場の一角にある「バーベキュー番屋」では、魚介類をはじめ野菜、肉などを買ってその場ですぐに焼いて味わえる。


いわき・ら・ら・ミュウ
- 住所
- 福島県いわき市小名浜辰巳町43-1
- 交通
- JR常磐線泉駅から新常磐交通江名経由いわき駅行きバスで15分、小名浜案内所下車、徒歩7分
- 料金
- めひかり塩チョコ=1080円~(8個入)/みゅうみゅう(キッズルーム、平日100分、繁忙日50分ごとの入れ替え制)=300円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00、飲食店は10:00~17:00(閉店18:00)
- 休業日
- 不定休(GW・盆時期・年末年始は営業)
いわきマリンタワー
屋上の「スカイデッキ」では360度の大パノラマが展開
海抜106mの展望室は総ガラス張りでいわきが一望でき、屋上の「スカイデッキ」からは360度の大パノラマが広がる。潮風をうけながら非常にエキサイティングな体験ができる。


いわきマリンタワー
- 住所
- 福島県いわき市小名浜下神白大作111
- 交通
- JR常磐線泉駅から新常磐交通小名浜方面行きバスで20分、神白下車、徒歩15分
- 料金
- 大人330円、中・高・大学生220円、小学生170円 (団体20名以上、障がい者は割引あり)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉館17:00)
- 休業日
- 第3火曜、祝日の場合は翌日休、8月は無休(1月1日休)
いわき七浜料理まるかつ
旬魚がたっぷりとのった丼が名物
鮭とイクラを組み合わせた鮭親子丼や、ウニ丼、イクラ丼、それにいわきの名産であるめひかりの唐揚げなど、港町の小名浜ならではのおいしい魚介が味わえる。

いわき七浜料理まるかつ
- 住所
- 福島県いわき市小名浜小屋ノ内33-9
- 交通
- JR常磐線泉駅から新常磐交通小名浜方面行きバスで15分、小名浜車庫下車、徒歩10分
- 料金
- 鮭親子丼=1100円/ウニ丼=1600円/めひかり唐揚げ定食=1450円/海鮮丼=1300円/焼魚定食=750円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~15:00(L.O.)
- 休業日
- 月4日不定休(1月1日休)
いわきチョコレート
いわきみやげに喜ばれる一品
最高級チョコレートと、大粒の海塩を使った「めひかり塩チョコ」。中には濃厚な塩キャラメルが入り絶妙なバランス。平成20(2008)年に全国菓子大博覧会で最高賞の名誉総裁賞を受賞した。


いわきチョコレート
- 住所
- 福島県いわき市小名浜寺廻町16-6
- 交通
- JR常磐線泉駅から新常磐交通小名浜方面行きバスで15分、信用金庫下車、徒歩3分
- 料金
- めひかり塩チョコ=1296円/めひかり塩チョコ・ビター=1296円/紅玉林檎チョコ=1620円/濃厚チョコラスク=1080円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00
- 休業日
- 火曜(1月1~2日休)
さかなや食堂ウロコジュウ本店
肉厚で上質な旨みの地魚を季節ごとに
昭和初期、かまぼこ店として創業したウロコジュウ。その4代目ご主人の金成さんが2017年にオープン。季節の常磐ものを盛った刺身定食や、穴子やヤナギカレイなどを使う天丼も自慢。


さかなや食堂ウロコジュウ本店
- 住所
- 福島県いわき市小名浜下神白林崎54-3
- 交通
- JR常磐線泉駅からタクシーで15分
- 料金
- 特選海鮮丼=2800円/刺身定食=1600円~/天丼=1200円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~14:00、17:00~ネタがなくなるまで、夜は金~日曜のみ営業
- 休業日
- 水曜
割烹旅館 天地閣
福島の冬の味、アンコウ鍋を堪能できる
いわき沖でも今や貴重となったあんこう。地元の食材を使ったあんこう鍋は、味噌を加えカラ煎りした肝がスープに溶け、白身や野菜にまったりと絡み、一度食べたら忘れられない味だ。


割烹旅館 天地閣
- 住所
- 福島県いわき市小名浜下神白綱取143-23
- 交通
- JR常磐線泉駅から新常磐交通小名浜方面行きバスで15分、小名浜車庫下車、徒歩10分
- 料金
- 松花堂弁当(昼会席)=3780円/海鮮懐石膳=5000円/あんこうづくし料理=6000円/ (サービス料別)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:30~14:30(閉店)、17:30~20:00(閉店、前日までに要予約)
- 休業日
- 不定休(GW・盆時期・年末年始は営業)
レストラン さすいち
懐かしい味を存分に味わえる
おいしい料理と心地よいサービスを提供するお店。新鮮な魚介を使った料理を楽しむことができる。心のこもった懐かしい味を存分に味わえる。


