壬生・四条大宮 x 和菓子
壬生・四条大宮のおすすめの和菓子スポット
壬生・四条大宮のおすすめの和菓子ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。新選組発祥の地に咲く歴史と文化が彩る和菓子「京都鶴屋 鶴壽庵」、至福の味わいのあんこスイーツ「都松庵」、四季折々の生菓子「三條若狭屋」など情報満載。
壬生・四条大宮のおすすめの和菓子スポット
- スポット:3 件
壬生・四条大宮の新着記事
西本願寺の参拝ルートナビ!東本願寺の見どころもチェックしよう
京都の西本願寺は、西本願寺派浄土宗本願寺派の本山で、正式名称は龍谷山本願寺。「お西さん」の愛称で親し...
京都の文具でワンランク上のおみやげを♪
京都の文具は、おみやげとしても自分用としても、とても人気があります。京都の文具は、はるか昔から脈々と...
【京都駅近】おすすめホテルをチェック!
どこへ行くのにも、アクセスの起点となる京都駅周辺。初日も、最終日も荷物の移動が少なく楽々♪バスも便利...
【京都】愛されパンメニューをチェック!日本一パンを食べる街の人気メニューをご紹介!
パン好きの聖地といわれる京都。街中の素朴なパン屋さんや洗練されたブーランジュリーなど、人気店のおすす...
1~20 件を表示 / 全 3 件
壬生・四条大宮のおすすめの和菓子スポット
京都鶴屋 鶴壽庵
新選組発祥の地に咲く歴史と文化が彩る和菓子
かつては新選組の宿所として使われていた壬生の八木邸に店を構える京菓子屋。贅沢な素材を用いた四季折々の京菓子作りに努めている。


京都鶴屋 鶴壽庵
- 住所
- 京都府京都市中京区壬生梛ノ宮町24
- 交通
- 阪急京都線大宮駅から徒歩10分
- 料金
- 壬生の誠 最中=152円/抹茶餅=648円/鶏卵素麺=540円/屯所餅=756円(5個)、1512円(10個)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~18:00
- 休業日
- 不定休
都松庵
至福の味わいのあんこスイーツ
看板商品「AN DE COOKIE」は、白こし餡を米粉の生地に練り込んで焼いたクッキー。写真の定番商品に加え、期間限定商品も多数展開している。
都松庵
- 住所
- 京都府京都市中京区堀川三条下ル下八文字町709都壱番舘三条堀川 1階
- 交通
- 地下鉄二条城前駅から徒歩7分
- 料金
- AN DE COOKIE=各480円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~18:30
- 休業日
- 第1または第2水曜