大野市街 x 和菓子
大野市街のおすすめの和菓子スポット
大野市街のおすすめの和菓子ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。名水の里で生まれた銘菓「お菓子のひろせ」、できたてのおいしさを味わう「米の菓ゆめすけ(杉本清味堂)」、「朝日屋」など情報満載。
大野市街のおすすめの和菓子スポット
- スポット:7 件
- 記事:4 件
大野市街の新着記事
福井グルメ!【話題のローカルメニュー】チェック!
越前大野 おすすめの観光・グルメ・ショッピングスポット
【越前大野】歴史ある城下町さんぽ♪おすすめスポット!
【福井】買って帰りたい味みやげ!銘菓、地酒など!
越前大野の城下町を散策♪ 歴史ある町並みをのんびり歩こう
1~20 件を表示 / 全 7 件
大野市街のおすすめの和菓子スポット
お菓子のひろせ
名水の里で生まれた銘菓
良質な米と名水を使った銘酒が揃う大野ならではの「地酒ゼリー」はおみやげに最適。芳醇な日本酒の香りが口いっぱいに広がる。果物やチョコなど13種類ある「生クリーム入どらやき」も人気。

お菓子のひろせ
- 住所
- 福井県大野市春日1丁目6-13
- 交通
- JR越美北線越前大野駅から徒歩10分
- 料金
- 地酒めぐり(全7種)=各216円/ひろせのどら=173円/ひろせの生どら=200円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~19:30、日曜は~13:00
- 休業日
- 不定休(1月1~2日休)
米の菓ゆめすけ(杉本清味堂)
できたてのおいしさを味わう
できたての美味しさを味わうため、注文を聞いてから焼き始める「夢助だんご」は、みたらしをはじめ、チーズや季節限定など全部で15種類。人気は高く、夕方には売り切れることもあるほど。

米の菓ゆめすけ(杉本清味堂)
- 住所
- 福井県大野市吉野町110
- 交通
- JR越美北線越前大野駅から徒歩10分
- 料金
- 夢助だんご=108円~(1本)/冷凍夢助だんご(5本入)=648円~/里芋あられ=378円/羽二重かき餅=432円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00、日曜、祝日は~17:00、12月30日は~12:00
- 休業日
- 水曜、祝日の場合は振替休あり(GW・盆時期は臨時休あり、12月31日~翌1月3日休)
伊藤順和堂
サツマイモを使用した銘菓
サツマイモを使った和菓子が人気の店。9月から翌4月末までの期間限定で発売される「いもきんつば」がおすすめだ。


伊藤順和堂
- 住所
- 福井県大野市元町9-21
- 交通
- JR越美北線越前大野駅から徒歩9分
- 料金
- いもきんつば(9~翌4月のみ)=150円(1個)、900円(6個)、1500円(10個)/里芋入りむしカステラ=500円/里芋っ娘=1150円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~17:00
- 休業日
- 不定休(1月1日休)
御菓子司 美濃喜
名水の里で作る和菓子
大野の名水、厳選した材料で作るでっち羊かん(水羊羹)は、口あたりもよく絶品。さっぱりとしたなかに黒砂糖の風味が口の中に広がりおいしい。毎年11月中旬から翌3月中旬まで販売している。

御菓子司 美濃喜
- 住所
- 福井県大野市明倫町10-23
- 交通
- JR越美北線越前大野駅から徒歩5分
- 料金
- 舞葉=150円/でっち羊かん=1000円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~18:00、日曜、祝日は~17:30
- 休業日
- 水曜、第3火曜、祝日の場合は翌日休(1月1日休)
奥越菓庵 やまうち
シンプルで上品な和菓子がそろう老舗
名水のまち、大野の和菓子店。おいしい名水を使った水ようかんは分厚いのが特徴。大野市内の15店舗が「でっち羊かん」の統一ブランドで展開している。
奥越菓庵 やまうち
- 住所
- 福井県大野市日吉町7-21
- 交通
- JR越美北線越前大野駅から徒歩11分
- 料金
- ひとつぼ栗=152円(1個)/でっち羊かん=756円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 7:30~19:00
- 休業日
- 水曜