エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x 夏 > 関東・甲信越 x 夏 > 首都圏 x 夏 > 熊谷・行田 x 夏 > 深谷 x 夏

深谷

「深谷×夏(6,7,8月)」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「深谷×夏(6,7,8月)」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。四季折々の景観が楽しめる湖「神流湖(埼玉県)」、1年中マリンブルーの南欧リゾートが楽しめる「アクアパラダイス パティオ」、大きな花壇に数万株の花が咲き誇る「深谷グリーンパーク」など情報満載。

  • スポット:9 件
  • 記事:7 件

深谷の魅力・見どころ

ネギの産地であり、大実業家の故郷として知られる中山道の宿場町

深谷は江戸時代に中山道の宿場町として発展した。明治から大正期の大実業家で近代日本の創設者のひとりともいわれる渋沢栄一の故郷で、生家跡に建つ「渋沢栄一記念館」ではその足跡を展示する。名物の深谷ネギは全国一の生産量を誇り、広くその名が知られている。県北の主要都市である本庄も中山道の宿場町として栄え、現在は新幹線の駅も置かれる。特産品は農家の副業から始まった絹織物の本庄絣。神川にある「城峯公園」では春の桜にくわえて、晩秋から初冬にかけて開花する『十月桜』が有名だ。

深谷の新着記事

1~20 件を表示 / 全 9 件

深谷のおすすめスポット

神流湖(埼玉県)

四季折々の景観が楽しめる湖

下久保ダムによってできた湖。城峯公園からの眺めはとても素晴らしく、春には桜、つつじが咲き、秋には紅葉が反映し、美しい光景を目にすることができる。湖では釣りもできる。

神流湖(埼玉県)

神流湖(埼玉県)

住所
埼玉県児玉郡神川町矢納
交通
JR高崎線新町駅から日本中央バス上野村方面行きで35分、鬼石郵便局で日本中央バス万場行きに乗り換えて11分、ダムサイト入口下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

アクアパラダイス パティオ

1年中マリンブルーの南欧リゾートが楽しめる

南欧、地中海沿岸をイメージした全天候型屋内アミューズメントプール。波のプール「バージンウェーブ」を中心として、古城の中をすり抜けるスライダーや流れるプール、25mプールがあり、天候を気にせず1日遊べる。また、深谷グリーンパーク内ではバーベキューやキャンプも楽しめる。

アクアパラダイス パティオ

住所
埼玉県深谷市樫合763
交通
JR高崎線深谷駅から武蔵観光バス寄居車庫行きで15分、グリーンパーク正門前下車すぐ
料金
プール=大人1000円、小・中学生500円/ (7・8月の利用は3時間以内、3時間以上は超過料金が別途必要、オムツの取れていない幼児、水着未着用者は入場不可、障がい者手帳持参で等級により半額)
営業期間
通年
営業時間
10:00~20:15(閉園21:00)、夏期は9:00~
休業日
火曜、祝日の場合は翌日休、2月は要問合せ(夏休み期間は無休、メンテナンス休あり)

深谷グリーンパーク

大きな花壇に数万株の花が咲き誇る

敷地面積6万2000平方メートルの公園。春にはチューリップ、夏にはユリ、秋にはコスモスで埋め尽くされる。室内温水プール「パティオ」が隣接している。

深谷グリーンパーク
深谷グリーンパーク

深谷グリーンパーク

住所
埼玉県深谷市樫合763
交通
JR高崎線深谷駅から武蔵観光バス寄居車庫行きで23分、グリーンパーク前下車すぐ
料金
入園料=無料/室内温水プール「パティオ」=大人1000円、小・中学生500円/
営業期間
通年(チューリップの見頃は4月中旬~下旬、ユリの見頃は7月中旬~下旬、コスモスの見頃は10月下旬)
営業時間
8:30~21:00(閉園)、ショップは9:00~、室内温水プールは10:00~
休業日
火曜、祝日の場合は翌平日休、7・8月は無休(室内温水プールは2月メンテナンス休)

深谷市仙元山公園遊園地(わんぱくランド)

