【越前大野】歴史ある城下町さんぽ♪おすすめスポット!
碁盤の目状に並んだ美しい町並みを持つ、山間の小京都「越前大野」。石畳敷きの町には朝市が立ち、数々の史跡が点在。ぶらりと歩けば、きっといろんな発見があるはず。...
大野で自害した悲劇の戦国大名が眠る
天正元(1573)年、織田信長に敗れた朝倉義景は、大野に逃げのび再起をはかったが、同じ一族の朝倉景鏡の裏切りにより自害した。義景の墓の周囲は現在、公園として整備されている。
墓は義景の家臣によって建てられた
イトヨの生態がわかる
国の天然記念物に指定されている「本願清水」は、陸封型(淡水型)イトヨの生息地。その隣にある、イトヨの生態や環境を考えるスポット。イトヨをモチーフにした遊具も揃っている。
目の前でイトヨが泳ぐ
小技のきいたミルフィーユカツ
名物のソースかつ丼は、スライスした豚肉を何層にも重ねたミルフィーユカツが特徴。肉汁たっぷりでやわらかく、肉の旨みが楽しめる。
口あたりは軽いながらもボリューム満点
由緒ある旅館で味わう田舎料理
大野藩家老の武家屋敷を譲り受けた、趣がある歴史的なたたずまいの店。地元の山菜や大野の特産物・里芋など季節に応じた素材をふんだんに使った田舎料理が食べられる。
あっさりカツ丼に感動!
創業40年以上の食事処。オーナーの下村さんと「野村醤油」の社長が共同で完成させた醤油カツ丼発祥の店としても名を馳せる。和食、中華、洋食と幅広くセットメニューが揃う。
醤油カツ丼 800円
地元で愛される大野とんちゃん
昭和32(1957)年にオープン。当時、ホルモンを食べる習慣がなかった地でホルモンを広めた先駆者だ。地産の味噌や醤油、ニンニクなどで味付けた甘辛いホルモンがクセになる。
「とんちゃん祭り2012」で優勝した優勝ホルモン(100g)680円
四季の移ろいとともに美しい景観をつくる自然のエネルギーが満ちている
瀬戸大橋のモデルの橋がここに
高さ128m、堤頂長355mという巨大な九頭竜ダムのダム湖。瀬戸大橋のモデル橋「夢のかけはし(箱ヶ瀬橋)」と湖とが織りなす景色は、桜、紅葉、雪景色と、季節ごとにさまざまな表情を見せる。ダムサイトには、ダム建設に関する資料館もある。
山々が鮮やかに色づく紅葉の時季がとくにおすすめ
5月に咲く季節外れの桜は見事
観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。