深谷
深谷のおすすめのスポット
ガイドブック編集部が厳選した深谷のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。赤城乳業 本庄千本さくら『5S』工場(見学),神流湖(埼玉県),桜山まつりなど情報満載。
- スポット:55 件
- 記事:3 件
1~10 件を表示 / 全 55 件
赤城乳業 本庄千本さくら『5S』工場(見学)
アイス「ガリガリ君」工場の裏側に潜入
年間販売本数が約4億本以上という、国民的な人気を誇るアイスキャンディー・ガリガリ君を製造する赤城乳業の工場では、その一部を見学することができる。工場内には愉快なガリガリ君らしい、遊び心にあふれた仕掛けが盛りだくさん。アイスの試食やゲームなど、子どもたちに大人気だ。




神流湖(埼玉県)
四季折々の景観が楽しめる湖
下久保ダムによってできた湖。城峯公園からの眺めはとても素晴らしく、春には桜、つつじが咲き、秋には紅葉が反映し、美しい光景を目にすることができる。湖では釣りもできる。

桜山まつり
紅葉と共に見ごろを迎える可憐な冬桜を観に、大勢が訪れる
寒い冬に花をつける冬桜。紅葉と共に見ごろを迎える可憐な花を観に、大勢が訪れる。期間中は、名物「とっちゃなげ汁」が振る舞われ、寒い季節に嬉しいイベント満載。


上里サービスエリア(上り)
モダンで明るい店内でゆっくりと
群馬・新潟・長野の食材を使ったレストランやフードコート、ベーカリーショップやハンドドリップにこだわったカフェがある。


上里サービスエリア(上り)
- 住所
- 埼玉県児玉郡上里町五明若宮836-1
- 交通
- 関越自動車道藤岡JCTから本庄児玉IC方面へ車で3km
- 料金
- 溶岩焼きロース豚丼=980円/つけ汁地粉うどん(肉、饂飩蕎麦彩の国)=750円/上州豚×豚ハンバーグ御膳(GRILL膳ZEN)=1380円/
深谷駅
開国日本の近代化を支えた煉瓦の街
明治初期から煉瓦の町として知られる深谷のシンボル。ひときわ目を引く西洋様式の建築物は、深谷の煉瓦が約833万個使われた東京駅を参考に建てられた。

麺屋忠兵衛 煮ぼうとう店
アクアパラダイス パティオ
一年中楽しめる、ファミリーやカップルに人気のプール
広大な深谷グリーンパークの中にあるプールで、一年中リゾート気分を満喫できる。大小2つのスライダーをはじめ、波のプール、流れるプール、幼児プール、本格的に泳ぎたい人には公認25mプールもある。泳いだ後は、サウナやジャグジーが疲れた体を癒してくれる。
アクアパラダイス パティオ
- 住所
- 埼玉県深谷市樫合763
- 交通
- JR高崎線深谷駅から武蔵観光バス寄居車庫行きで15分、グリーンパーク正門前下車すぐ
- 料金
- プール=大人1000円、小・中学生500円/(7・8月の利用は3時間以内、3時間以上は超過料金が別途必要、オムツの取れていない幼児、水着未着用者は入場不可、障がい者手帳持参で等級により半額)
成身院 百体観音
浅間山大噴火の死者を弔うため建立
江戸時代の浅間山大噴火の死者を弔うために寛政年間に建てられた。約100体の観音像を安置。明治21(1888)年に焼失し、現在のお堂は明治43(1910)年の建立。
桜山公園の桜
珍しい冬桜が約7000本、ソメイヨシノが約3000本
冬桜が約7000本、ソメイヨシノが約3000本。冬桜は、11月中旬~12月上旬に見頃を迎えるが、秋に開花しなかったつぼみが越冬し、春に咲く2度咲きの珍しい桜だ。


