トップ >  九州・沖縄 > 長崎・佐賀 > 佐世保・平戸 > 佐世保・ハウステンボス > 佐世保市街 > 

長崎【九十九島】絶景をめぐる観光プラン!クルーズの旅で九十九島を満喫

まっぷるマガジン編集部

更新日: 2019年7月25日

この記事をシェアしよう!

長崎【九十九島】絶景をめぐる観光プラン!クルーズの旅で九十九島を満喫

佐世保湾外から平戸瀬戸までの海上およそ25kmにわたって点在する九十九島は、208の島々からなる景勝地。西海国立公園の一部で、入り組んだリアス海岸と大小の島々が変化に富んだ美しい景観を見せる。遊覧船や水族館がある九十九島パールシーリゾートを中心に、九十九島の旅を満喫しよう。

海から絶景を眺めるクルーズの旅へ

九十九島パールシーリゾートでは、九十九島の島々の間をめぐる2隻の遊覧船が運航。日本初の電気推進遊覧船「九十九島海賊遊覧船みらい」と、海の女王をイメージした「九十九島遊覧船パールクィーン」がある。

九十九島パールシーリゾートとは?

佐世保駅から車で10分、バスで25分ほどの九十九島パールシーリゾートは、九十九島の大自然が満喫できるウオーターフロント施設。島々を間近に見る遊覧船、九十九島の海を再現した水族館や多彩なマリンレジャーがあり、九十九島観光の定番スポット。

九十九島パールシーリゾートとは?

松浦島
複数の深い入り江がある特徴的な形

斧落とし
平戸藩の殿様が木を切ろうとして、誤って斧を落としてしまったことから「斧落とし」の名が付く

丈ヶ島
荒々しい奇岩に覆われた島

九十九島パールシーリゾートとは?

ライオンが寝そべっている形に見える「横島」

九十九島パールシーリゾート

住所
長崎県佐世保市鹿子前町1008
交通
JR佐世保線佐世保駅から西肥バスパールシーリゾート・九十九島水族館行きで25分、終点下車すぐ
料金
九十九島水族館海きらら=大人1470円、小人730円/九十九島遊覧船パールクィーン=大人1500円、小人750円/パールクィーンサンセットクルーズ(GW、8~10月の土・日曜)=大人1500円、小人750円/九十九島リラクルーズ=大人2200円、小人1100円/無人島上陸とエサやり体験クルーズ(GW、夏休み)=大人2200円、小人1100円/シーカヤック(4~10月の日曜、祝日、夏休みは無休)=600円(1人乗り)、1200円(2人乗り)/

九十九島海賊遊覧船みらいで約50分の船旅を楽しもう

「未来に向かって海を走る」という思いが込められた遊覧船で、環境や自然にやさしいエコ志向。海賊ハットをモチーフにした外観はユニークで、旅ごころを盛り上げる。3層構造で、3階デッキにあるマストからの見晴らしがいい。

九十九島海賊遊覧船みらいで約50分の船旅を楽しもう

海賊ハットをイメージした曲線が印象的

出航予定時刻 11:30頃/13:30頃/14:30頃
所要時間 約50分
料金 大人1400円/小人700円

九十九島海賊遊覧船みらいで約50分の船旅を楽しもう

船内には4体の海賊人形がある

九十九島海賊遊覧船みらいで約50分の船旅を楽しもう

船内にある売店では、ドリンクやアイスクリームのほか、船内限定グッズを販売

九十九島海賊遊覧船みらいで約50分の船旅を楽しもう

2階の天井は九十九島のさざ波をイメージ

九十九島海賊遊覧船みらい

住所
長崎県佐世保市鹿子前町1008
交通
JR佐世保線佐世保駅から佐世保市営バスパールシーリゾート・九十九島水族館行きで25分、終点下車すぐ
料金
乗船料=大人(高校生以上)1400円、小人(4歳~中学生)700円、3歳以下無料/(70歳以上シルバー割引あり、障がい者手帳持参で乗船料半額、1種またはA級手帳持参で本人と介護者1名半額)

九十九島遊覧船パールクィーン

「海の女王」で優雅にクルージング
海の女王をイメージした大型遊覧船。白を基調とした帆船風の4層構造で、3階デッキからの景色はすばらしい。日没の時間に合わせて出航するサンセットクルーズは、ゴールデンウイークと8月から10月の週末を中心に期間限定で運航する。

九十九島遊覧船パールクィーン

出航予定時刻 10:00頃/11:00頃/13:00頃/14:00頃/15:00頃
所要時間 約50分
料金 大人1400円/小人700円
※臨時便・増便あり

九十九島遊覧船パールクィーン

住所
長崎県佐世保市鹿子前町1008
交通
JR佐世保線佐世保駅から佐世保市営バスパールシーリゾート・九十九島水族館行きで25分、終点下車すぐ
料金
乗船料(所要50分)=大人1500円、小人(4歳~中学生)750円、3歳以下無料/

