佐世保市街
「佐世保市街×ひとり旅」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「佐世保市街×ひとり旅」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。50年以上変わらない手作りの味を守る「ハンバーガーショップ ヒカリ 本店」、本場アメリカのバーガーに匹敵「ログキット」、今や定番。ベーコンエッグバーガー発祥の店「Big Man 上京町本店」など情報満載。
- スポット:30 件
- 記事:8 件
佐世保市街の新着記事
佐世保市街のおすすめスポット
1~20 件を表示 / 全 30 件
ハンバーガーショップ ヒカリ 本店
50年以上変わらない手作りの味を守る
ジャンボバーガー発祥の店で、地元っ子が足しげく通う人気店。こんがりと焼き上げるパテと甘めの卵焼き、自店製のマヨネーズは、この店ならではの味。

ハンバーガーショップ ヒカリ 本店
- 住所
- 長崎県佐世保市矢岳町1-1
- 交通
- JR佐世保線佐世保駅から西肥バス佐世保市総合医療センター入口行きで8分、終点下車すぐ
- 料金
- ハンバーガー=480円~/特製ヒレカツバーガー=620円/スペシャルバーガー=770円/ジャンボチキンスペシャルバーガー=840円/ホットドッグ=530円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~20:00
ログキット
本場アメリカのバーガーに匹敵
オーナーが米海軍基地内で食べた味を再現したスペシャルバーガーは、味、ボリュームともに本場並み。肉厚のベーコンと盛りだくさんの野菜が食欲をそそる。


ログキット
- 住所
- 長崎県佐世保市矢岳町1-12階
- 交通
- JR佐世保線佐世保駅から佐世保市営バス相浦・日野方面行きで10分、元町下車、徒歩5分
- 料金
- スペシャルバーガー=1058円(テイクアウト)・1078円/ハンバーガー=734円(テイクアウト)・748円/B・L・Tサンド=658円(テイクアウト)・671円/タコス=410円(テイクアウト)・418円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~15:00(閉店)
Big Man 上京町本店
今や定番。ベーコンエッグバーガー発祥の店
自店製のベーコンとパテ、ビタミンとミネラルが豊富な太陽卵、こくが決めてのオリジナルマヨネーズなどを使う。ベーコンエッグバーガーを誕生させた店としても有名。


Big Man 上京町本店
- 住所
- 長崎県佐世保市上京町7-10
- 交通
- JR佐世保線佐世保駅から徒歩7分
- 料金
- 元祖ベーコンエッグバーガー=968円/スペシャルバーガー=1078円/佐世保バーガーKING=1738円/ (テイクアウトの予約は可)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~19:30(閉店20:00)
ブルースカイ
昭和20年代から続く佐世保バーガーの老舗
創業昭和28(1953)年、佐世保最古のハンバーガー専門店。味付けはケチャップとマヨネーズを使い、シンプルながらも店独自の味に仕上げている。


ブルースカイ
- 住所
- 長崎県佐世保市栄町4-3
- 交通
- 松浦鉄道佐世保中央駅から徒歩3分
- 料金
- ハンバーガー=400円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 20:00頃~翌2:00頃(閉店)
レストハウス リベラ
ブランド牛の味を引き立てるソースが食欲をそそる
40年以上の歴史あるレストラン。長崎県産牛、佐賀牛を使ったレモンステーキは、醤油ベースのソースがからんで美味。テイクアウトのレモンステーキ弁当は一日10食限定。黒毛和牛100%の佐世保バーガーも評判が高い。

レストハウス リベラ
- 住所
- 長崎県佐世保市白南風町1-16エスプラザ 1階
- 交通
- JR佐世保線佐世保駅からすぐ
- 料金
- レモンステーキ=2500円・2200円(ランチタイム)/レモンステーキ弁当=1900円/佐世保バーガー=650円/ハンバーグ定食=2000円/ステーキディナー=3500円/ビーフカレー=1200円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~15:00(閉店)、17:00~21:00(閉店22:00)
蜂の家
ビッグで豪華なフルーツ入り
佐世保ローカルのファミリーレストランの名物といえば、フルーツ入りのジャンボシュークリーム。直径10cmを超えるビッグな存在で、中にリンゴのコンポートやバナナが入る。ジャンボシュークリームはテイクアウトもOK。


