トップ > 日本 > 関西 > 京都 > 京都・宇治 > 京都駅・河原町・二条城 > 壬生・四条大宮

壬生・四条大宮

壬生・四条大宮のおすすめの観光スポット

ガイドブック編集部が厳選した壬生・四条大宮のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。新選組隊士が眠る壬生塚は必見「壬生寺」、老舗果物専門店から誕生したフルーツパーラー「フルーツパーラーヤオイソ」、新選組が3年間過ごした駐屯所「八木邸」など情報満載。

壬生・四条大宮の魅力・見どころ

新撰組ゆかりの史跡とユーモラスな壬生狂言の舞台

阪急線や嵐山へ向かう京福電車、そしてバスでは四条通、大宮通、千本通方面からの路線が集まる交通の拠点が四条大宮。その西南に位置するのが壬生だ。壬生とは天皇家の皇子のための土地という意味だが、壬生狼と呼ばれた新撰組の屯所があったことで有名。ガンデンガンの鐘と太鼓の音で親しまれる壬生狂言が名高い「壬生寺」の向かいに、芹沢鴨や近藤勇らが宿舎とした「八木邸」と隊の本営となった「旧前川邸」がある。内部のあちこちに残る刀痕が新撰組の歴史を物語る。

  • スポット:36 件
  • 記事:7 件

壬生・四条大宮のおすすめスポット

1~20 件を表示 / 全 36 件

壬生寺

新選組隊士が眠る壬生塚は必見

セリフのないユーモラスな動きで仏の教えを説く壬生狂言(重要無形民俗文化財)で知られる律宗の古刹。境内の壬生塚には、芹沢鴨ら新選組隊士の墓や近藤勇の胸像がある。

壬生寺の画像 1枚目
壬生寺の画像 2枚目

壬生寺

住所
京都府京都市中京区壬生梛ノ宮町31
交通
阪急京都線大宮駅から徒歩10分
料金
壬生塚・歴史資料室=大人200円、小・中・高校生100円/
営業期間
通年
営業時間
8:30~16:30(閉門17:00)

フルーツパーラーヤオイソ

老舗果物専門店から誕生したフルーツパーラー

新鮮な果物をたっぷり使ったサンドイッチやデザート、ジュースを提供。芸能人にもファンが多いというフルーツサンドは大きくカットしたフルーツと甘味を抑えた生クリームのハーモニーが絶品。

フルーツパーラーヤオイソの画像 1枚目
フルーツパーラーヤオイソの画像 2枚目

フルーツパーラーヤオイソ

住所
京都府京都市下京区四条大宮東入ル立中町496
交通
阪急京都線大宮駅からすぐ
料金
フルーツサンド=702円/フルーツパフェ=702円/
営業期間
通年
営業時間
9:30~16:45(閉店17:00)

八木邸

新選組が3年間過ごした駐屯所

新選組の隊士が宿舎にしていた場所。ここで13人が新選組を結成。誕生の家。近藤勇の像が飾られた座敷は、当時の局長・芹沢鴨が隊士に暗殺された部屋。

八木邸の画像 1枚目
八木邸の画像 2枚目

八木邸

住所
京都府京都市中京区壬生梛ノ宮町24
交通
阪急京都線大宮駅から徒歩10分
料金
見学料=大人1100円(ガイド抹茶京菓子付)、中・高校生600円(見学のみ)、小学生300円(見学のみ)/ (障がい者手帳持参で本人見学料1000円を700円に割引)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉門17:00)

ローヌ

ローヌ

住所
京都府京都市中京区三条猪熊町645-1

まるき製パン所

まるき製パン所

住所
京都府京都市下京区松原通堀川西入ル北門前町740
交通
バス停大宮松原より徒歩2分、地下鉄東西線四条駅より徒歩15分
営業時間
6:30~20:00(日曜は6:30〜14:00)

碓屋

専門店の鰻をもっと気軽に

鰻割烹出身の主人が夫妻で営む和食店。愛知県一色産鰻だけを使い、炭焼きで地焼きする関西風蒲焼きが丼や単品でいただける。定番メニューのう飯重には、出汁を利かせたおかずがぎっしり。

碓屋の画像 1枚目
碓屋の画像 2枚目

碓屋

住所
京都府京都市中京区三条通大宮西入ル上瓦町58
交通
地下鉄二条城前駅から徒歩7分
料金
鰻蒲焼き・白焼き=1950円/鱧蒲焼き=1190円/う飯重(昼限定)=1500円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~14:00(閉店15:00)、18:00~21:00(閉店22:00)

京都鶴屋 鶴壽庵

新選組発祥の地に咲く歴史と文化が彩る和菓子

かつては新選組の宿所として使われていた壬生の八木邸に店を構える京菓子屋。贅沢な素材を用いた四季折々の京菓子作りに努めている。

京都鶴屋 鶴壽庵の画像 1枚目
京都鶴屋 鶴壽庵の画像 2枚目

京都鶴屋 鶴壽庵

住所
京都府京都市中京区壬生梛ノ宮町24
交通
阪急京都線大宮駅から徒歩10分
料金
壬生の誠 最中=152円/抹茶餅=648円/鶏卵素麺=540円/屯所餅=756円(5個)、1512円(10個)/
営業期間
通年
営業時間
8:00~18:00

