白骨温泉
白骨温泉のおすすめの観光スポット
ガイドブック編集部が厳選した白骨温泉のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。秘湯ムード漂う露天風呂で変化するにごり湯を満喫「泡の湯旅館(日帰り入浴)」、白骨温泉の湯で炊いた温泉粥はやさしい味「煤香庵」、新鮮な岩魚とヘルシーな山菜が自慢「おやすみ処 球道」など情報満載。
白骨温泉の魅力・見どころ
3日入れば3年風邪をひかないといわれる名湯
乗鞍岳の山腹の樹林に囲まれた湯川渓谷にある、静かな温泉地。明治から昭和にかけて、多くの文人墨客に愛された温泉で、中里介山が『大菩薩峠』を執筆するために逗留した「湯元斎藤旅館」や、白骨温泉を代表する大露天風呂がある「泡の湯旅館」などの風情ある宿が点在する。乳白色の湯で知られるが、この色は元からではなく、湧き出た透明な湯が空気に触れて白濁するもの。2か所にある噴湯丘は、太古の温泉噴出跡で沈殿物の堆積が奇岩を思わせる。「白骨温泉公共野天風呂」は広葉樹に囲まれた、野趣あふれる野天風呂で人気がある。
- スポット:22 件
- 記事:9 件
白骨温泉の新着記事
白骨温泉のおすすめスポット
1~20 件を表示 / 全 22 件
泡の湯旅館(日帰り入浴)
秘湯ムード漂う露天風呂で変化するにごり湯を満喫
白骨温泉最大、70畳ほどもある混浴野天風呂で名高い。総檜造りの内湯では異なった雰囲気の湯あみが楽しめる。敷地内には飲泉場もあり、飲用すれば慢性消化器病や便秘に効果が高い。


泡の湯旅館(日帰り入浴)
- 住所
- 長野県松本市安曇白骨4181
- 交通
- 松本電鉄上高地線新島々駅からアルピコ交通白骨温泉行きバスで1時間13分、泡の湯前下車すぐ
- 料金
- 入浴料=大人1000円、小人(3歳~小学生)600円/ (タオル200円、バスタオル800円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:30~13:30(閉館14:00)
煤香庵
白骨温泉の湯で炊いた温泉粥はやさしい味
胃腸に効くという白骨温泉の湯で炊く温泉がゆが味わえる。山菜、ニジマス甘露煮、漬物、みそ汁が付いた温泉がゆ定食が人気。日帰り入浴専用の露天風呂も好評だ。


煤香庵
- 住所
- 長野県松本市安曇白骨4200
- 交通
- 松本電鉄上高地線新島々駅からアルピコ交通白骨温泉行きバスで1時間15分、終点下車すぐ
- 料金
- 温泉がゆ定食=850円/岩魚定食=1200円/とうじそばセット=2600円/湯の花膳=850円/入浴料=700円/
- 営業期間
- 4月下旬~11月中旬
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉店17:00)、食事処は11:00~14:00(L.O.)
おやすみ処 球道
新鮮な岩魚とヘルシーな山菜が自慢
地元でとれる天然岩魚の姿焼きや、先代の伝統の味という山菜の盛り合わせ、信州牛や馬刺といった信州・白骨温泉ならではのメニューが味わえる。


おやすみ処 球道
- 住所
- 長野県松本市安曇白骨温泉4197-16
- 交通
- 松本電鉄上高地線新島々駅からアルピコ交通白骨温泉行きバスで55分、白骨温泉下車すぐ
- 料金
- 天然岩魚の姿焼き定食=1995円/球道定食=2835円/山菜定食=1470円/山菜盛り=1050円/和風山菜スパゲティー=945円/ざるそば=840円/入湯料=700円/タオル=250円/シャンプー、コンディショナー、ボディーソープ=200円/1泊2食付(5~11月)=10000円~/
- 営業期間
- 通年、入浴と宿泊は5~11月のみ営業
- 営業時間
- 8:30~16:00(閉店17:00)、12~翌4月は10:00~14:00(閉店15:00)、宿泊はイン15:00、アウト10:00、入浴は8:30~18:00(閉館)
湯元斎藤旅館
バリエーションある客室と料理プランが選べる人気宿
明治元(1868)年創業の老舗宿。旧館の古材を利用し、約1年半の年月をかけて匠の技で大改築した建物には風格が漂い、一期一会のもてなしが快適な居住性を演出してくれる。


湯元斎藤旅館
- 住所
- 長野県松本市安曇白骨4195
- 交通
- 松本電鉄上高地線新島々駅からアルピコ交通白骨温泉行きバスで1時間15分、終点下車、徒歩7分
- 料金
- 1泊2食付=15120~38880円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン15:00、アウト10:00
泡の湯旅館
白骨温泉一広い名物の大露天風呂を堪能
名湯として知られる泡の湯旅館といえば、70畳もの広さを誇る混浴の大露天風呂。周囲は樹木に囲まれており、脱衣所も男女別なので、立ち寄り湯も含めて多くの人が訪れる。湯はややぬるめで長風呂に最適。


