住吉・六甲
住吉・六甲のおすすめの観光スポット
ガイドブック編集部が厳選した住吉・六甲のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。パワーをもらえるアフリカンデザイン「MANDRAKE」、満足度の高いサブレとクリームの絶妙なバランス「ボンボンロケット」、重厚な雰囲気の本殿が落ち着きを漂わせる古社「弓弦羽神社」など情報満載。
住吉・六甲のおすすめの観光スポット
- スポット:62 件
- 記事:9 件
住吉・六甲の魅力・見どころ
アートからグルメ、蔵元まである閑静な住宅街
閑静な住宅街にセンスある魅力的なスポットが混在するエリア。神戸大学や美術館のある六甲、隠れ家のようなレストランや雑貨店、ブティックなどが点在する住吉、スイーツの名店が集まる御影、女子大生御用達の雑貨屋やカフェが多い岡本などの街がある。海岸部は灘五郷として知られる『灘の酒』を生み出す酒造メーカーが集まるところ。見学や試飲ができるところも多い。
住吉・六甲の新着記事
【兵庫】地元で人気! 阪神間おすすめランチをチェック!
神戸【ベイクドスイーツ&ショコラティエ】を味わいたい!
神戸で食パンがおいしいおすすめのパン屋5選 食パンを買うならこのお店!
【兵庫】阪神間の人気おすすめ!パン&スイーツ店!
【有馬・六甲・阪神間】で人気!おすすめの観光・ショッピングスポット
神戸郊外【阪神間】人気おすすめパン&スイーツ店
1~20 件を表示 / 全 62 件
住吉・六甲のおすすめスポット
MANDRAKE
パワーをもらえるアフリカンデザイン
阪急六甲駅から徒歩すぐのビル2階の奥。アフリカの鮮やかなバティックの計り売りやオリジナル商品、アフリカのカゴなどインテリアで使えるものも充実。


MANDRAKE
- 住所
- 兵庫県神戸市灘区八幡町4丁目9-27六甲ビル 202
- 交通
- 阪急神戸線六甲駅からすぐ
- 料金
- 折りたたみ傘=16280円~/オリジナルがま口=2310円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~18:00
- 休業日
- 水・木曜、祝日の場合は営業(盆時期休、年末年始休)
ボンボンロケット
満足度の高いサブレとクリームの絶妙なバランス
さくっとした食感のサブレに濃厚なクリームをサンドした、見た目もキュートなバターサンドの専門店。フレーバーは常時20種をスタンバイ。サブレ生地づくりからラッピングにいたるまで、ひとつひとつ手作業で行われ愛情たっぷり。

ボンボンロケット
- 住所
- 兵庫県神戸市灘区宮山町3丁目1-16ステラ六甲 1階
- 交通
- 阪急神戸線六甲駅から徒歩3分
- 料金
- チーズケーキ=330円/ピスタチオ=350円/チョコカシス=380円/ダブルチョコレート=380円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~19:00(売り切れの場合は~17:00)
- 休業日
- 日・月・木曜(夏・冬期は臨時休あり)
弓弦羽神社
重厚な雰囲気の本殿が落ち着きを漂わせる古社
嘉祥2(849)年に社殿が建立されたという。拝殿に連なる流造りの銅板葺きの本殿は、重厚な雰囲気が漂う。毎年5月の春祭りには、だんじりが境内に集まって賑わう。

弓弦羽神社
- 住所
- 兵庫県神戸市東灘区御影郡家2丁目9-27
- 交通
- 阪急神戸線御影駅から徒歩5分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由(授与所は9:00~17:00<閉所>、祈祷受付は9:30~16:00<最終受付>)
- 休業日
- 無休
菊正宗酒造記念館
灘の酒造りの歴史を伝える
歴史ある酒造りの原点を今に伝える記念館。国の重文に指定された灘の酒造用具などが並び、当時の蔵人たちの生活ぶりがわかる。試飲や利き酒ができ、限定の酒も販売。


菊正宗酒造記念館
- 住所
- 兵庫県神戸市東灘区魚崎西町1丁目9-1
- 交通
- 阪神本線魚崎駅から徒歩7分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~16:00(閉館16:30)
- 休業日
- 無休(12月31日~翌1月3日休)
KOBE GAVLY
とっとりバーガーフェスタ2012全国ご当地グランプリで4位
神戸牛入り特選黒毛和牛100%のミンチと淡路産のタマネギを使用したパテに野菜をたっぷりサンド。ステーキハウスZEN仕込みのソースにガーリックチップでたまらないおいしさ。

