名古屋港
名古屋港のおすすめのスポット
ガイドブック編集部が厳選した名古屋港のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。名古屋港水族館,リニア・鉄道館~夢と想い出のミュージアム~,LEGOLAND(R)Japanなど情報満載。
- スポット:25 件
- 記事:5 件
1~10 件を表示 / 全 25 件
名古屋港水族館
世界の海の生き物を展示
シャチやイルカ、ベルーガなどが暮らす北館と、日本から赤道までの5つの水域の生物を展示する南館に分かれる。北館ではイルカのパフォーマンスや、シャチやベルーガのトレーニングが見られ、南館では大水槽やペンギンの餌やりの様子を見ることができる。




リニア・鉄道館~夢と想い出のミュージアム~
鉄道の魅力がいっぱい
「高速鉄道技術の進歩」を紹介する鉄道のミュージアム。各時代に活躍した実物車両にふれて、想いをめぐらせながら楽しめる。運転シミュレータや日本最大級の鉄道ジオラマもあり、キッズから大人まで好評だ。




リニア・鉄道館~夢と想い出のミュージアム~
- 住所
- 愛知県名古屋市港区金城ふ頭3丁目2-2
- 交通
- 名古屋臨海高速鉄道あおなみ線金城ふ頭駅からすぐ
- 料金
- 入館料=大人1000円、小・中・高校生500円、幼児(3歳~未就学児)200円/音声ガイド(8か国語対応)=500円/在来線シミュレータ「車掌」(約15分、1回)=500円/新幹線シミュレータ「N700」(約15分、1回)=500円/在来線シミュレータ「運転」(約10分、1回)=100円/超電導リニア展示室ミニシアター(約5分)=無料/(団体料金(20名以上)は大人800円、小・中・高校生400円、幼児(3歳~未就学児)100円、障がい者手帳持参で本人と同伴者1名は大人500円・高校生以下200円)
LEGOLAND(R)Japan
家族で1日楽しめる屋外型キッズテーマパーク
7つのエリアからなる園内に40を超えるアトラクションやショーがそろう、屋外型キッズテーマパークが平成29(2017)年4月、名古屋に登場。アトラクションやショー、シアターなどでLEGO(R)ブロックの楽しさや魅力を体感できる。
LEGOLAND(R)Japan
- 住所
- 愛知県名古屋市港区金城ふ頭2丁目2-1
- 交通
- 名古屋臨海高速鉄道あおなみ線金城ふ頭駅から徒歩8分
- 料金
- 入園券(1DAY)=大人(13歳以上)4600円~、小人(3~12歳)3400円~/
シーライフ名古屋
オリジナリティあふれる演出に心が弾む
世界50か所以上で親しまれる水族館ブランドが日本初上陸。生き物について「見て、さわって、学んで」体験できる水族館。
ららぽーと名古屋みなとアクルス
港エリアがさらににぎやかに
バンテリンドーム ナゴヤ6個分の敷地に住宅やスポーツ施設などを展開するみなとアクルスにある、東海エリア初出店となるららぽーと。ファッション、飲食、エンターテイメントを兼ね備える。
Maker’s Pier
食事と買い物のほか「体験施設」が集結したベイサイド商業施設
世代を超えて満喫できるバラエティに富んだ飲食施設やショップをはじめ、食品サンプルやピッツァなどの「モノづくり」のできる体験施設などがおすすめ。1日12回上演される噴水ショーも魅力。

レゴランド(R)・ジャパン・ホテル
レゴランド公式ホテル
テーマごとに分かれた宿泊フロアは、細部までそれぞれの世界観を表現している。大人も大満足のレストランやバーなどもあり、家族そろって楽しめる。
名古屋市港防災センター
災害時の対処法をバーチャル体験を通して知る事が出来る
港区役所に隣接した災害の対処法をバーチャル体験を通して知ることができる施設。震度7クラスの地震や伊勢湾台風3D映像、煙避難体験をしながら災害について学ぶことができる。


名港トリトン
ライトアップされた橋はロマンチック
伊勢湾岸自動車道東海IC~飛島IC間にある3つの橋、名港西大橋、名港中央大橋、名港東大橋の愛称。それぞれ赤・白・青に塗られているのが特徴的。

スーパー銭湯 みなと花の湯
毎日違う湯で満たされる日替わり風呂が人気
バラの湯や桃の湯、高麗人参風呂といった美容と健康に良いといわれる湯が毎日入れ替わる日替わり風呂が評判。湯上りには手もみやエステなどのリラクセーションメニューもおすすめ。
スーパー銭湯 みなと花の湯
- 住所
- 愛知県名古屋市港区品川町1丁目1-4
- 交通
- 名古屋臨海高速鉄道あおなみ線荒子川公園駅から徒歩5分
- 料金
- 入浴料=大人450円、小・中学生210円、幼児(0歳~)100円/入浴料(土・日曜、祝日)=大人480円、小・中学生260円、幼児150円/入浴料(毎月26~28日)=大人370円/