こちらもcheck!陸から絶景を眺める 展望台4スポット

九十九島の全景を眺めるなら、4つの展望スポットへ。自然が創出した岩による造形や青い海に点々と浮かぶ緑の島々、その全景を一望するなら、少し高台にある展望スポットをめざそう。いずれも、佐世保市街から車で20分から30分ほどの距離にある。

問い合わせ/佐世保観光情報センター0956-22-6630

展海峰

九十九島南部を望む
九十九島南部がもっとも美しく見えるビュースポット。眼下に広がる九十九島の爽快な眺めに加え、春は15万本の菜の花、秋は同じ規模のコスモスが咲く。

展海峰

標高165mの場所にあり、九十九島南部が一望できる

展海峰

住所
長崎県佐世保市下船越町399
交通
JR佐世保線佐世保駅から佐世保市営バス・西肥バス展海峰行きで40分、終点下車すぐ
料金
情報なし

船越展望所

九十九島と佐世保港を望む
近隣の展望台のなかでもっとも海に近く、九十九島が眼前に迫る。晴れた日は五島までを眺望。道路沿いにあり、ドライブの途中に立ち寄りやすい。

船越展望所

フラットなつくりで、車椅子でも行くことができる

船越展望所

住所
長崎県佐世保市船越町147
交通
JR佐世保線佐世保駅から佐世保市営バス動植物園経由下船越・つくも苑行きで30分、動植物園前下車、徒歩10分
料金
情報なし

石岳展望台

映画『ラストサムライ』のロケ地
標高約190mの石岳頂上に2つの展望台がある。下の展望台は九十九島、上の展望台は佐世保港まで一望できる。

石岳展望台

映画『ラストサムライ』では、石岳展望台から望む九十九島の夕景が登場

石岳展望台

住所
長崎県佐世保市船越町2277
交通
JR佐世保線佐世保駅から佐世保市営バス動植物園経由下船越・つくも苑行きで30分、動植物園前下車、徒歩15分
料金
情報なし

弓張岳展望台

佐世保の町並みを見下ろす
標高およそ360mの展望台。西に九十九島の島々、南に佐世保港、東に佐世保市街の町並みが広がる。夜は、日本夜景遺産に選ばれた眺めが楽しめる。

弓張岳展望台

晴れた日には五島列島を望む

弓張岳展望台

住所
長崎県佐世保市小野町
交通
JR佐世保線佐世保駅から佐世保市営バス弓張岳展望台行きで25分、終点下車すぐ
料金
情報なし

九州・沖縄の新着記事

「ていぼう部」の舞台がここにある! 熊本県芦北町の観光ナビ!!

2023年版「訪れてみたい日本のアニメ聖地88」に選定された『放課後ていぼう日誌』。 ファンの間では、おもな舞台である「芦方町」が熊本県芦北町だということは有名です。 海と山に抱かれた芦北町に...

長崎の道の駅ランキング!みんなが調べた人気の道の駅TOP9!

今回は長崎県の「人気の道の駅ランキング」をご紹介します!ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人気の道の駅”...

佐賀の道の駅ランキング!みんなが調べた人気の道の駅TOP9!

今回は佐賀県の「人気の道の駅ランキング」をご紹介します!ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人気の道の駅”...

鹿児島の道の駅ランキング!みんなが調べた人気の道の駅TOP10!

今回は鹿児島県の「人気の道の駅ランキング」をご紹介します!ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人気の道の駅...

熊本の道の駅ランキング!みんなが調べた人気の道の駅TOP10!

今回は熊本県の「人気の道の駅ランキング」をご紹介します!ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人気の道の駅”...

福岡の道の駅ランキング!みんなが調べた人気の道の駅TOP10!

今回は福岡県の「人気の道の駅ランキング」をご紹介します!ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人気の道の駅”...

佐賀の人気観光スポットランキング!みんなが調べた佐賀の観光地TOP10!

今回は佐賀の人気観光スポットをランキング形式でご紹介します!ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人気の観光...

宮崎の人気観光スポットランキング!みんなが調べた宮崎の観光地TOP10!

今回は宮崎の人気観光スポットをランキング形式でご紹介します! ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人...

熊本の人気観光スポットランキング!みんなが調べた熊本の観光地TOP10!

今回は熊本の人気観光スポットをランキング形式でご紹介します! ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人...

大分の人気観光スポットランキング!みんなが調べた大分の観光地TOP10!

今回は大分の人気観光スポットをランキング形式でご紹介します! ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人...
もっと見る

観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。