壬生・四条大宮 x 神社(稲荷・権現)
壬生・四条大宮のおすすめの神社(稲荷・権現)スポット
壬生・四条大宮のおすすめの神社(稲荷・権現)ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。スサノオノミコトなど厄除の神を祀る八坂神社の古址「元祇園 梛神社」、龍馬ゆかりの榎が立つ「武信稲荷神社」、「」など情報満載。
壬生・四条大宮のおすすめの神社(稲荷・権現)スポット
- スポット:2 件
壬生・四条大宮の新着記事
京都の文具でワンランク上のおみやげを♪
京都の文具は、おみやげとしても自分用としても、とても人気があります。京都の文具は、はるか昔から脈々と...
【京都】愛されパンメニューをチェック!日本一パンを食べる街の人気メニューをご紹介!
パン好きの聖地といわれる京都。街中の素朴なパン屋さんや洗練されたブーランジュリーなど、人気店のおすす...
【京都駅近】おすすめホテルをチェック!
どこへ行くのにも、アクセスの起点となる京都駅周辺。初日も、最終日も荷物の移動が少なく楽々♪バスも便利...
西本願寺の参拝ルートナビ!東本願寺の見どころもチェックしよう
京都の西本願寺は、西本願寺派浄土宗本願寺派の本山で、正式名称は龍谷山本願寺。「お西さん」の愛称で親し...
1~20 件を表示 / 全 2 件
壬生・四条大宮のおすすめの神社(稲荷・権現)スポット
元祇園 梛神社
スサノオノミコトなど厄除の神を祀る八坂神社の古址
悪疫退治のための祭神をこの地の梛の森に仮祭祀したのが起こり。その後東山八坂へ神輿を送る際に花飾りの傘を立て、鉾を振り、楽を奏したのが祇園祭の起源で「元祇園」とよばれるように。