レストラン さすいち
- 住所
- 福島県いわき市小名浜辰巳町36-1
- 交通
- JR常磐線泉駅から新常磐交通小名浜方面行きバスで15分、支所入口下車、徒歩10分
- 料金
- お刺身膳=2340円/海鮮丼=2500円/目光唐揚げ=750円/金目鯛煮付け膳=1585円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~15:00(閉店)、土・日曜、祝日は11:00~20:00(閉店21:00)
- 休業日
- 火曜、祝日の場合は翌日休(水曜臨時休あり)
いわき花火大会
12000発の花火を打ち上げ
華やかで芸術的な花火を、迫力ある音楽に合わせて打ち上げる。なかでも創作スターマインは迫力満点。前日にはプレイベントとして、「いわきおどり小名浜大会」が行なわれる。

いわき花火大会
- 住所
- 福島県いわき市小名浜辰巳町小名浜港アクアマリンパーク
- 交通
- JR常磐線泉駅からタクシーで15分(臨時シャトルバスあり)
- 料金
- 自由席(定員1名)=2000円~/指定席(定員2名)=7000円~/ガーデンテーブル席=(定員4名)16000円/
- 営業期間
- 8月上旬
- 営業時間
- 19:00~20:30
- 休業日
- 情報なし
割烹しが
お得な限定ランチが見逃せない
地元では有名な割烹。各地から新鮮な魚介を取り寄せ、刺身や焼き物などさまざまなメニューで提供。手打ちそばやうなぎ料理、しゃぶしゃぶもある。リーズナブルなランチも人気。
割烹しが
- 住所
- 福島県いわき市小名浜中町境1-10
- 交通
- JR常磐線泉駅から新常磐交通小名浜方面行きバスで15分、支所入口下車、徒歩3分
- 料金
- 浜定食=980円/浜コース=4320円/松花堂弁当(ランチ)=1080円/手打ちそば=680円/おまかせ定食=1620円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~14:00(閉店14:30)、16:30~22:00(閉店22:30)
- 休業日
- 水曜(GW・盆時期は営業、12月31日~翌1月1日休)
まるやま
サンマで味わうみちのくの秋
9月上旬に水揚げが始まるサンマ。刺身にしてもくせがなく、ショウガ醤油で食べるのが定番だ。サンマのたたきに味噌と大葉・ネギ・ショウガを加えたなめろうはいわきならではの味。

まるやま
- 住所
- 福島県いわき市小名浜南君ヶ塚町2-16
- 交通
- JR常磐線泉駅から新常磐交通小名浜方面行きバスで15分、支所入口下車、徒歩5分
- 料金
- カキ料理=時価/サンマ料理=時価/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:30~13:45(閉店14:00)、17:00~21:00(閉店22:00)
- 休業日
- 日曜(12月31日~翌1月1日休)
浜の味「どんぶり屋」
味もボリュームも折り紙付き。店名のとおり、丼物が好評
まぐろどんやうにといくらがのった二色どん、あいのりどんなどが人気のお店。一番人気の「あいのりどん」大盛でも料金は変わらず。時期によりメヒカリの唐揚げなどの一品料理もある。


浜の味「どんぶり屋」
- 住所
- 福島県いわき市小名浜栄町82-1
- 交通
- JR常磐線泉駅から新常磐交通小名浜方面行きバスで15分、小名浜車庫下車、徒歩10分
- 料金
- まぐろどん=1296円/ねぎとろどん=1026円/イカイカどん=1026円/海鮮どん=2354円/ランチメニュー=918円~/二色どん=1814円/あいのりどん=1814円/いくらどん=1814円/うにどん=1814円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~16:00(閉店)、日曜、祝日は7:00~(時期により異なる)
- 休業日
- 木曜、祝日の場合は営業(GW・盆時期・年末年始は営業)
ダイニング 久兵衛
新鮮な食材を厳選し、いわきならではの刺身や串焼きが堪能出来る
小名浜育ちの主人は板前一筋で、鮮度のいい食材を極める。串焼きや刺身などいわきならではの味を堪能できる。


