トップ > 日本 x カップル・夫婦 > 九州・沖縄 x カップル・夫婦 > 長崎・佐賀 x カップル・夫婦 > 佐世保・平戸 x カップル・夫婦 > 佐世保・ハウステンボス x カップル・夫婦 > 佐世保市街 x カップル・夫婦

佐世保市街

「佐世保市街×カップル・夫婦」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「佐世保市街×カップル・夫婦」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。西海国立公園「九十九島」を体感「九十九島パールシーリゾート」、50年以上変わらない手作りの味を守る「ハンバーガーショップ ヒカリ 本店」、絶景九十九島をめぐるクルージング「九十九島遊覧船パールクィーン」など情報満載。

  • スポット:38 件
  • 記事:8 件

佐世保市街のおすすめスポット

1~20 件を表示 / 全 38 件

九十九島パールシーリゾート

西海国立公園「九十九島」を体感

佐世保駅から車で10分、バスで25分ほどの九十九島パールシーリゾートは、九十九島の大自然を満喫できる海のリゾート。島々の間をめぐる二隻の遊覧船は、九十九島観光の大定番。九十九島水族館海きららでは国内でも珍しい屋外型の「九十九島湾大水槽」、2頭のイルカ同士のジャンピングキャッチボールが見どころの「イルカプール」などがある。

九十九島パールシーリゾートの画像 1枚目
九十九島パールシーリゾートの画像 2枚目

九十九島パールシーリゾート

住所
長崎県佐世保市鹿子前町1008
交通
JR佐世保線佐世保駅から西肥バスパールシーリゾート・九十九島水族館行きで25分、終点下車すぐ
料金
九十九島水族館海きらら=大人1470円、小人730円/九十九島遊覧船パールクィーン=大人1500円、小人750円/パールクィーンサンセットクルーズ(GW、8~10月の土・日曜)=大人1500円、小人750円/九十九島リラクルーズ=大人2200円、小人1100円/無人島上陸とエサやり体験クルーズ(GW、夏休み)=大人2200円、小人1100円/シーカヤック(4~10月の日曜、祝日、夏休みは無休)=600円(1人乗り)、1200円(2人乗り)/
営業期間
通年
営業時間
施設により異なる

ハンバーガーショップ ヒカリ 本店

50年以上変わらない手作りの味を守る

ジャンボバーガー発祥の店で、地元っ子が足しげく通う人気店。こんがりと焼き上げるパテと甘めの卵焼き、自店製のマヨネーズは、この店ならではの味。

ハンバーガーショップ ヒカリ 本店の画像 1枚目
ハンバーガーショップ ヒカリ 本店の画像 2枚目

ハンバーガーショップ ヒカリ 本店

住所
長崎県佐世保市矢岳町1-1
交通
JR佐世保線佐世保駅から西肥バス佐世保市総合医療センター入口行きで8分、終点下車すぐ
料金
ハンバーガー=480円~/特製ヒレカツバーガー=620円/スペシャルバーガー=770円/ジャンボチキンスペシャルバーガー=840円/ホットドッグ=530円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~20:00

九十九島遊覧船パールクィーン

絶景九十九島をめぐるクルージング

九十九島遊覧船パールクィーンは海の女王をイメージした大型遊覧船。通常便のほかに、期間限定(GW、8~10月の週末中心)で日没の時間に合わせて出航するサンセットクルーズもある。

九十九島遊覧船パールクィーンの画像 1枚目
九十九島遊覧船パールクィーンの画像 2枚目

九十九島遊覧船パールクィーン

住所
長崎県佐世保市鹿子前町1008
交通
JR佐世保線佐世保駅から佐世保市営バスパールシーリゾート・九十九島水族館行きで25分、終点下車すぐ
料金
乗船料(所要50分)=大人1800円、小人(4歳~中学生)900円、3歳以下無料/
営業期間
通年
営業時間
10:00頃~、11:00頃~、12:00頃~、13:00頃~、14:00頃~、15:00頃~(12:00頃は時期により運休)

展海峰

九十九島南部を望む

九十九島南部がもっとも美しく見えるビュースポット。眼下に広がる九十九島の爽快な眺めに加え、春は15万本の菜の花、秋は同じ規模のコスモスが咲く。

展海峰の画像 1枚目
展海峰の画像 2枚目

展海峰

住所
長崎県佐世保市下船越町399
交通
JR佐世保線佐世保駅から佐世保市営バス・西肥バス展海峰行きで40分、終点下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由

石岳展望台

映画『ラストサムライ』のロケ地

標高約191mの石岳頂上に2つの展望台がある。下の展望台は九十九島、上の展望台は佐世保港まで一望できる。映画『ラストサムライ』冒頭シーンの島々の風景は、ここから撮影されたもの。

石岳展望台の画像 1枚目
石岳展望台の画像 2枚目

石岳展望台

住所
長崎県佐世保市船越町2277
交通
JR佐世保線佐世保駅から佐世保市営バス動植物園経由下船越・つくも苑行きで30分、動植物園前下車、徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由