KOBE GAVLY
- 住所
- 兵庫県神戸市東灘区田中町1丁目1-10
- 交通
- JR神戸線摂津本山駅から徒歩4分
- 料金
- 神戸牛極みバーガー=800円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~15:00(閉店)、16:30~21:00(閉店)
- 休業日
- 火曜(GW・盆時期は営業、年末年始休)
日本茶カフェ一日
非日常の茶を味わう
静岡・宇治・八女・知覧・滋賀の個性的な日本茶が揃う日本茶カフェ。ていねいに淹れられたお茶は非日常の風味で、三煎目まで楽しめる。


日本茶カフェ一日
- 住所
- 兵庫県神戸市東灘区本山北町3丁目6-10メープル岡本 2階
- 交通
- JR神戸線摂津本山駅から徒歩5分
- 料金
- 日本茶=570円~/味噌汁と魚料理と美味しいご飯=1080円/季節のかき氷=830円/焙じ茶杏仁とお茶=830円/あんみつとお茶=1080円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:30~20:00(閉店)、6~9月は~18:00(閉店)
- 休業日
- 最終月曜、6~9月は月曜、祝日の場合は振替休あり
tea room mahisa岡本店
1987(昭和62)年創業の紅茶専門店
深く濃く淹れた紅茶にたっぷりとミルクを注ぐミルクティーが評判。スコーンやクグロフなどの焼き菓子とともにぜひ。店内では紅茶の茶葉も販売する。
tea room mahisa岡本店
- 住所
- 兵庫県神戸市東灘区本山北町3丁目6-9
- 交通
- JR神戸線摂津本山駅から徒歩3分
- 料金
- アッサムとスコーンセット=1000円(月~金曜)、1030円(土・日曜、祝日)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:30~18:30(閉店19:00)
- 休業日
- 無休
L’atelier de Massa
パリで認められた実力派スイーツ
子どもたちにも楽しんでもらえるよう大きなショーウインドウには季節のお菓子が。パリでも有数のパティスリーで修業したオーナーシェフの実力と人柄が感じられる素敵なお店。


L’atelier de Massa
- 住所
- 兵庫県神戸市東灘区岡本4丁目4-7
- 交通
- 阪急神戸線岡本駅から徒歩10分
- 料金
- プレミアムモンブラン=550円/神戸マッサラスク=600円/ケーク・テ・シトロン(大)=2500円/ふわとろフレンチトーストセット=1200円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~18:30(閉店19:00)
- 休業日
- 火・水曜(臨時休あり、GW・盆時期・年末年始は営業)
神戸フランツ 六甲店
パッケージもおしゃれな神戸スイーツがたくさん
絶妙なハーモニーを奏でる素焼きの壷に入ったプリンが人気。とろとろカスタード×ふんわりクリーム×ビター味のカラメルソースの三重奏。


神戸フランツ 六甲店
- 住所
- 兵庫県神戸市灘区神前町1丁目1-7
- 交通
- JR神戸線六甲道駅から徒歩8分
- 料金
- 神戸魔法の壷プリン=1560円(4個入)/神戸半熟チーズケーキ=1080円(5個入)/神戸苺トリュフ=880円(90g、1箱)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~19:00
- 休業日
- 無休(年末年始休)
ひなび
住宅街の中にある隠れ家的なカフェ
体にやさしい動物性フリーのランチは、オーナーが厳選した旬の野菜と雑穀のみを使用。日替わりランチのほか、夏野菜カレーなど季節に合わせた期間限定メニューもおすすめ。
ひなび
- 住所
- 兵庫県神戸市東灘区本山北町6丁目2-8
- 交通
- 阪急神戸線岡本駅から徒歩5分
- 料金
- 日替わりランチ=1000円/夏野菜カレー(期間限定)=850円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~15:00(閉店16:00)
- 休業日
- 月曜、祝日の場合は翌日休
櫻正宗記念館 櫻宴
酒造道具や看板など豊富な資料を展示。ショップや食事処も人気
酒造道具や昔なつかしい看板、酒瓶、ラベルなどの展示品が2階に並ぶ。日本酒にまつわる双六や所蔵品の盃も見られる。レストランや喫茶スペース、ショップを併設している。


櫻正宗記念館 櫻宴
- 住所
- 兵庫県神戸市東灘区魚崎南町4丁目3-18
- 交通
- 阪神本線魚崎駅から徒歩5分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~21:00(閉館)、レストランは11:30~14:00(閉店15:00)、17:00~21:00(閉店22:00)
- 休業日
- 火曜、祝日の場合は開館(12月31日~翌1月1日休)
白鶴酒造資料館
大正初期の酒蔵を改装した資料館。きき酒体験もできる
本店1号蔵として、昭和44(1969)年まで稼働していた大正初期の酒蔵を資料館として公開。蔵人の作業や食事の様子を、人形を使い再現している。フリーのWi-Fiも完備されている。