子どもたちがのびのび楽しめる公園

いろいろな遊具や乗り物がそろう遊園地。深谷市のキャラクター「ふっかちゃん」の遊具もある。ふっかちゃんがデザインされた、エアトランポリンやバッテリーカー、変わり種自転車で遊べる。

深谷市仙元山公園遊園地(わんぱくランド)

深谷市仙元山公園遊園地(わんぱくランド)

住所
埼玉県深谷市上野台2567
交通
JR高崎線深谷駅から深谷市コミュニティバス南部シャトル便武川駅南口行きで5分、仙元荘下車すぐ
料金
入園料=無料/変わり種自転車30分=大人200円、小人100円/バッテリーカー=100円/軌道式機関車2周=200円/ふあふあふっかちゃん(エアートランポリン)=100円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉園、時期により異なる)
休業日
第2木曜、雨天・降雪・荒天時(点検期間休、1月1~2日休)

八塩あじさいの里

アジサイの中を散策してみよう

八塩温泉周辺に約5000株のアジサイが咲く。浄法寺には散策路があるので、歩いてみるのも楽しい。アジサイの見ごろは6月中旬~7月上旬。

八塩あじさいの里
八塩あじさいの里

八塩あじさいの里

住所
群馬県藤岡市浄法寺127八塩館
交通
JR高崎線新町駅から日本中央バス鬼石・上野村ふれあい館行きで32分、あじさいの里公園入口下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由
休業日
無休

三波石峡(群馬県)

自然が織り成す神秘的な景色

神流湖から下流の登仙橋までの渓谷。緑と神流川、そして1.5kmにも渡り点在する巨岩と奇岩が織りなす自然美は神秘的。四季それぞれに素晴らしい景観が楽しめる。

三波石峡(群馬県)
三波石峡(群馬県)

三波石峡(群馬県)

住所
群馬県藤岡市譲原
交通
JR高崎線新町駅から日本中央バス上野村ふれあい館行きで1時間、下久保下車、徒歩20分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

三波石峡(埼玉県)

緑・黄・白が織りなす美しい模様の三波石

三波石には48の巨石や奇石に名前がある。しま模様が美しい「日墓石」、最も上流にあり阿弥陀仏の様に見える「阿弥陀石」などがある。三波石は国の名勝および天然記念物に指定されている。

三波石峡(埼玉県)
三波石峡(埼玉県)

三波石峡(埼玉県)

住所
埼玉県児玉郡神川町矢納
交通
JR高崎線本庄駅から朝日バス神泉総合支所行きで45分、終点で神川町営バス冬桜の宿神泉行きに乗り換えて15分、登仙橋下車、徒歩20分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

神流湖(群馬県)

釣りが楽しめる四季が彩る人造湖

下久保ダムに堰き止められてできた人造湖。春は岩肌のツツジ、秋には紅葉が水面に映し出され美しい。へら鮒、わかさぎ、ブラックバスなどの釣りが楽しめる。

神流湖(群馬県)
神流湖(群馬県)

神流湖(群馬県)

住所
群馬県藤岡市保美濃山
交通
JR高崎線新町駅から日本中央バス上野村ふれあい館行きで1時間、ダムサイト入口下車、徒歩5分
料金
釣り1日券=1000円/釣り用手こぎボート(1日)=2000円~/
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

城峯公園キャンプ場

天体観測におすすめ

神流湖を眼下に望む高台にあり、晩秋には冬桜も咲く城峯公園内のキャンプ場。テントサイトは少ないが、バンガローは種類・棟数も揃い、すべてにトイレと流し台が付いている。

城峯公園キャンプ場
城峯公園キャンプ場

城峯公園キャンプ場

住所
埼玉県児玉郡神川町矢納1277-3
交通
関越自動車道本庄児玉ICから国道462号で児玉・鬼石方面へ。神流湖を目標に現地へ。本庄児玉ICから23km
料金
サイト使用料=テント専用1張り2750円/宿泊施設=バンガロー13200~29700円/
営業期間
3~11月(要問合せ)
営業時間
イン13:00~16:00、アウト10:00
休業日
期間中無休、公園内売店(レストハウス)は水・木曜

ジャンルで絞り込む