清里
清里のおすすめのスポット
ガイドブック編集部が厳選した清里のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。清泉寮,サンメドウズ清里スキー場,ROCKなど情報満載。
- スポット:141 件
- 記事:19 件
1~10 件を表示 / 全 141 件
清泉寮
清里開拓のシンボル
真新しい雰囲気の新館、クラシカルで落ち着きのある本館、自然の中に点在するコテージを備える。地元の旬の食材を使用したレストランと、天然温泉が人気。




サンメドウズ清里スキー場
八ヶ岳エリア屈指の景観を存分に堪能できる、展望ゲレンデ
スキー場下部には清里高原の森が広がり、奥には遙か富士山までも望む眺望・環境が素晴らしい。ゲレンデは中斜面を基本とした構成で、晴天の下、カービングを楽しみたい。




サンメドウズ清里スキー場
- 住所
- 山梨県北杜市大泉町西井出8240-1
- 交通
- 中央自動車道長坂ICから県道28・11・615号を清里方面へ車で20km
- 料金
- リフト1日券(平日)=大人4500円、小人3500円、シニア4100円/1日券(土休日)=大人4800円、小人3800円、シニア4300円/(レンタル料金スキーセットは大人(中学生以上)4700円、小人(3歳~小学生)・シニア3700円、ボードセットは大人4700円、小人・シニア3700円、ウエアは大人3100円、小人・シニア2100円)
ROCK
地ビールと一緒に味わいたいじっくり煮込んだ定番カレー
アメフトの父ラッシュ博士にちなんだ地ビール「タッチダウンビール」は爽やかなピルスナーと濃厚なデュンケル、苦みの利いたラガーの3種を揃えている。「ROCKビーフカレー」も好評だ。




東沢橋
赤い橋と八ヶ岳の圧巻の景色
川俣川にかかるアーチ橋。鮮やかな赤色の橋と渓谷の緑が絶妙のコントラスト。橋のたもとにある駐車場には展望台があり、橋のアーチ部分まできれいに写真に収められる。


八ヶ岳倶楽部
八ヶ岳の自然を満喫するカフェ
レストラン、ギャラリー、ガーデンショップを有する人気スポット。レストランでは地元産の小麦粉を使った自家製パンや、八ヶ岳の新鮮野菜を生かした洋食メニューを。7種の果物の香りと甘みが溶け出したフルーツティーは逸品。




清泉寮ジャージーハット
コクのあるソフトクリームが人気
テラス前に牧草地が広がり、八ヶ岳や南アルプスを一望。名物のソフトクリームはシーズン中、行列が絶えないほどの人気だ。ジャムやクッキー、雑貨などみやげも豊富に揃う。




清泉寮ジャージーハット
- 住所
- 山梨県北杜市高根町清里3545
- 交通
- JR小海線清里駅から清里ピクニックバス(冬期運休)清里・大泉周遊で5分、清泉寮下車すぐ
- 料金
- 清泉寮ソフトクリーム=400円/ジャージーアイスクリーム=308円/有機ジャージー牛乳=702円/ジャージーヨーグルト(プレーンタイプ)=378円(405g)/ジャージー牛乳餅=756円(7個入)/ジャージーミルクシュークリーム=216円/清泉寮チーズカステラ=648円/清泉寮ミルクロール=1188円/ホワイトチョコクランチ=1026円/キャンディ(八角ビン)=324円(小)/ダックワーズ=443円(3個入)/バームクーヘン=1037円(直径12cm)/焼きプリンケーキ=389円/
甲斐大泉温泉 パノラマの湯
富士山と甲府盆地の展望が自慢
甲斐大泉駅のそばにある温泉施設。食事処や売店、宿泊施設など設備が充実。露天風呂からは富士山を望み、満天の星が眺められる。館外にある足湯は無料で利用できる。




甲斐大泉温泉 パノラマの湯
- 住所
- 山梨県北杜市大泉町西井出8240-1
- 交通
- JR小海線甲斐大泉駅からすぐ
- 料金
- 入浴料=大人830円、小学生420円/(障がい者手帳持参で100円割引)
グラタン専門店 アミ
高原牛乳のホワイトソース
新鮮な高原牛乳をたっぷり使ったグラタンが味わえる。甲州地鶏のマカロニグラタンやグラタン屋のほうとうがおすすめ。子供から大人まで幅広い層に人気がある。

グラタン専門店 アミ
- 住所
- 山梨県北杜市高根町清里3545-478
- 交通
- JR小海線清里駅から徒歩3分
- 料金
- 甲州鶏のマカロニグラタン(サラダ付)=1030円/グラタン屋のほうとう(サラダ付)=980円/
清里ハム
厳選素材を生かした逸品
国産の豚肉を使用し、職人が手作りするハム・ソーセージを販売。八ヶ岳の澄んだ空気と水、清里ならではの環境が素材の良さを一層引き立てる。