蜂の家
- 住所
- 長崎県佐世保市栄町5-9サンクル2番館 1階
- 交通
- 松浦鉄道佐世保中央駅から徒歩5分
- 料金
- 女王シュークリーム=570円/軍艦シュークリーム=5800円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:30~19:45(売店は11:00~)
九十九島
紺碧の海に島々が浮かぶ景勝地
全国有数の景勝地九十九島へ。佐世保港外から平戸瀬戸までの海上およそ25kmに連なる九十九島は、208の島々が織り成す景勝地。西海国立公園の一部で、入り組んだリアス式海岸と大小の島々が変化に富んだ美しい景観を見せる。


九十九島
- 住所
- 長崎県佐世保市ほか
- 交通
- JR佐世保線佐世保駅から佐世保市営バスパールシーリゾート・九十九島水族館行きで25分、終点下車すぐ(九十九島パールシーリゾートまで)
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 情報なし
- 営業時間
- 情報なし
海上自衛隊佐世保史料館
海上自衛隊の歴史を紹介
パネルや模型の展示で、旧海軍から海上自衛隊への歴史の流れをわかりやすく紹介している。最上階の展望ロビーからは佐世保港を一望することができる。館内の売店では、オリジナルのみやげ品が購入できる。


海上自衛隊佐世保史料館
- 住所
- 長崎県佐世保市上町8-1
- 交通
- JR佐世保線佐世保駅から佐世保市営バス相浦・日野方面行きで10分、元町下車すぐ
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~16:30(閉館17:00)
ミサ ロッソ
スパイシーなダブルパテに人気集中
佐世保市役所の近くにあるハンバーガー店。毎日200個ほど焼くバンズは香ばしく、表面はカリッと中はふんわりとしている。数種類のスパイスを混ぜたパテは風味豊か。


ミサ ロッソ
- 住所
- 長崎県佐世保市万徳町2-15
- 交通
- JR佐世保線佐世保駅から佐世保市営バスまたは西肥バス大野方面行きで8分、佐世保市役所前下車すぐ
- 料金
- ダブルミサバーガー=490円/ミサバーガー=310円/ミサモンスター=680円/ベーコンエッグチーズバーガー=520円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~20:00(閉店)
白十字パーラー ぽると総本舗
カップルでシェアして食べたい仰天パフェ
佐世保銘菓「ぽると」を販売する、ぽると総本舗が併設するパーラー。なかでも、人気が高いのは、大ジョッキにアイスクリームやフルーツが盛りだくさんのチャレンジパフェ。2人ほどでシェアすると、ちょうどよいボリューム。


白十字パーラー ぽると総本舗
- 住所
- 長崎県佐世保市本島町4-19四ヶ町アーケード内
- 交通
- 松浦鉄道佐世保中央駅からすぐ
- 料金
- チャレンジパフェ=925円/チョコパフェ=670円/レモンステーキ=1150円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~18:00(閉店19:00)
佐世保朝市
旬の産物や特産品が集合
市営万津駐車場で行われる朝市。約40店が並び、乾物、漬け物、日用品などを販売。1月10日は、無料でぜんざいをふるまう朝市ぜんざい会、毎月第2・4土曜は一般参加可能なセリ市を開催。

佐世保朝市
- 住所
- 長崎県佐世保市万津町73
- 交通
- JR佐世保線佐世保駅から徒歩10分
- 料金
- 店舗により異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 3:00~8:00(閉店8:30、店舗により異なる)
佐世保市博物館 島瀬美術センター
美術館と博物館が合体
美術館と博物館の機能をあわせもつ総合博物館。1階から4階は美術系の個展、展示会、企画展を開催。5階には常設の考古学展示室があり、世界最古級の豆粒文土器などを展示。