ログキット

本場アメリカのバーガーに匹敵

オーナーが米海軍基地内で食べた味を再現したスペシャルバーガーは、味、ボリュームともに本場並み。肉厚のベーコンと盛りだくさんの野菜が食欲をそそる。

ログキットの画像 1枚目
ログキットの画像 2枚目

ログキット

住所
長崎県佐世保市矢岳町1-12階
交通
JR佐世保線佐世保駅から佐世保市営バス相浦・日野方面行きで10分、元町下車、徒歩5分
料金
スペシャルバーガー=1058円(テイクアウト)・1078円/ハンバーガー=734円(テイクアウト)・748円/B・L・Tサンド=658円(テイクアウト)・671円/タコス=410円(テイクアウト)・418円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~15:00(閉店)

Big Man 上京町本店

今や定番。ベーコンエッグバーガー発祥の店

自店製のベーコンとパテ、ビタミンとミネラルが豊富な太陽卵、こくが決めてのオリジナルマヨネーズなどを使う。ベーコンエッグバーガーを誕生させた店としても有名。

Big Man 上京町本店の画像 1枚目
Big Man 上京町本店の画像 2枚目

Big Man 上京町本店

住所
長崎県佐世保市上京町7-10
交通
JR佐世保線佐世保駅から徒歩7分
料金
元祖ベーコンエッグバーガー=968円/スペシャルバーガー=1078円/佐世保バーガーKING=1738円/ (テイクアウトの予約は可)
営業期間
通年
営業時間
9:00~19:30(閉店20:00)

ブルースカイ

昭和20年代から続く佐世保バーガーの老舗

創業昭和28(1953)年、佐世保最古のハンバーガー専門店。味付けはケチャップとマヨネーズを使い、シンプルながらも店独自の味に仕上げている。

ブルースカイの画像 1枚目
ブルースカイの画像 2枚目

ブルースカイ

住所
長崎県佐世保市栄町4-3
交通
松浦鉄道佐世保中央駅から徒歩3分
料金
ハンバーガー=400円/
営業期間
通年
営業時間
20:00頃~翌2:00頃(閉店)

レストハウス リベラ

ブランド牛の味を引き立てるソースが食欲をそそる

40年以上の歴史あるレストラン。長崎県産牛、佐賀牛を使ったレモンステーキは、醤油ベースのソースがからんで美味。テイクアウトのレモンステーキ弁当は一日10食限定。黒毛和牛100%の佐世保バーガーも評判が高い。

レストハウス リベラの画像 1枚目

レストハウス リベラ

住所
長崎県佐世保市白南風町1-16エスプラザ 1階
交通
JR佐世保線佐世保駅からすぐ
料金
レモンステーキ=2500円・2200円(ランチタイム)/レモンステーキ弁当=1900円/佐世保バーガー=650円/ハンバーグ定食=2000円/ステーキディナー=3500円/ビーフカレー=1200円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~15:00(閉店)、17:00~21:00(閉店22:00)

蜂の家

ビッグで豪華なフルーツ入り

佐世保ローカルのファミリーレストランの名物といえば、フルーツ入りのジャンボシュークリーム。直径10cmを超えるビッグな存在で、中にリンゴのコンポートやバナナが入る。ジャンボシュークリームはテイクアウトもOK。

蜂の家の画像 1枚目
蜂の家の画像 2枚目

蜂の家

住所
長崎県佐世保市栄町5-9サンクル2番館 1階
交通
松浦鉄道佐世保中央駅から徒歩5分
料金
女王シュークリーム=570円/軍艦シュークリーム=5800円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~19:45(売店は11:00~)

九十九島

紺碧の海に島々が浮かぶ景勝地

全国有数の景勝地九十九島へ。佐世保港外から平戸瀬戸までの海上およそ25kmに連なる九十九島は、208の島々が織り成す景勝地。西海国立公園の一部で、入り組んだリアス式海岸と大小の島々が変化に富んだ美しい景観を見せる。

九十九島の画像 1枚目
九十九島の画像 2枚目

九十九島

住所
長崎県佐世保市ほか
交通
JR佐世保線佐世保駅から佐世保市営バスパールシーリゾート・九十九島水族館行きで25分、終点下車すぐ(九十九島パールシーリゾートまで)
料金
情報なし
営業期間
情報なし
営業時間
情報なし

弓張岳展望台

西、南、東三方に視界が開け、夜景も美しい展望台

標高およそ360mの展望台。西に五島灘と九十九島の島々、南に佐世保港、東に市街地と三方に視界が開けている。昼間はもちろん、日本夜景遺産に選ばれた夜景もすばらしい。

弓張岳展望台の画像 1枚目
弓張岳展望台の画像 2枚目

弓張岳展望台

住所
長崎県佐世保市小野町
交通
JR佐世保線佐世保駅から佐世保市営バス弓張岳展望台行きで25分、終点下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由

海上自衛隊佐世保史料館

海上自衛隊の歴史を紹介

パネルや模型の展示で、旧海軍から海上自衛隊への歴史の流れをわかりやすく紹介している。最上階の展望ロビーからは佐世保港を一望することができる。館内の売店では、オリジナルのみやげ品が購入できる。