ダイニング 久兵衛
- 住所
- 福島県いわき市小名浜岡小名沖16
- 交通
- JR常磐線泉駅からタクシーで15分
- 料金
- 刺身盛合せ=2916円~/串焼き=864円/あんこう鍋(3人前、要予約)=5400円~/おすすめ日替(ランチタイム)=1100円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~13:30(閉店14:00)、17:00~21:20(閉店22:00、日曜は夜のみ)
- 休業日
- 月曜(12月31日~翌1月1日休)
わんぱくひろばみゅうみゅう
東北有数の大型屋内遊び場を満喫
キッズに大人気の「ボールプール」やウレタン素材で作られたふかふかの「ウレタン山」、登ったり滑ったり隠れたりできるアスレチックなど遊具が豊富な屋内型の遊び場。ベビーゾーンもある。

わんぱくひろばみゅうみゅう
- 住所
- 福島県いわき市小名浜辰巳町43-1いわき・ら・ら・ミュウ内
- 交通
- JR常磐線泉駅から新常磐交通小名浜車庫行きバスで12分、小名浜案内所下車、徒歩7分
- 料金
- 入場料=200円/ (誕生日当日は本人のみ無料、5月5日、7月25日、8月21日は無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:40(閉館)、土・日曜、祝日、夏休み期間は~17:50(閉館)
- 休業日
- 不定休、いわき・ら・ら・ミュウの休みに準じる
三崎公園 潮見台
海上に突き出た展望台は断崖絶壁で、約50m下の荒海は迫力満点
小名浜港の東・ピクニックガーデンやレストハウスでのんびり出来る三崎公園内にある。海上に13m突き出した展望台で、約50m下まで断崖絶壁だ。ここから見る荒海はスリル満点。


三崎公園 潮見台
- 住所
- 福島県いわき市小名浜下神白大作
- 交通
- JR常磐線泉駅から新常磐交通小名浜方面行きバスで20分、神白下車、徒歩20分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由
- 休業日
- 無休
おいしい水族館「アクアクロス」
味わい深いカジキメンチに注目
水族館のレストランで、魚介を中心にオリジナルの料理を用意する。ジューシーなカジキメンチには、酸味の効いたエスカベッシュソースが合う。小名浜の海を見ながら舌つづみを。


おいしい水族館「アクアクロス」
- 住所
- 福島県いわき市小名浜辰巳町50アクアマリンふくしま 1階
- 交通
- JR常磐線泉駅から新常磐交通小名浜方面行きバスで15分、支所入口下車、徒歩10分
- 料金
- 入館料=大人1800円、小・中・高校生900円/カジキメンチ=460円/カラマリカレー=670円/海の幸(クジラ)フライ=460円/ (各種障がい者手帳持参で入館無料、第1種は本人と同伴者1名入館無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~16:00(L.O.、ドリンクは10:00~16:30)、12月1日~翌3月20日は11:00~15:30(L.O.、ドリンクは10:00~16:00)
- 休業日
- 無休
うろこいち
老舗業者の目利きが光る最上級の本まぐろ
1945(昭和20)年、仲卸業として創業。先代の2代目はまぐろを専門に扱っていた。食事処ではヒラメ、ヤナギカレイ、穴子、かつおなど季節の常磐ものをはじめ、最上級の本まぐろを味わえる。


うろこいち
- 住所
- 福島県いわき市小名浜栄町66-40
- 交通
- JR常磐線泉駅からタクシーで14分
- 料金
- 中とろ鉄火丼=2100円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:00
- 休業日
- 火曜不定休、水曜、祝日の場合は翌日休
三崎公園
海を一望できる展望スポット
高台に広がる芝生の広場やバーベキュー広場もある公園。なかでも高さ59.99mの展望台「いわきマリンタワー」や、海に臨む「潮見台」が人気スポット。太平洋の大パノラマが楽しめる。


三崎公園
- 住所
- 福島県いわき市小名浜下神白大作93
- 交通
- JR常磐線泉駅から新常磐交通小名浜方面行きバスで20分、神白下車、徒歩15分
- 料金
- タワー入場料=大人330円、中・高・大学生220円、小学生170円/ (団体20名以上は大人280円、中・高・大学生170円、小学生110円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 入園自由、タワーは9:00~16:30(閉館17:00、時期により異なる)
- 休業日
- 無休、タワーは第3火曜、祝日の場合は翌日休、8月は無休(タワーは1月1日休)