佐世保市博物館 島瀬美術センター
- 住所
- 長崎県佐世保市島瀬町6-22
- 交通
- 松浦鉄道佐世保中央駅からすぐ
- 料金
- 常設展無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:30(閉館18:00)
佐世保独楽本舗
色鮮やかな郷土玩具
佐世保を代表する郷土民芸、佐世保ごま。代表的なケンカごまで鉄製の菱形のケンをもち、その一つひとつを手作りする。四季折々のこまを製作していて、こまを使った展示会なども開催。

佐世保独楽本舗
- 住所
- 長崎県佐世保市島地町9-13
- 交通
- JR佐世保線佐世保駅から徒歩10分
- 料金
- 佐世保独楽=2052円~/喧嘩ゴマ=972円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~18:30(閉店)
九十九島温泉
九十九島遊覧船の発着所近く、佐世保市郊外に湧く湯
佐世保市内に点在する温泉の一つで、「九十九島シーサイドテラスホテル&スパ 花みずき」が独自の源泉をもつ。九十九島を眺める大浴場には、温泉のほか、冷泉や潮湯、サウナなどがある。
九十九島温泉
- 住所
- 長崎県佐世保市鹿子前町
- 交通
- JR佐世保線佐世保駅から佐世保市営バス鹿子前方面行きで25分、鹿子前橋下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
グレイン ダイナー
カレーの香りに食欲をそそられる
国産牛肉、有機栽培の野菜など材料に気を配った25種類のハンバーガーが味わえる。バターと卵がたっぷり入ったバンズは、併設のパン工房でその日に焼いたもの。

グレイン ダイナー
- 住所
- 長崎県佐世保市比良町7-1
- 交通
- JR佐世保線佐世保駅から佐世保市営バス弓張岳展望台行きで6分、東大久保入口下車すぐ
- 料金
- カレーオムレツバーガー=480円/アボカドステーキバーガー=560円/ベーコンエッグチーズバーガー=500円/チキンタルタル南蛮サンド=750円/アボカドサラダサンド=580円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~18:30(閉店19:00)、土曜、祝日は11:00~
大黒屋 松かさ焼
どこか昔懐かしい味がする和菓子
小麦粉と卵の皮でライマまたは北海道産の手亡豆でつくった白餡を包み、松かさの型に入れて焼きあげた「松かさ焼」で有名。焼きたては皮がパリッとしていて香ばしい。
大黒屋 松かさ焼
- 住所
- 長崎県佐世保市湊町1-2
- 交通
- 松浦鉄道佐世保中央駅から徒歩3分
- 料金
- 松かさ焼(1個)=70円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~18:30(閉店)
させぼシーサイドパーク
巨大な錨のオブジェがあり、港の風景をのんびりと楽しめる
パーク入り口からまっすぐ進んだところに巨大な錨のオブジェがある。シーサイド沿いにのびるプロムナードにはベンチが点在し、港の風景をのんびりと楽しむことができる。

元祖 貝白湯 らーめん砦 万津店
豚骨や鶏ガラを使わない貝白湯スープに特徴あり
豚骨や鶏ガラを使わず、貝と大豆がおいしさの軸になっている貝白湯スープ。しっかりとしたこくとうまみがありつつ、あと味はあっさり。体にしみわたるような滋味がある。麺を食べ終わったあとのスープに入れて食べる「ダンクライス」も名物。
元祖 貝白湯 らーめん砦 万津店
- 住所
- 長崎県佐世保市万津町7-11
- 交通
- JR佐世保線佐世保駅から徒歩5分
- 料金
- 砦=780円/超人的海老潮=880円/ダンクライス=150円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:30~14:50(閉店15:00)、17:00~20:20(閉店20:30)