上高地・乗鞍
上高地・乗鞍のおすすめのスポット
ガイドブック編集部が厳選した上高地・乗鞍のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。上高地,河童橋,泡の湯旅館など情報満載。
上高地・乗鞍のおすすめのスポット
- スポット:195 件
- 記事:40 件
1~10 件を表示 / 全 195 件
上高地
澄んだ清流と神秘の森が待っている
日本の代表的山岳景勝地として、多くの人が訪れる上高地。梓川沿いに遊歩道が整備され、大正池、河童橋、明神池とのんびり散策が楽しめる。とくに紅葉の時期が素晴らしい。




河童橋
穂高連峰を仰ぐ上高地のシンボル
大正池と明神池の中間地点にあたる河童橋は、まさに上高地のシンボル。梓川に架かる吊り橋の向こうに穂高連峰を一望する絶好の撮影ポイントでもある。




泡の湯旅館
雅な雰囲気のなかで湯のぬくもりに癒される
自然の中にひっそりと調和するように建つ。白骨温泉随一を誇る、約70畳もの広さがある混浴大野天風呂で季節の匂いを感じたい。湯あみ後は、旬の食材を使った会席料理を。




明神池
穂高神社の神域として静寂を保ち続ける池
明神岳の土砂が湧水をせき止めてできたといわれている。明神岳を背景に、立ち枯れの木がまばらに立ち、神秘的なムードをたたえる。明神池は一之池と二之池があり、二之池にはカモなどの鳥が多い。エサやりは禁止。




田代池
原生林に囲まれた浅く静かな池
田代橋と大正池をつなぐ上高地自然研究路の中ほどにある池。林の中の湿原に、ところどころが浅い水面が見え隠れする。焼岳や穂高岳の眺望が美しく、ウェストンによっても愛された場所。湧水に恵まれ、厳冬期でも全面結氷はしないという。




畳平
開放感たっぷりのプチハイキング
乗鞍スカイライン終点の標高約2700mの畳平は高山植物の宝庫で、ミヤマキンバイ、コマクサなどが見られる。また畳平を拠点にしたトレッキングも可能。




五千尺ホテル・LOUNGE
シックな空間でくつろげる
松本民芸家具で統一されたクラッシックな雰囲気。朝採りの卵を使うレア・チーズケーキなど、パティシエが腕をふるうケーキは6種類そろう。
五千尺ホテル・LOUNGE
- 住所
- 長野県松本市安曇上高地五千尺ホテル上高地 1階
- 交通
- 松本電鉄上高地線新島々駅からアルピコ交通上高地行きバスで1時間10分、終点下車、徒歩5分
- 料金
- レア・チーズケーキ=850円/
大正池
立ち枯れ木が幻想的な風景をつくる
大正4(1915)年の焼岳の噴火によって梓川がせき止められてできた池。深いエメラルド色の水をたたえた池の中に木々が立ち枯れ、神秘的な雰囲気が漂っている。




カフェ 小梨
そよ風を感じながらランチ
ホテル白樺荘に隣接したレストラン。窓辺から望む河童橋は絶景。気軽に利用できるセルフサービスのレストラン。名物は山賊焼きをサンドした山賊バーガーと手作りの上高地コロッケ。
泡の湯旅館(日帰り入浴)
秘湯ムード漂う露天風呂で変化するにごり湯を満喫
白骨温泉最大、70畳ほどもある混浴野天風呂で名高い。総檜造りの内湯では異なった雰囲気の湯あみが楽しめる。敷地内には飲泉場もあり、飲用すれば慢性消化器病や便秘に効果が高い。




泡の湯旅館(日帰り入浴)
- 住所
- 長野県松本市安曇白骨4181
- 交通
- 松本電鉄上高地線新島々駅からアルピコ交通白骨温泉行きバスで1時間13分、泡の湯前下車すぐ
- 料金
- 入浴料=大人1000円、小人(3歳~小学生)600円/