都松庵

至福の味わいのあんこスイーツ

看板商品「AN DE COOKIE」は、白こし餡を米粉の生地に練り込んで焼いたクッキー。写真の定番商品に加え、期間限定商品も多数展開している。

都松庵

住所
京都府京都市中京区堀川三条下ル下八文字町709都壱番舘三条堀川 1階
交通
地下鉄二条城前駅から徒歩7分
料金
AN DE COOKIE=各480円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:30

三條若狭屋

四季折々の生菓子

明治26(1893)年創業の和菓子の老舗。名物の祇園ちご餅は、白味噌を甘く炊いたものを求肥で包み、氷餅をまぶし竹串にさしたもの。祇園祭に伝わる銘菓でみやげにも最適。

三條若狭屋の画像 1枚目
三條若狭屋の画像 2枚目

三條若狭屋

住所
京都府京都市中京区三条通堀川西入ル橋西町675
交通
地下鉄二条城前駅から徒歩8分
料金
祇園ちご餅=388円(3本入)/花づくし(干菓子)=648円~/生菓子=388円~/
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00

元祇園 梛神社

スサノオノミコトなど厄除の神を祀る八坂神社の古址

悪疫退治のための祭神をこの地の梛の森に仮祭祀したのが起こり。その後東山八坂へ神輿を送る際に花飾りの傘を立て、鉾を振り、楽を奏したのが祇園祭の起源で「元祇園」とよばれるように。

元祇園 梛神社の画像 1枚目
元祇園 梛神社の画像 2枚目

元祇園 梛神社

住所
京都府京都市中京区壬生梛ノ宮町18-2
交通
阪急京都線大宮駅から徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

さらさ焼菓子工房

手作り焼き菓子をテイクアウト

多様なカフェを展開するさらさの焼き菓子専門店。店内で手作りする焼き菓子は、他のさらさ系のカフェでも提供している。人気のマフィンはその時々で中身が変わるので、足繁く通いたい。

さらさ焼菓子工房の画像 1枚目

さらさ焼菓子工房

住所
京都府京都市中京区三条通猪熊西入ル御供町309
交通
地下鉄二条城前駅から徒歩5分
料金
クッキー各種=130円~/キャロットケーキ=480円/ブルーベリークリームチーズ=260円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~20:00

サラサ 3

イタリアンをベースにした料理を楽しめるカフェ

広い空間の店内でゆったりとくつろげるカフェ。自家製のピザやパスタなどが人気のほか、隣接する焼菓子工房のケーキを楽しむこともできる。

サラサ 3

住所
京都府京都市中京区三条通猪熊西入ル御供町309
交通
地下鉄二条城前駅から徒歩5分

icingcookies TOBIRA

四季を感じるアイシングクッキーが人気

舞妓さんの着物や小物も季節ごとに衣替えする、四季を感じるアイシングクッキー。原材料にこだわり、華やかな見た目とおいしさを両立。

icingcookies TOBIRAの画像 1枚目

icingcookies TOBIRA

住所
京都府京都市中京区壬生梛ノ宮町13-32
交通
阪急京都線大宮駅から徒歩6分
料金
舞子クッキー=2030円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~19:00

古代友禅

制作見学や型友禅の体験が出来る

伝統的な着物の柄や名所・動物・花など様々な模様から好きなものを選んで自分だけのオリジナル京友禅染(型染)の体験ができる施設。所要時間は30~40分程度。

古代友禅の画像 1枚目

古代友禅

住所
京都府京都市下京区高辻通猪熊西入ル北側
交通
阪急京都線大宮駅から徒歩5分
料金
友禅染め体験(要予約)=1250円~/ (体験料金は素材により変動あり)
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉館)、友禅染体験は~16:00

らん布袋

本格抹茶をカジュアルに

「お茶の楽しさの種を蒔くのが私の仕事」と語る、茶道家でオーナーのランディー氏のカレーや、プロデュースするスイーツが並ぶ。茶道体験も開催(要問合せ)。

らん布袋の画像 1枚目
らん布袋の画像 2枚目

らん布袋

住所
京都府京都市中京区上瓦町64京都三条会商店街内
交通
地下鉄二条城前駅から徒歩5分
料金
抹茶と和菓子のセット=820円/ケーキセット=1000円/濃茶tofuケーキ=550円/元祖抹茶炭酸水=670円/カレーとナンのセット=950円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~20:00(閉店)、金曜は~23:00(閉店)、土・日曜は11:00~

京漬もの・川勝總本家

千枚漬やすぐきなど伝統的な京漬物や「割大根」がおすすめ

大正6(1917)年創業。昔ながらの町家を活かした京漬物の店。千枚漬やすぐきなど、伝統的な京漬物のほか、通年ある「割大根」もおすすめ。オリジナル商品も豊富に揃う。

京漬もの・川勝總本家の画像 1枚目

京漬もの・川勝總本家

住所
京都府京都市下京区大宮通五条上ル上五条町394
交通
阪急京都線大宮駅から徒歩8分
料金
祇園漬=950円(1パック)/刻みすぐき=486円(1パック)/割大根=594円(1パック)/千枚漬(10~翌3月)=696円(1パック)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00

光縁寺

新選組隊士二十数名が眠る

知恩院の末寺で、江戸初期創建の浄土宗寺院。新選組総長・山南敬助は当時の住職と親交が深かかった。墓所には山南はじめ二十数名の新選組隊士の名を刻んだ3基の墓石がある。

光縁寺の画像 1枚目
光縁寺の画像 2枚目

光縁寺

住所
京都府京都市下京区綾小路通大宮西入ル四条大宮町37
交通
阪急京都線大宮駅から徒歩3分
料金
隊士の供養料=100円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉門)