知覧
知覧のおすすめの観光スポット
ガイドブック編集部が厳選した知覧のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。武家屋敷群の一角に移転復元した知覧独特の建物。見学自由「二ツ家民家」、知覧特攻平和会館、陸上競技場などがある大型公園。桜の名所「知覧平和公園」、歴史散策のなごみ時間「ふもと横丁」など情報満載。
知覧のおすすめの観光スポット
- スポット:31 件
- 記事:5 件
知覧の魅力・見どころ
武家屋敷が残る薩摩の小京都、特攻隊基地の歴史も持つ
薩摩半島の南部に位置する、特攻隊基地の歴史を持つ街。中心にある郡地区は江戸時代に薩摩藩がつくった外城(とじょう)のひとつ。薩摩の小京都とも呼ばれ、大刈り込みの生垣に囲まれた武家屋敷が今も残り、重要伝統的建造物群保存地区になっている。太平洋戦争中には陸軍の飛行場が造られ、のちに特攻基地となった。基地跡地に建つ「知覧特攻平和会館」では、特攻隊員の遺品や関係資料を数多く展示。平和を語り継ぐ場所として広く注目を集めている。
知覧の新着記事
鹿児島【知覧】で人気!おすすめの観光・ショッピングスポット
鹿児島ってどんなところ?エリアと基本情報をチェック!
鹿児島【知覧特攻平和会館】特攻隊員の資料から、歴史を学び、平和の尊さをしる
鹿児島2泊3日旅行で大満足!おすすめの観光モデルコースをご案内
鹿児島 知覧茶グルメおすすめ4選!絶品ランチ&スイーツのお店はここだ!
21~40 件を表示 / 全 31 件
知覧のおすすめスポット
二ツ家民家
武家屋敷群の一角に移転復元した知覧独特の建物。見学自由
武家屋敷群の一角に移転復元した知覧独特の建物。自由に見学できる武家屋敷の一つで、管理者による二ツ家についての説明と、時々行われる雨戸回しの実演が楽しめる。


二ツ家民家
- 住所
- 鹿児島県南九州市知覧町郡6233
- 交通
- JR鹿児島中央駅から鹿児島交通知覧行きバスで1時間12分、武家屋敷入口下車、徒歩3分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00頃~17:00頃(閉館)
- 休業日
- 不定休
知覧平和公園
知覧特攻平和会館、陸上競技場などがある大型公園。桜の名所
知覧特攻平和会館、ミュージアム知覧、多目的球場、陸上競技場、サッカー場、体育館、武道館などがある大型公園。桜の名所としても知られる。

知覧平和公園
- 住所
- 鹿児島県南九州市知覧町郡17880
- 交通
- JR鹿児島中央駅から鹿児島交通知覧行きバスで1時間15分、特攻観音入口下車すぐ
- 料金
- 無料、各施設は有料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~22:00(閉園)
- 休業日
- 無休(体育施設は12月29日~翌1月3日休)
ふもと横丁
歴史散策のなごみ時間
富屋旅館別館に隣接する長屋ふうの風情が漂うみやげ処。雑貨店、カフェ、お好み焼き屋が軒を連ね、店の前にある公園で休憩することもできる。


ふもと横丁
- 住所
- 鹿児島県南九州市知覧町郡19-1
- 交通
- JR鹿児島中央駅から鹿児島交通知覧行きバスで1時間14分、中郡下車すぐ
- 料金
- 店舗により異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 店舗により異なる
- 休業日
- 店舗により異なる
らーめん香月
こだわりの自家製スープが好評。カツオラーメンが一番人気
ご当地名物のカツオラーメンが有名。スープは枕崎産のカツオ節と川辺産の地鶏を使ってじっくり煮込み、幅広い年齢層の人気を集めている。ほかに、とんこつを使ったこってりスープの白と麻油入りの黒、あっさり味のラーメンなど好みで選べるラーメンがそろう。営業は昼のみ。
らーめん香月
- 住所
- 鹿児島県南九州市川辺町両添1757-1
- 交通
- JR鹿児島中央駅から鹿児島交通川辺高校・枕崎行きバスで1時間10分、両添下車すぐ
- 料金
- かつおらーめん=800円/たんたんめん=800円/ねぎらーめん=800円/ミニチャーシュー丼(数量限定)=100円/黒8:2こってりらーめん=680円/白8:2こってりらーめん=680円/あっさりらーめん=680円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~15:00(L.O.)、土・日曜、祝日は~15:30(L.O.)
- 休業日
- 月曜、祝日の場合は翌日休(臨時休あり)
清水の湧水
シラス台地が生んだ名水
川辺町清水地区のシラス台地から湧き出る澄みきった水は、名水百選に選ばれている。一日の湧出量は6000トン。こんこんと湧き出る水は、市民の生活を支える大切な水源。
清水の湧水
- 住所
- 鹿児島県南九州市川辺町清水
- 交通
- JR鹿児島中央駅から鹿児島交通枕崎行きバスで1時間6分、川辺やすらぎの郷下車、徒歩40分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由
- 休業日
- 無休
オートキャンプ森のかわなべ
愛犬連れでの利用も可能、広々としたドッグランもあり
3タイプのオートサイトがあり、充実設備のトレーラーサイトもおすすめ。場内にはドッグラン兼MTBコースやフリークライミングウォールもある。

オートキャンプ森のかわなべ
- 住所
- 鹿児島県南九州市川辺町野崎8138-1
- 交通
- 指宿スカイライン川辺ICから国道225号を川辺市街方面へ。鏡石湯バス停を左折し約1km先に現地。川辺ICから4km
- 料金
- 入場料=大人620円、小・中学生310円/サイト使用料=サイト3140円・4190円・5230円/宿泊施設=トレーラーサイト(小)13610円、トレーラーサイト(大)15710円、ゲル13500円~/
- 営業期間
- 3~翌1月3日
- 営業時間
- イン15:00、アウト14:00(トレーラー、ゲルはアウト13:00)
- 休業日
- 期間中無休(状況により臨時休あり)
特攻おばさんの店 知覧茶屋
特攻の母が残した味を受け継ぐ
「特攻の母」と呼ばれた故鳥濱トメさんの孫が経営する店。さつま黒豚を使ったとんかつ御膳など、メニューが豊富にそろう。

特攻おばさんの店 知覧茶屋
- 住所
- 鹿児島県南九州市知覧町郡17856
- 交通
- JR鹿児島中央駅から鹿児島交通知覧行きバスで1時間15分、特攻観音入口下車すぐ
- 料金
- 黒豚のとんかつ御膳=1450円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~15:00、土・日曜は~20:00
- 休業日
- 不定休
富屋旅館別館 門前ぎゃらりー
トメさんの意思が込められた昔懐かしい弁当を
特攻隊員に母と慕われた鳥浜トメさんゆかりのカフェ。店の前にはトメ観音堂を奉っている。「富さん弁当」は3日前までの予約制。宿泊もでき、朝食は当時隊員が訪れていた部屋でとる。


富屋旅館別館 門前ぎゃらりー
- 住所
- 鹿児島県南九州市知覧町郡5-5
- 交通
- JR鹿児島中央駅から鹿児島交通知覧行きバスで1時間14分、中郡下車すぐ
- 料金
- 富さん弁当(11:00~14:00、3日前までに要予約)=1650円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~13:45(閉店14:00)、15:00~17:30(閉店18:00)
- 休業日
- 水曜(12月31日~翌1月2日休)