エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x 雨の日OK > 関東・甲信越 x 雨の日OK > 首都圏 x 雨の日OK > 熊谷・行田 x 雨の日OK > 深谷 x 雨の日OK

深谷

「深谷×雨の日OK」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「深谷×雨の日OK」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。モダンで明るい店内でゆっくりと「上里サービスエリア(上り)」、渋沢栄一に「論語」を教えた人物の生家「尾高惇忠生家」、渋沢栄一ゆかりの建物「誠之堂・清風亭」など情報満載。

  • スポット:15 件
  • 記事:7 件

深谷の魅力・見どころ

ネギの産地であり、大実業家の故郷として知られる中山道の宿場町

深谷は江戸時代に中山道の宿場町として発展した。明治から大正期の大実業家で近代日本の創設者のひとりともいわれる渋沢栄一の故郷で、生家跡に建つ「渋沢栄一記念館」ではその足跡を展示する。名物の深谷ネギは全国一の生産量を誇り、広くその名が知られている。県北の主要都市である本庄も中山道の宿場町として栄え、現在は新幹線の駅も置かれる。特産品は農家の副業から始まった絹織物の本庄絣。神川にある「城峯公園」では春の桜にくわえて、晩秋から初冬にかけて開花する『十月桜』が有名だ。

深谷の新着記事

1~20 件を表示 / 全 15 件

深谷のおすすめスポット

上里サービスエリア(上り)

モダンで明るい店内でゆっくりと

地元の食材を使ったレストランやフードコート、ベーカリーや、群馬・新潟・長野の商品を取り揃えた売店がある。

上里サービスエリア(上り)
上里サービスエリア(上り)

上里サービスエリア(上り)

住所
埼玉県児玉郡上里町五明若宮836-1
交通
関越自動車道藤岡JCTから本庄児玉IC方面へ車で3km
料金
群馬県産豚のロースステーキ御膳(黄金色の豚)=1980円/ラーメン(ラーメン「肉盛りラーメン二九蔵」)=880円/群馬県産豚と深谷ネギのカツサンド(ベーカリー)=693円/半熟かすてら(売店)=1426円/
営業期間
通年
営業時間
レストランは11:00~22:00、ラーメン「肉盛りラーメン二九蔵」は24時間、カフェは7:00~22:00、ベーカリーは8:00~20:00、売店は24時間、案内所は8:00~20:00、充電スタンドは24時間
休業日
情報なし

尾高惇忠生家

渋沢栄一に「論語」を教えた人物の生家

渋沢栄一の従兄弟であり、論語をはじめとする学問の師でもあった尾高惇忠の生家。渋沢の生地から尾高惇忠生家の一帯は「論語の里」と呼ばれている。惇忠は世界遺産・富岡製糸場の設立にも関わり、初代場長を務めた。

尾高惇忠生家

住所
埼玉県深谷市下手計236
交通
JR高崎線深谷駅からタクシーで15分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00
休業日
無休(12月29日~翌1月3日休)

誠之堂・清風亭

渋沢栄一ゆかりの建物

誠之堂は渋沢栄一の喜寿を記念して、清風亭は佐々木勇之助の古希を記念して建てられたもので、共に当時は主に集会所として使用されていた。誠之堂は随所にこだわりが光る煉瓦造りの英国農家風建築、清風亭は南欧田園趣味にこだわった鉄筋コンクリート造りのスペイン風建築。東京世田谷区から移築され、誠之堂は国の、清風亭は県の文化財に指定されている。

誠之堂・清風亭

住所
埼玉県深谷市起会110-1
交通
JR高崎線深谷駅からタクシーで15分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00)
休業日
無休(臨時休あり、12月29日~翌1月3日休)

おふろcafe 白寿の湯

泉質の濃さを体感して楽しく、美味しい時間も

源泉濃度関東一の赤湯。神流川の流れをくむ源泉は、鉄分を多く含み、空気に触れると茶褐色のにごり湯となる。あふれた源泉は成分が沈着し、鍾乳石のように堆積を続けている。

おふろcafe 白寿の湯
おふろcafe 白寿の湯

おふろcafe 白寿の湯

住所
埼玉県児玉郡神川町渡瀬337-1
交通
JR高崎線本庄駅から朝日バス神泉総合支所行きで32分、下渡瀬下車すぐ
料金
入館料=大人880円、小人(3歳~小学生)450円、3歳未満無料/入館料(土・日曜、祝日)=大人980円、小人450円、3歳未満無料/入館料(21:00~)=大人500円、小人250円、3歳未満無料/ (会員料金50円割引、レンタルタオル220円、館内着220円)
営業期間
通年
営業時間
10:00~22:30(閉館23:00)
休業日
不定休

