【群馬】季節のイベント&お祭りをチェック!
群馬県各地では、一年を通してさまざまな祭りや個性的な催しがめじろ押し。伝統的な祭りはもちろん、花火やイルミネーションも見逃せない。日程をチェックして、ピンポイントでGO!...
更新日: 2021年10月25日
1000年以上の歴史がある伊香保温泉では昔ながらの風情が漂う。2日目は世界遺産の富岡製糸場をハイライトに、B級グルメや群馬特産のこんにゃくなど、食も満喫!
関越道 渋川伊香保IC
⇩ 車で約20分 国道17号・県道35・164・15号経由
伊香保に向かう前に、うどん街道に寄り道。名物の水沢うどんを味わおう。
うどん茶屋水沢 万葉亭
「万葉御膳」は水沢うどんに舞茸の天ぷらや山菜小鉢などが付く
⇩ 車で約10分 県道15・33号経由
ノスタルジックな石段街が歴史と触れ合う旅の拠点
伊香保温泉のシンボル。宿泊先から歩けるので、荷物を預けたら散策開始。
石段の両側にみやげ店や遊技場がある
伊香保神社
石段を上がった先の伊香保神社で縁結びを祈願
⇩ 徒歩10分
源泉近くにある露天風呂。湧き出したばかりの温泉に入る贅沢を味わえる。
露天風呂近くの飲泉所は誰でも自由に飲める。鉄分が多め
石段街からはちょっとはずれた場所。男女別に露天風呂がある
⇩ 徒歩すぐ
伊香保随一のフォトスポット。石段街から少し歩くだけでこの絶景に会える。
紅葉の季節は必見!
渓谷の自然と赤い橋との組み合わせがフォトジェニック
⇩ 徒歩10分
宿泊 伊香保温泉
⇩ 車で約30分 県道33号経由
静かな湖畔でまったり。白鳥形の遊覧船に乗って湖上散歩するのもおすすめ。
きれいな円錐形の榛名富士。遊覧船やボートからも望める。冬のイルミも見逃せない
⇩ 車で約1時間30分 県道33・211・132・212・10号経由
製糸場ゆかりの店で軽めのランチ。富岡ならではのB級グルメもチェック。
たかた食堂
工女たちにも人気だったという、富岡名物のカレーライス
⇩ 徒歩6分
いよいよ群馬県が誇る世界遺産へ。工女たちに思いを馳せながら見学。
正面に見えるレンガの建物は明治5(1872)年建築
当時としては近代的な工場だったことがうかがえる
⇩ 車で約15分 国道254号・県道198号経由
群馬のソウルフード、こんにゃくのテーマパーク。家族みんなで楽しめる。
こんにゃく料理をバイキング形式で試食できるコーナーも
売店にはこんにゃく製品が勢ぞろい! 詰め放題が人気
⇩ 車で約10分 県道46号経由
上信越道 富岡IC
観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。