白鶴酒造資料館
- 住所
- 兵庫県神戸市東灘区住吉南町4丁目5-5
- 交通
- 阪神本線住吉駅から徒歩5分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~16:00(閉館16:30)
- 休業日
- 無休(盆時期休、年末年始休)
神戸酒心館(見学)
酒造見学での試飲のあとは利き酒セットがおすすめ
清酒「福寿」の醸造元。福寿蔵での酒造見学は2日前までの予約制。無料の試飲もできる。大吟醸、吟醸、純米を飲み比べる利き酒セット(有料)がおすすめ。

神戸酒心館(見学)
- 住所
- 兵庫県神戸市東灘区御影塚町1丁目8-17
- 交通
- 阪神本線石屋川駅から徒歩8分
- 料金
- 見学料(2日前までに要予約)=無料/せいろ蕎麦=910円~/そば膳=1950円/季節の会席=3780円/みかげ=2690円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~18:00(販売は12月31日は変更あり)、さかばやしは11:30~14:00(閉店14:30)、17:30~21:00(閉店22:00)
- 休業日
- 無休(1月1~3日休、さかばやしは12月31日~翌1月3日休)
ひつじ茶房
絵本を読みながら手作りケーキでほっこり
自由に読むことができる絵本と手作りスイーツやスープが楽しめる。全粒粉、三温糖など体にやさしい素材選びもうれしい。

ひつじ茶房
- 住所
- 兵庫県神戸市東灘区本山北町3丁目13-26清風園 2階
- 交通
- 阪急神戸線岡本駅からすぐ
- 料金
- お豆腐のチェダーチーズケーキ=480円/マンゴーとりんごとぶどうの100%mixジュース=420円/マクロビオティックのノンシュガーアップルパイ=530円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~17:30(閉店)
- 休業日
- 日曜、祝日、第2・4火曜(盆時期休、年末年始休、臨時休あり)
ひつじ書房
絵本や児童書と出会えるステキな専門店
昭和50(1975)年創業の児童図書専門店。元図書館司書の平松二三代さんがセレクトする、子どもの感性を育てる本が揃う。


ひつじ書房
- 住所
- 兵庫県神戸市東灘区岡本1丁目2-3
- 交通
- JR神戸線摂津本山駅からすぐ
- 料金
- 要問合せ
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~19:00
- 休業日
- 木曜(盆時期休、年末年始休)
チョコレートハウス モンロワール 岡本坂 本店
ショコラティエの手作りトリュフ
ベルギー産のチョコレートを特注し、生チョコやトリュフなどこだわりの素材を使ったチョコが並ぶ、神戸・岡本生まれのチョコレート専門店。定番の生チョコレートは滑らかな口溶けが人気。


チョコレートハウス モンロワール 岡本坂 本店
- 住所
- 兵庫県神戸市東灘区岡本1丁目12-14
- 交通
- 阪急神戸線岡本駅からすぐ
- 料金
- 生チョコレートギフトBOX=1080円(10枚入)/トリュフギフトBOX=2430円~(9個)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~19:00
- 休業日
- 無休(1月1~2日休)
白鶴美術館
世界有数の美術コレクションをゆったり鑑賞
昭和9(1934)年に開館し、中国の古代青銅器・銀器・陶磁器や、奈良~平安時代の経巻、江戸時代の絵画など古美術品を展示。別館ではオリエント絨毯が見学できる。

白鶴美術館
- 住所
- 兵庫県神戸市東灘区住吉山手6丁目1-1
- 交通
- 阪急神戸線御影駅から徒歩15分
- 料金
- 大人800円、高・大学生500円、小・中学生250円 (65歳以上証明書持参で500円、20名以上の団体は2割引)
- 営業期間
- 3月上旬~6月上旬、9月中旬~12月上旬
- 営業時間
- 10:00~16:00(閉館16:30)
- 休業日
- 期間中月曜、祝日の場合は翌日休
dog supply dot
アメリカ直輸入のグッズがズラリ
日本ではあまり見かけない犬種別の看板やアメリカの愛犬おもちゃが人気。おやつは国産無添加品。
dog supply dot
- 住所
- 兵庫県神戸市灘区篠原本町3丁目6-8
- 交通
- 阪急神戸線六甲駅から徒歩10分
- 料金
- 犬種別看板=1100円~/犬種別ステッカー=600円~/マグネットサイン=950円~/スタッズ首輪=4500円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:30~18:00
- 休業日
- 月~金曜(年末年始休)