天然温泉 かんなの湯

自然の中の温泉施設。温泉、食事処、手もみ処、髪切処等施設充実

人気のロウリュウはサウナ室と岩盤浴室内にて開催。話題の炭酸泉は野天風呂に登場。満天の星空の下での入浴は最高。館内では宴会・貸し座敷・カラオケ・ゲームコーナーで楽しめる。敷地内でのキャンプも受付。

天然温泉 かんなの湯
天然温泉 かんなの湯

天然温泉 かんなの湯

住所
埼玉県児玉郡神川町小浜1341
交通
JR高崎線本庄駅から朝日バス神泉総合支所行きで30分、神川中学前下車、徒歩20分
料金
入浴料=大人830円、小学生300円/入浴料(土・日曜、祝日)=大人930円、小人350円/岩盤浴=大人550円、小学生300円/夜割引(20:00以降)=650円(平日)、700円(土・日曜、祝日)/ (JAF・子育て支援カード持参で4名まで100円割引)
営業期間
通年
営業時間
9:00~21:00(閉館22:00)
休業日
不定休(年数回点検期間休あり)

渋沢栄一記念館

渋沢栄一の生誕地の深谷に建つ

近代日本経済の父といわれる渋沢栄一の生誕地にある記念館。生立ちや功績を伝える資料、写真、肉声のテープ、書などたくさんの資料が展示されている。

渋沢栄一記念館

渋沢栄一記念館

住所
埼玉県深谷市下手計1204
交通
JR高崎線深谷駅から深谷市コミュニティバス北部定期便で32分、栄一記念館下車すぐ
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉館)
休業日
無休(12月29日~翌1月3日休)

寄居パーキングエリア(上り)

24時間営業のセブンイレブンが便利

関越自動車道上り線、本庄児玉インターと花園インターの間にあるパーキングエリア。24時間営業のコンビニを併設。

寄居パーキングエリア(上り)
寄居パーキングエリア(上り)

寄居パーキングエリア(上り)

住所
埼玉県深谷市本郷北坂3064-4
交通
関越自動車道本庄児玉ICから花園IC方面へ車で6km
料金
寄居全力カレー(フードコート)=1380円/
営業期間
通年
営業時間
フードコートは8:00~20:00、コンビニは24時間
休業日
情報なし

日本煉瓦製造株式会社旧煉瓦製造施設

日本近代化の大役を担った工場跡

都市整備の近代化を図るため明治21(1888)年から操業したレンガ製造の施設。2006年までレンガが製造され、そのレンガは東京駅丸の内駅舎や旧東宮御所(現迎賓館赤坂離宮)に使われている。

日本煉瓦製造株式会社旧煉瓦製造施設

住所
埼玉県深谷市上敷免28-10
交通
JR高崎線深谷駅からタクシーで15分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~15:30(閉館16:00)
休業日
月~金曜(5・11月に平日公開あり、詳細はHPで要確認)

上里サービスエリア(下り)

上信越道分岐の手前で一休み

地元のブランド豚「姫豚」料理を提供するレストランや、上里うどん・ラーメンが味わえるフードコートなどバラエティ豊か。

上里サービスエリア(下り)
上里サービスエリア(下り)

上里サービスエリア(下り)

住所
埼玉県児玉郡上里町五明若宮820
交通
関越自動車道本庄児玉ICから藤岡JCT方面へ車で6km
料金
武州和牛のすき焼き丼(地産レストラン 上里プリンス)=1870円/上里肉汁うどん(フードコート)=850円/こむぎっち焼(ヴィレッジステーション)=350円(お好み焼風)/富良野メロンパン(ベーカリー)=290円/こむぎっちチーズダックワーズ(売店)=1350円(8個)/
営業期間
通年
営業時間
レストランは7:00~16:00(土・日曜、祝日は6:00~20:00)、フードコートは24時間、ヴィレッジステーションは7:00~17:00、カフェは7:00~22:00、ベーカリーは7:00~17:00、売店は24時間、案内所は7:00~19:00、充電スタンドは24時間
休業日
情報なし

