白骨温泉
白骨温泉のおすすめのスポット
ガイドブック編集部が厳選した白骨温泉のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。泡の湯旅館,泡の湯旅館(日帰り入浴),白船荘 新宅旅館など情報満載。
- スポット:24 件
- 記事:11 件
1~10 件を表示 / 全 24 件
泡の湯旅館
雅な雰囲気のなかで湯のぬくもりに癒される
自然の中にひっそりと調和するように建つ。白骨温泉随一を誇る、約70畳もの広さがある混浴大野天風呂で季節の匂いを感じたい。湯あみ後は、旬の食材を使った会席料理を。




泡の湯旅館(日帰り入浴)
秘湯ムード漂う露天風呂で変化するにごり湯を満喫
白骨温泉最大、70畳ほどもある混浴野天風呂で名高い。総檜造りの内湯では異なった雰囲気の湯あみが楽しめる。敷地内には飲泉場もあり、飲用すれば慢性消化器病や便秘に効果が高い。




泡の湯旅館(日帰り入浴)
- 住所
- 長野県松本市安曇白骨4181
- 交通
- 松本電鉄上高地線新島々駅からアルピコ交通白骨温泉行きバスで1時間13分、泡の湯前下車すぐ
- 料金
- 入浴料=大人1000円、小人(3歳~小学生)600円/
白船荘 新宅旅館
もてなしの宿で極上の自家源泉を堪能
慶応元(1865)年創業という老舗。檜造りの大浴場と岩の露天風呂のほか、2つの貸切風呂は24時間利用できる。川魚や山菜など地元の旬の味が楽しめ、朝食には温泉粥が味わえる。



つり橋の宿 山水観 湯川荘
24時間無料の貸切風呂や源泉を使う温泉鍋が好評
いつでも無料で入れる3つの貸切露天風呂が好評な宿。車も通れる木造のつり橋を渡っていく森林に囲まれた佇まいも趣があり、大自然と良泉をのんびり楽しめるのが魅力だ。




つり橋の宿 山水観 湯川荘
- 住所
- 長野県松本市安曇白骨温泉4196
- 交通
- 松本電鉄上高地線新島々駅からアルピコ交通白骨温泉行きバスで1時間15分、終点下車、徒歩3分
- 料金
- 1泊2食付=16200~31320円/外来入浴食事付(11:30~14:30、平日のみ、1日3組限定、個室利用)=8640円~/(入湯税別150円)
煤香庵
白骨温泉の湯で炊いた温泉粥はやさしい味
胃腸に効くという白骨温泉の湯で炊く温泉がゆが味わえる。山菜、ニジマス甘露煮、漬物、みそ汁が付いた温泉がゆ定食が人気。日帰り入浴専用の露天風呂も好評だ。




白船グランドホテル
旬の地場食材を中心にした京風会席料理が好評
客室は和室を主体に、和洋室、ツイン洋室も備える。地元の山川の幸をふんだんに使った京風会席料理が好評でリピーターも多い。男女別大浴場には露天風呂とサウナを併設。




小梨の湯 笹屋(日帰り入浴)
木立に囲まれた露天風呂に満ちるミルク色の湯
白骨温泉のはずれに建つ閑静な湯宿で、シラカバ林に囲まれた好環境。内風呂は一面の窓から林を望む開放的な造り。夏には開閉式のガラス戸が開き、半露天風呂のような趣になる。情緒漂う石組みの貸切露天風呂も人気。




小梨の湯 笹屋(日帰り入浴)
- 住所
- 長野県松本市安曇白骨温泉4182-1
- 交通
- 松本電鉄上高地線新島々駅からアルピコ交通白骨温泉行きバスで1時間13分、泡の湯前下車、徒歩5分
- 料金
- 入浴料=大人600円、小人300円/貸切風呂(1名30分)=600円/
白骨温泉
山奥の秘湯に湧く乳白色の湯が美肌をつくる
乗鞍岳の東側山腹、樹林に囲まれた湯川渓谷にある秘境の温泉。多くの文人・墨客に愛され、中里介山が『大菩薩峠』の執筆のために逗留した湯元斎藤旅館をはじめ、木造の風情ある宿が建ち並ぶ。




白骨温泉観光案内所
到着したらまずはここから
温泉地の中心部にある観光案内所。白骨温泉の観光スポットや食事処などの情報が入手できる。到着したらまず立ち寄りたい場所だ。


煤香庵(日帰り入浴)
高野槙造りの露天風呂、粥やニジマスの甘露煮が名物の食事処
庄屋兼陣屋だった築約250年の建物を移築した食事処に併設。名物の温泉粥やニジマスの甘露煮など滋味深い山里の旬の味を満喫できる。入浴だけの利用も可能で、知る人ぞ知る白骨温泉の日帰りスポット。




煤香庵(日帰り入浴)
- 住所
- 長野県松本市安曇白骨4200
- 交通
- 松本電鉄上高地線新島々駅からアルピコ交通白骨温泉行きバスで58分、終点下車すぐ
- 料金
- 入浴料=大人700円、小人400円/