トップ >  東海・北陸 > 北陸 > 大野・勝山 > 越前大野・九頭竜湖 > 大野市街 > 

【越前大野】で人気!おすすめの観光・グルメ・ショッピングスポット

まっぷるマガジン編集部

更新日: 2021年10月27日

この記事をシェアしよう!

【越前大野】で人気!おすすめの観光・グルメ・ショッピングスポット

越前大野おすすめの観光スポット 朝倉義景墓所

大野で自害した悲劇の戦国大名が眠る
天正元(1573)年、織田信長に敗れた朝倉義景は、大野に逃げのび再起をはかったが、同じ一族の朝倉景鏡の裏切りにより自害しました。義景の墓の周囲は現在、公園として整備されています。

越前大野おすすめの観光スポット 朝倉義景墓所

墓は義景の家臣によって建てられた

朝倉義景墓所

住所
福井県大野市泉町10
交通
JR越美北線越前大野駅から徒歩15分
料金
情報なし

越前大野おすすめの観光スポット 本願清水イトヨの里

イトヨの生態がわかる
国の天然記念物に指定されている「本願清水」は、陸封型(淡水型)イトヨの生息地。その隣にある、イトヨの生態や環境を考えるスポット。館内からは池の中でイトヨが泳ぐ姿を直近で観察できます。

越前大野おすすめの観光スポット 本願清水イトヨの里

目の前でイトヨが泳ぐ

本願清水イトヨの里

住所
福井県大野市糸魚町8-44
交通
JR越美北線越前大野駅から徒歩20分
料金
大人(高校生以上)300円(30名以上の団体は大人150円、身体障がい者手帳等持参者及びその介護者1名のみ150円、年間1000円(身体障がい者手帳等持参者は500円))

越前大野おすすめのグルメスポット 三好野

小技のきいたミルフィーユカツ
名物のソースかつ丼は、スライスした豚肉を何層にも重ねたミルフィーユカツが特徴。肉汁たっぷりでやわらかく、肉の旨みが楽しめます。

越前大野おすすめのグルメスポット 三好野

口あたりは軽いながらもボリューム満点

三好野

住所
福井県大野市若杉町1409
交通
JR越美北線越前大野駅から徒歩15分
料金
かつ丼=800円/みそラーメン=630円/バターチャーハン=700円/

越前大野おすすめのグルメスポット 扇屋旅館

由緒ある旅館で味わう田舎料理
大野藩家老の武家屋敷を譲り受けた、趣がある歴史的なたたずまいの店。地元の山菜や大野の特産物・里芋など季節に応じた素材をふんだんに使った田舎料理が食べられます。

越前大野おすすめのグルメスポット 扇屋旅館

越前大野の名物を取り入れたメニュー 2750円

扇屋旅館

住所
福井県大野市泉町6-10
交通
JR越美北線越前大野駅から徒歩15分
料金
郷土料理弁当=1620円~/

越前大野おすすめのグルメスポット お食事処 しもむら

あっさりカツ丼に感動!
創業40年以上の食事処。醤油だれには「野村醤油」の醤油を使用。醤油カツ丼発祥の店としても名を馳せる。和食、中華、洋食と幅広くセットメニューがそろっています。

越前大野おすすめのグルメスポット お食事処 しもむら

醤油カツ丼 850円

お食事処 しもむら

住所
福井県大野市新庄15-22-2
交通
JR越美北線越前大野駅から大野市まちなか循環バス南ルート反時計回りで16分、大野高校前下車すぐ
料金
カツ丼・おろしそばセット=1100円/オムライス・おろしそばセット=1050円/醤油カツ丼=800円/あんかけ杏仁セット=1100円/

越前大野おすすめのグルメスポット 焼肉・ホルモン 六間星山本店

地元で愛される大野とんちゃん
昭和32(1957)年創業。当時、ホルモンを食べる習慣がなかった地でホルモンを広めた先駆者。地産の味噌や醤油、ニンニクなどで味付けた甘辛いホルモンがクセになると評判です。

越前大野おすすめのグルメスポット 焼肉・ホルモン 六間星山本店

「とんちゃん祭り2012」で優勝した優勝ホルモン(100g)680円

焼肉・ホルモン 六間星山本店

住所
福井県大野市元町13-2
交通
JR越美北線越前大野駅から徒歩10分
料金
優勝ホルモン(和牛小腸)=680円(100g)/

越前大野おすすめのグルメスポット そば処 梅林

玄そばの風味を堪能
大野の玄そばを昔ながらの石臼で丹念に挽いた、風味と香り豊かなそばが特徴。水は御清水を使い、大根やネギも自家栽培するというこだわりよう。自慢のだしもそばと相性抜群。

越前大野おすすめのグルメスポット そば処 梅林

大根おろしたっぷりのだしをかけたおろしそば 550円

そば処 梅林

住所
福井県大野市月美町2-6
交通
JR越美北線越前大野駅から徒歩5分
料金
おろしそば=550円/おもてなし膳=1000円/天ざるそば=1200円/
1 2

北陸の新着記事

砂利浜のヒスイ海岸&郷土食のたら汁を満喫できる1日観光プラン エメラルドグリーンのまち・富山県朝日町へ

富山県・朝日町は、山から海までの距離が近く、ゆったりとした心地よい空気が流れる町。 新潟県との県境にあり、シャワシャワと鳴る波音が楽しい砂利浜の海岸や山深い地域で根付いた独特なお茶文化、春の数週...

石川の人気観光スポットランキング!みんなが調べた石川の観光地TOP10!

今回は石川の人気観光スポットをランキング形式でご紹介します!ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人気の観光...

福井の人気観光スポットランキング!みんなが調べた福井の観光地TOP10!

今回は福井の人気観光スポットをランキング形式でご紹介します! ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人...

富山の人気観光スポットランキング!みんなが調べた富山の観光地TOP10!

今回は富山の人気観光スポットをランキング形式でご紹介します! ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人...

絶景が続く福井県高浜町へ! 海と山の自然美に包まれて、おいしい海鮮グルメも堪能しよう

福井県の最西端にある高浜町は、海と山の豊かな自然に恵まれた地。 名勝・明鏡洞や若狭和田ビーチをはじめとする8つのビーチ、「若狭富士」の愛称で親しまれる青葉山など、随所で美しい風景に出会えます。 ...

能登の九十九湾をめぐるドライブモデルコース 話題のイカキングから能登の軍艦・見附島へ!

能登半島の北部に位置する能登町は、澄んだ海と緑の里山が織り成す風光明媚な地。 能登町を代表する観光名所が集まるのが九十九湾周辺です。 「イカキング」で話題のイカの駅つくモールに北陸の縄文文化を...

【金沢・神社】「合格祈願」「災難除け」「縁結び」ご利益いっぱい!金沢の神社12選

加賀百万石、金沢にある神社12選をご紹介します。 まずは、和洋折衷の美しさの「神門」をもつ尾山神社。学問の神様としても人気のある金澤神社には、金運災難除けの神として有名な白蛇龍神もまつられています。...

富山のラーメンおすすめ5軒!名物・富山ブラックラーメン、濃厚・あっさり・無添加系も!

富山でラーメンといえば皆さまご存知、富山ブラック!! この醤油ベースの真っ黒いスープ、店によって濃厚な味から意外にあっさりな味まで実にさまざま。 富山ブラックラーメン発祥の店といえば西町大喜本...

金沢のモーニングスポット13選! 早起きして食べたいおすすめ店をご紹介

今回は金沢で人気のモーニングスポットをご紹介! 完璧な1日を過ごしたいあなたが最初にやるべきこと。それはきちんとした朝の栄養補給! なのですが、お出かけ前の忙しいとき。「買い置きのアレで適当に...

越前和紙の里で紙漉き体験にチャレンジ!「紙の神様」にもお詣りしましょう

「日本三大和紙」に数えられる和紙の里、福井県越前市「五箇(ごか)地区」。 越前和紙1500年の伝統を守る町として、手漉き和紙の出荷額において全国トップクラスのシェアを誇っています。 この古くか...
もっと見る

観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。