佐世保バーガーおすすめ7軒!本場佐世保でイチオシの店はこちら
米海軍基地があり、街並みや食文化に「アメリカ」を感じる長崎県佐世保市。 数あるグルメのなかで、本場アメリカのハンバーガーを佐世保流にアレンジした「佐世保バーガー」は、ご当地バーガーの先駆的存在です。...
更新日: 2018年7月18日
佐世保の人気おすすめスポットをご紹介!
愛らしい動物たちの表情を間近に
チーターをはじめライオン、キリンなど66種257点の動物を展示している。四季折々の花木を植栽していて、西日本最大規模のバラ園にバラが美しく咲き誇る春と秋は必見。
長崎のご当地グルメ店をチェック
「うみ・ひと・まちが、つながる。」をテーマにした商業施設。佐世保バーガーやちゃんぽんなど、ご当地グルメの有名店、みやげもの店が入る。
佐世保駅みなと口から歩いてすぐ
三川内焼の今昔の作品を鑑賞
400年の歴史がある三川内焼の専門のミュージアム。平戸藩御用達の逸品から現代の秀作まで三川内焼の優品を展示する。
みごとな透かし彫りの作品
防空壕跡の隠れ家バー
防空壕を利用したとんねる横丁にある。生地からソースまで手製のピザは800円から。チャージはなしで、カクテルはオール700円。
予算夜2000円
天井が低く、隠れ家のような店内
自然に囲まれた西洋の街
オランダの街並みを思わせる洋館が建ち並ぶ複合施設。長崎の特産品を販売するショップや地元の食材を使った食の店、美術館などがある。シーカヤックや釣り、マリンレジャーなどが楽しめるほか、近くの無人島や西海橋を結ぶクルージングも予定している。
イベントも開催
ハウステンボスから車で25分
佐世保駅から車で40分、ハウステンボスからは25分、長崎駅からは1時間ほどでアプローチすることができる。自然の環境に近い「生態展示」により、動物に直接ふれながら親しむことができる。とくに、家族レジャーやデートスポットとして人気が高い。
●大型どうぶつのエサやり体験(カバ)
土・日曜、祝日/11:30、15:30
参加費100円
※動物の体調不良、混雑時の危険 防止のため中止の場合あり
●どうぶつたちのごはんタイム
毎日/随時
100円
●どうぶつスタンプラリー
毎日/随時
100円
●石窯ピザ作り体験(予約制)
毎日/11:00〜、13:30〜
1600円(フリードリンク付)
●収穫体験
冬のミカン、冬から春にかけてのイチゴなど季節ごとに収穫体験を実施。詳細は要問い合わせ
※各体験は都合により中止の日もある。 要確認
およそ20頭のカピバラをはじめ、リスザル、フラミンゴ、オオカンガルーなどの動物と直接ふれあえる。見どころはエサやりが体験できるカンガルーの丘やリスザルの森、美しい花々の間を熱帯の蝶が舞うフラワードームなど多数。動物の生態に合わせて地形を造り、植物を植栽していて、のびのびと暮らす動物たちの姿を見ることができる。
バイオパークのアイドル
日本初の人工哺育で育ったカバのモモちゃんは、はじめ水を恐がったことから「泳げないカバ」としてマスコミに取り上げられ、絵本のモデルにもなった
JR佐世保駅から歩いて10分ほどの市営万津駐車場では、日曜と年始を除いて毎日午前3時から「佐世保朝市」を開いている。約40店が並び、旬の魚介やとれたての野菜などが買える。閉店時間は店により異なるが、だいたい午前8時半ころ。
「ていぼう部」の舞台がここにある! 熊本県芦北町の観光ナビ!!
長崎の道の駅ランキング!みんなが調べた人気の道の駅TOP9!
佐賀の道の駅ランキング!みんなが調べた人気の道の駅TOP9!
鹿児島の道の駅ランキング!みんなが調べた人気の道の駅TOP10!
熊本の道の駅ランキング!みんなが調べた人気の道の駅TOP10!
福岡の道の駅ランキング!みんなが調べた人気の道の駅TOP10!
佐賀の人気観光スポットランキング!みんなが調べた佐賀の観光地TOP10!
宮崎の人気観光スポットランキング!みんなが調べた宮崎の観光地TOP10!
熊本の人気観光スポットランキング!みんなが調べた熊本の観光地TOP10!
大分の人気観光スポットランキング!みんなが調べた大分の観光地TOP10!
観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。