泡の湯旅館
- 住所
- 長野県松本市安曇白骨4181
- 交通
- 松本電鉄上高地線新島々駅からアルピコ交通白骨温泉行きバスで1時間13分、泡の湯前下車すぐ
- 料金
- 1泊2食付=19800円~/外来入浴(10:30~13:30、木曜休)=大人1000円、小人(3歳~小学生)600円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン15:00、アウト10:00
白船グランドホテル
旬の地場食材を中心にした京風会席料理が好評
客室は和室を主体に、和洋室、ツイン洋室も備える。地元の山川の幸をふんだんに使った京風会席料理が好評でリピーターも多い。男女別大浴場には露天風呂とサウナを併設。


白船グランドホテル
- 住所
- 長野県松本市安曇白骨4203
- 交通
- 松本電鉄上高地線新島々駅からアルピコ交通白骨温泉行きバスで1時間15分、終点下車、徒歩6分(白骨温泉バス停から送迎あり、要問合せ)
- 料金
- 1泊2食付=14040~31320円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン15:00、アウト10:00
白骨温泉
「三日入れば三年風知らず」といわれ、文人墨客に愛された名湯
乗鞍岳の東側山腹、樹林に囲まれた湯川渓谷にある秘境の温泉。明治から昭和にかけては多くの文人・墨客に愛され、中里介山が『大菩薩峠』の執筆のために逗留した湯元斎藤旅館をはじめ、木造の風情ある宿が建ち並ぶ。


白骨温泉
- 住所
- 長野県松本市安曇白骨
- 交通
- 松本電鉄上高地線新島々駅からアルピコ交通白骨温泉行きバスで57分、終点下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 4月下旬~11月上旬
- 営業時間
- 情報なし
白船荘 新宅旅館
乳白色の湯は源泉かけ流し
源泉から乳白色の湯が豊富に湧き出る湯宿。春の新緑や秋の紅葉はもちろん、冬の雪見風呂もおすすめだ。白骨温泉名物の「温泉粥」は胃にやさしいので、朝食にぴったり。


白船荘 新宅旅館
- 住所
- 長野県松本市安曇白骨4201
- 交通
- 松本電鉄上高地線新島々駅からアルピコ交通白骨温泉行きバスで1時間15分、終点下車、徒歩6分(白骨温泉バス停から送迎あり、予約制)
- 料金
- 1泊2食付=19950円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン15:00、アウト10:00
白骨温泉公共野天風呂
渓流沿いにたたずむ風情豊かな野天風呂
公共野天風呂は、白骨温泉のシンボル的な存在。ダイナミックな渓谷に包まれ、川のせせらぎを聞きながら温泉を楽しめる。


白骨温泉公共野天風呂
- 住所
- 長野県松本市安曇白骨
- 交通
- 松本電鉄上高地線新島々駅からアルピコ交通白骨温泉行きバスで1時間、終点下車すぐ
- 料金
- 入浴料=大人520円、小学生310円/
- 営業期間
- 4月下旬~10月下旬
- 営業時間
- 10:00~16:00、土・日曜、祝日は9:00~17:00
噴湯丘と球状石灰石
3億5000万年前にできた自然の造形
噴湯丘は約3億5000万年前に温泉が噴出した跡で、周囲に沈殿物がたい積して盛り上がったもの。球状石灰石はその沈殿物の一種で、国の特別天然記念物に指定されている。


噴湯丘と球状石灰石
- 住所
- 長野県松本市安曇白骨
- 交通
- 松本電鉄上高地線新島々駅からアルピコ交通白骨温泉行きバスで1時間、終点下車、徒歩5分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
つり橋の宿 山水観 湯川荘
24時間無料の貸切風呂や源泉を使う温泉鍋が好評
いつでも無料で入れる3つの貸切露天風呂が好評な宿。車も通れる木造のつり橋を渡っていく森林に囲まれた佇まいも趣があり、大自然と良泉をのんびり楽しめるのが魅力だ。


つり橋の宿 山水観 湯川荘
- 住所
- 長野県松本市安曇白骨温泉4196
- 交通
- 松本電鉄上高地線新島々駅からアルピコ交通白骨温泉行きバスで1時間15分、終点下車、徒歩3分
- 料金
- 1泊2食付=16200~31320円/外来入浴食事付(11:30~14:30、平日のみ、1日3組限定、個室利用)=8640円~/ (入湯税別150円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン15:00、アウト10:00
かつらの湯丸永旅館
特別天然記念物の墳湯丘が周辺に点在
小さな宿ならではの家庭的なもてなしが心地よい。料理は川魚と山菜を中心にしたメニューで、朝食には自慢の温泉粥が出される。女性の一人旅も歓迎してくれる。