海上自衛隊佐世保史料館の画像 1枚目
海上自衛隊佐世保史料館の画像 2枚目

海上自衛隊佐世保史料館

住所
長崎県佐世保市上町8-1
交通
JR佐世保線佐世保駅から佐世保市営バス相浦・日野方面行きで10分、元町下車すぐ
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:30~16:30(閉館17:00)

船越展望所

九十九島と佐世保港を眺望

近隣の展望台のなかでもっとも標高が低く、九十九島が眼前に迫る。晴れた日は五島列島まで眺めることができる。道路沿いにあり、ドライブの途中に立ち寄りやすい。

船越展望所の画像 1枚目

船越展望所

住所
長崎県佐世保市船越町147
交通
JR佐世保線佐世保駅から佐世保市営バス動植物園経由下船越・つくも苑行きで30分、動植物園前下車、徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由

ミサ ロッソ

スパイシーなダブルパテに人気集中

佐世保市役所の近くにあるハンバーガー店。毎日200個ほど焼くバンズは香ばしく、表面はカリッと中はふんわりとしている。数種類のスパイスを混ぜたパテは風味豊か。

ミサ ロッソの画像 1枚目
ミサ ロッソの画像 2枚目

ミサ ロッソ

住所
長崎県佐世保市万徳町2-15
交通
JR佐世保線佐世保駅から佐世保市営バスまたは西肥バス大野方面行きで8分、佐世保市役所前下車すぐ
料金
ダブルミサバーガー=490円/ミサバーガー=310円/ミサモンスター=680円/ベーコンエッグチーズバーガー=520円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~20:00(閉店)

白十字パーラー ぽると総本舗

カップルでシェアして食べたい仰天パフェ

佐世保銘菓「ぽると」を販売する、ぽると総本舗が併設するパーラー。なかでも、人気が高いのは、大ジョッキにアイスクリームやフルーツが盛りだくさんのチャレンジパフェ。2人ほどでシェアすると、ちょうどよいボリューム。

白十字パーラー ぽると総本舗の画像 1枚目
白十字パーラー ぽると総本舗の画像 2枚目

白十字パーラー ぽると総本舗

住所
長崎県佐世保市本島町4-19四ヶ町アーケード内
交通
松浦鉄道佐世保中央駅からすぐ
料金
チャレンジパフェ=925円/チョコパフェ=670円/レモンステーキ=1150円/
営業期間
通年
営業時間
9:30~18:00(閉店19:00)

九十九島動植物園森きらら

九十九島の自然と癒しがテーマの動植物園

およそ8万平方メートルの敷地を誇る動植物園。キリン、チーターなど64種230点の動物と、1200種2万1000本の植物を展示する。西日本最大規模のバラ園に美しいバラが咲き誇る春と秋は必見。

九十九島動植物園森きららの画像 1枚目
九十九島動植物園森きららの画像 2枚目

九十九島動植物園森きらら

住所
長崎県佐世保市船越町2172
交通
JR佐世保線佐世保駅から佐世保市営バス動植物園経由下船越・展海峰行きで30分、動植物園前下車すぐ
料金
大人(高校生以上)830円、小人(4歳~中学生)210円、3歳以下無料 (70歳以上証明書持参で入園料割引あり、障がい者手帳持参で本人の入園料割引ならびに介護者1名無料)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉園17:00)

佐世保独楽本舗

色鮮やかな郷土玩具

佐世保を代表する郷土民芸、佐世保ごま。代表的なケンカごまで鉄製の菱形のケンをもち、その一つひとつを手作りする。四季折々のこまを製作していて、こまを使った展示会なども開催。

佐世保独楽本舗の画像 1枚目

佐世保独楽本舗

住所
長崎県佐世保市島地町9-13
交通
JR佐世保線佐世保駅から徒歩10分
料金
佐世保独楽=2052円~/喧嘩ゴマ=972円~/
営業期間
通年
営業時間
9:30~18:30(閉店)

ムギハン +plus

鯛焼きがのった愛嬌たっぷりの名物甘味

国道35号沿い、松浦鉄道の高架下にある。昼はうどん、夜は居酒屋利用ができる。かつて鯛焼き屋を営んでいたことから、今も鯛焼きは自家製のもの。

ムギハン +plus

住所
長崎県佐世保市島瀬町9-15
交通
松浦鉄道佐世保中央駅からすぐ

九十九島温泉

九十九島遊覧船の発着所近く、佐世保市郊外に湧く湯

佐世保市内に点在する温泉の一つで、「九十九島シーサイドテラスホテル&スパ 花みずき」が独自の源泉をもつ。九十九島を眺める大浴場には、温泉のほか、冷泉や潮湯、サウナなどがある。

九十九島温泉

住所
長崎県佐世保市鹿子前町
交通
JR佐世保線佐世保駅から佐世保市営バス鹿子前方面行きで25分、鹿子前橋下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし