【山梨】季節のイベント&旬のフルーツをチェック!
ブドウやモモなどのフルーツ狩りはもちろん、多彩な花のイベントや、郷土に根付いたお祭りも多い山梨県。季節ごとに趣を変える、旬のお楽しみを逃さずチェックしよう!...
更新日: 2021年5月16日
熟練技から生み出される伝統工芸品や、豊かな自然を生かしたおいしいお土産ををご紹介!
使うほど手になじむ
400年以上にわたり伝承されてきた、皮革に漆で模様をつける伝統的工芸品。甲府の大切な贈り物の定番で、若者にも人気。
小銭入 1620円
印傳屋本店では木箱から好きな柄の小銭入を選べる
小銭入 1728円
名刺入 5400円
伝統の技が活きた
千年以上も前から作られる織物。富士山の澄んだ湧き水を使っているので、色鮮やかな染色が可能。手触りもなめらか。
富士山ネクタイ 8640円
富士山をシルク100%の生地に再現
おまもりぽっけ(小物入れ) 3780円
テキスタイルブランドkichijitsuの小物入れ
千年の歴史をもつ
平安時代から伝統が続く市川の手漉き和紙。紙質が高く、戦国時代には武田氏の御用紙としても用いられていた。
老舗メーカーの大直が、和紙による新しいブランドSIWAを提案。おしゃれでおみやげにおすすめです。
ランチバッグ 3240円
破れない障子紙ナオロンを使ったアイテム
2つ折り財布 3780円
やさしい風合いで愛着がわくSIWAの財布
ハイレベルな加工技術
宝石加工が盛んなことで知られる甲府市。新しい職人も活躍しており、モダンなデザインのジュエリーも続々発表されている。
TO LABO shop&studioには工房が設けられ、タイミングが良ければ製作風景を見学することができます。
ラピュタシリーズ 1万5120円~
原石の形を生かしたアクセサリーシリーズ
リング 1万5660円
1DK Jewelry worksとコラボして製作
ピアス&キャッチ 1万5660円
素材のもつ色が耳元を鮮やかに彩る
名水が生んだ味わい
白州の水を使用し、名酒「七賢」を生み出す山梨銘醸。伝統のレシピでつくられる甘酒は地元でも人気が高い。
日本酒造りで出る酒粕と砂糖のみで仕込む甘酒。風味が抜群で、やさしい甘さが口の中いっぱいに広がります。
造り酒屋のあまざけ 530g 540円(右)、造り酒屋の塩糀 473円(左)
甘酒のほかに、肉や魚料理に深みを加えてくれる塩糀なども販売
造り酒屋の塩糀づけモッツァレラチーズ 930円
塩糀がしみ込むチーズはおつまみにおすすめ
大粒ピオーネが美味
山梨県産の大粒ピオーネが入ったレーズンサンド。独自技術で加工した大きなレーズンは、ジューシーな味わい。
甲州レーズン 5個入り1080円
甘さひかえめなクリームとレーズンは相性抜群
天然水仕込みのクラフトビール
八ヶ岳の清水や最高級のホップで造られるクラフトビール。プレミアムロック・ボックをはじめ、種類も豊富。
信州・長野みやげ20選 「センスいいね!」と褒められる、味も見た目もこだわりの逸品はこちら
長野の温泉地ランキング!みんなが調べた人気の温泉地TOP10!
「ツルヤ」のハイレベルなオリジナルコーヒー全7テイストを飲み比べてみた!
長野の人気観光スポットランキング!みんなが調べた長野の観光地TOP10!
「ツルヤ」のジャムは素材のおいしさが詰まった絶品♪ おすすめ&注目ジャムをセレクトしました
「ツルヤ」大好き主婦ライターが厳選! 長野県のご当地スーパーツルヤで買って良かった人気オリジナル商品11選
日本有数のりんごの名産地 長野県飯綱町へ!ワイナリーや直売所でりんご旅♪
「ツルヤ」でゲットしたい1000円前後のおみやげにぴったりのアイテムって何? 信州の定番みやげから地元民イチオシの逸品まで勢ぞろい!
【長野・松本のそば】松本市街・乗鞍高原・沢渡の旨いそば屋さん11軒!郷土料理とうじそばも味わうべし
長野の有名スーパー「ツルヤ」おすすめ食品15選! 主婦目線で調理&実食しました
観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。