かつらの湯丸永旅館
- 住所
- 長野県松本市安曇白骨4185-2
- 交通
- 松本電鉄上高地線新島々駅からアルピコ交通白骨温泉行きバスで1時間13分、泡の湯前下車すぐ
- 料金
- 1泊2食付=10800~16200円/外来入浴(11:00~14:00、不定休、要予約)=600円/外来入浴食事付(11:00~14:00、不定休、広間利用、要予約)=1800円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン15:00、アウト10:00
小梨の湯 笹屋
白樺林の中にただずむ風情ある宿
古民家のぬくもりを感じる隠れ家のような湯宿。食事処は新潟の古民家をまるごと移築したもので、落ち着く空間だ。内湯、貸切露天風呂は源泉100%のかけ流しの湯。


小梨の湯 笹屋
- 住所
- 長野県松本市安曇白骨温泉4182-1
- 交通
- 松本電鉄上高地線新島々駅からアルピコ交通白骨温泉行きバスで1時間、泡の湯前下車、徒歩5分
- 料金
- 1泊2食付=18360円~/ (別途入湯税150円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン15:00、アウト10:00
煤香庵(日帰り入浴)
高野槙造りの露天風呂、粥やニジマスの甘露煮が名物の食事処
庄屋兼陣屋だった築約250年の建物を移築した食事処に併設。名物の温泉粥やニジマスの甘露煮など滋味深い山里の旬の味を満喫できる。入浴だけの利用も可能で、知る人ぞ知る白骨温泉の日帰りスポット。


煤香庵(日帰り入浴)
- 住所
- 長野県松本市安曇白骨4200
- 交通
- 松本電鉄上高地線新島々駅からアルピコ交通白骨温泉行きバスで58分、終点下車すぐ
- 料金
- 入浴料=大人700円、小人400円/
- 営業期間
- 4~11月(要確認)
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉館17:00)
日帰り専門施設 泡の湯 外湯
新緑と乳白色の湯との鮮やかなコントラスト
老舗宿「泡の湯旅館」の日帰り施設。岩組みの野天風呂で本館と同じ湯が楽しめ、温泉ではないが切り石造りの内風呂もある。冬期は天候により時間短縮や休館の場合もある。


日帰り専門施設 泡の湯 外湯
- 住所
- 長野県松本市安曇白骨4181
- 交通
- 松本電鉄上高地線新島々駅からアルピコ交通白骨温泉行きバスで1時間13分、泡の湯前下車すぐ
- 料金
- 入浴料=大人1000円、小人(3歳~小学生)600円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:30~13:30(閉館14:00)
白骨ゑびすや
高台にある眺望豊かな名湯
素朴なもてなしで気兼ねなくくつろげる宿。川魚料理と朝粥が心身を癒してくれる。風呂は男女別に大浴場と露天風呂がひとつずつあり、とくに露天風呂から眺める景色は抜群。


白骨ゑびすや
- 住所
- 長野県松本市安曇白骨4206-2
- 交通
- 松本電鉄上高地線新島々駅からアルピコ交通白骨温泉行きバスで1時間15分、終点下車、徒歩10分(白骨温泉バス停から送迎あり)
- 料金
- 1泊2食付=10950円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン15:00、アウト10:00
竜神の滝
鍾乳洞の上を無数の滝の細い糸がからみ合う
白骨温泉バス停から車道を下ったところにあり、鍾乳洞の上を無数の滝が細い糸が絡み合うように流れている。新緑や紅葉など、季節によって表情を微妙に変える。


白骨齋藤売店
白骨温泉の入口に建ち信州の名産が並ぶ
白骨温泉の入り口近くにあるみやげもの店で、そば、味噌、漬け物、地酒など信州の名産品が並ぶ。とちの実大福も人気がある。


白骨齋藤売店
- 住所
- 長野県松本市安曇白骨4190
- 交通
- 松本電鉄上高地線新島々駅からアルピコ交通白骨温泉行きバスで57分、終点下車すぐ
- 料金
- 信州安曇野生そばかすていら=750円(小サイズ)/白骨温泉石鹸=550円/サルナシジャム=700円/6種調合しらほねぬくもり茶=700円/栃ノ実大福=140円(1個)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~19:00、12~翌4月は9:00~18:00
お宿 つるや
抜群の泉質を誇る秘湯の宿
露天風呂と内風呂は体の芯まで温まれる乳白色の湯。やわらかい肌ざわりが格別。移り変わる四季の風情が満喫できる。渓流沿いに建つひなびた宿は心が落ち着く。


お宿 つるや
- 住所
- 長野県松本市安曇4202-6
- 交通
- 松本電鉄上高地線新島々駅からアルピコ交通白骨温泉行きバスで1時間15分、終点下車、徒歩5分
- 料金
- 1泊2食付=18700円~/
- 営業期間
- 3月下旬~12月上旬
- 営業時間
- イン15:00、アウト10:00