こだま温泉 ファミリープラザ

保湿効果たっぷりの天然温泉が楽しめる

和風浴室と洋風浴室が男女日替わりで楽しめる、保湿効果たっぷりの天然温泉。内湯は大浴場、ジェットバス浴槽、ジャグジー、サウナ。露天風呂は大浴槽、寝湯浴槽の二種類。

こだま温泉 ファミリープラザ
こだま温泉 ファミリープラザ

こだま温泉 ファミリープラザ

住所
埼玉県本庄市児玉町蛭川1051-6
交通
JR高崎線本庄駅から朝日バス児玉行きで10分、こだま温泉前下車すぐ
料金
入浴料=大人700円、小人300円/入浴料(土・日曜、祝日)=大人800円、小人300円/入浴料(19:00~)=大人600円、小人300円/入浴料(21:00~、6:00~8:30)=大人500円、小人300円/ (回数券11枚綴り7000円)
営業期間
通年
営業時間
6:00~22:30(閉館23:00)
休業日
不定休

旧渋沢邸「中の家」

青年期を育んだ渋沢栄一生誕の地

渋沢栄一が23歳まで過ごした生地で、特に晩年は多忙な中でも時間を作って頻繁に帰郷していたという。現在の主屋は明治28年に建てられたもの。天窓があり典型的な養蚕農家の姿を残している。

旧渋沢邸「中の家」

住所
埼玉県深谷市血洗島247-1
交通
JR高崎線深谷駅からタクシーで20分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30
休業日
無休

深谷花園温泉リゾート 花湯の森

併設のショートゴルフ場を満喫後、温泉や食事処を堪能できる施設

ショートゴルフのコースが併設されている温泉施設。ゴルフを楽しんだあとに開放感たっぷりの温泉に浸かりたい。湯上がりには「里山料理 野の花」で食事をしながらのんびりと過ごすのもいい。

深谷花園温泉リゾート 花湯の森
深谷花園温泉リゾート 花湯の森

深谷花園温泉リゾート 花湯の森

住所
埼玉県深谷市人見薬師堂888
交通
JR高崎線深谷駅からタクシーで8分
料金
入浴料=大人1150円(平日)、小人800円、大人1230円(土・日曜、祝日、特定日)、小人(土・日曜、祝日、特定日)500円/貸切風呂(1室、要予約)=3600円~(2時間~)/ (12歳以下は要保護者同伴、要HP確認)
営業期間
通年
営業時間
10:00~21:30(閉館22:00)、貸切風呂は~21:00
休業日
無休(年数回点検期間休)

ナック クリクラ本庄工場(見学)

歴史や実験を通して、水の大切さを実感

原水からクリクラがボトリングされるまでの製造工程や縦横無尽に動き回るロボットの数々、業界最大規模の自動倉庫など最先端のプラントを見学し、安全でおいしい水の秘密を探る。

ナック クリクラ本庄工場(見学)
ナック クリクラ本庄工場(見学)

ナック クリクラ本庄工場(見学)

住所
埼玉県本庄市児玉町児玉2256
交通
JR八高線児玉駅からタクシーで7分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
11:00~12:10、14:00~15:10(10名以上の団体の場合は日時応相談)
休業日
不定休(工場休業日休)

七ツ梅酒造跡

歴史ある酒蔵の建物と活用した複合施設

元禄7(1694)年に創業した老舗酒造「七ツ梅酒造」。約950坪の敷地に、母屋、店蔵、煉瓦造りの精米蔵、煉瓦煙突などの建築群が残る。2004年の廃業後、その歴史的な建物を一般に公開。それらの建物に飲食店やミニシアターが入り、人々でにぎわっている。

七ツ梅酒造跡

七ツ梅酒造跡

住所
埼玉県深谷市深谷町
交通
JR高崎線深谷駅から徒歩10分
料金
店舗により異なる
営業期間
通年
営業時間
店舗により異なる
休業日
店舗により異なる

国済寺天然温泉美肌の湯(日帰り入浴)

豊富な湯船で湯めぐり気分を満喫

10種類以上の風呂とサウナ。縁側付きの露天風呂には風情があふれる。別料金だが、リラックスルームもある。

国済寺天然温泉美肌の湯(日帰り入浴)
国済寺天然温泉美肌の湯(日帰り入浴)

国済寺天然温泉美肌の湯(日帰り入浴)

住所
埼玉県深谷市国済寺510-1
交通
JR高崎線深谷駅から徒歩15分
料金
入浴料=大人600円、小人300円、幼児200円/入浴料(土・日曜、祝日)=大人700円、小人350円、幼児200円/入浴料(朝風呂)=大人900円、小人500円/
営業期間
通年
営業時間
8:00~10:00(朝風呂)、10:00~23:30(閉館24:00)
休業日
無休(年数回点検期間休)

ジャンルで絞り込む