鹿児島ってどんなところ?エリアと基本情報をチェック!
九州の最南端に位置し、南北600㎞におよぶ九州本土と離島からなる鹿児島県。全国に先駆けて近代化を進めた薩摩藩の歴史、桜島をはじめとする雄大な自然、豊かな土壌と海域に育まれたグルメなど多彩な魅力にあふれ...
鹿児島茶を代表するブランド「知覧茶」は、市町村単位で生産量全国1位を誇ります。
自然豊かで、美しい景観が広がる茶畑で育まれた知覧茶は、温茶や冷茶で飲むだけではなく、お茶を使った料理やスイーツなどの店も多く、さまざまなバリエーションで楽しむことができます。
全国茶品評会で産地賞優勝に輝くなど、名実ともにすぐれたブランド茶。苦みや渋みがなくすっきりとした味わいで、上品な香りが特徴です。
知覧平和公園にある急須と湯呑みの巨大なオブジェ
きびなごの刺身、さつま揚げなど8品がでる知覧茶御膳のメイン料理は、知覧茶を混ぜたエサで育てた「茶美豚」のしゃぶしゃぶ。知覧茶御膳は2人前からで、予約が必要。茶美豚のみそカツ膳などもある。
知覧茶御膳 2420円
しゃぶしゃぶのだしには、知覧抹茶が入っている
黒豚祭り 1980円
通常の2倍のごはんにキャベツをのせてマヨネーズをかけ、黒豚のとんかつ、黒豚のしょうが焼き、黒豚のメンチカツをトッピング。ごはんの量は調節ができる
英国側から見た薩摩の幕末史を紹介する歴史資料館と、緑茶、中国茶、紅茶のことがわかる資料館からなる。自家農園では茶を栽培していて、植え付けから摘み取りまでスタッフが手作業で行う。その茶葉でつくった自店製の紅茶をそのまま、あるいはソフトクリームやゼリーなどにアレンジしたメニューが楽しめる。
夢ふうきティーパフェ 650円
英国の「グレート・テイスト・アワード」で金賞を受賞した経験がある「夢ふうき」の茶葉を練り込んだソフトクリームやクッキーをトッピング。3月から12月までの期間限定
アフタヌーンティーのセット 2000円~(要予約)
「TEALANシリーズ」4種セット 4320円
自家農園製の紅茶とハーブのブレンド
絵入りのロンドンニュースなど見ごたえのある資料が集まる
2階建ての赤いロンドンバスがシンボル。中に入ることができる
知覧武家屋敷庭園の裏手を流れる麓川を挟んだ場所に建つカフェ。知覧茶を使ったハンバーガーやシュークリームは人気がある。知覧茶ラテや知覧紅茶などもあり、大きな窓越しに川の流れを眺めながら、くつろぎのひとときが過ごせる。
知覧バーガーランチセット 1300円
バンズに知覧茶を練り込んだ、小ぶりのハンバーガー。パテとチャーシューの2種の味が一度に楽しめる
知覧茶シュークリーム 250円
知覧茶入りのクリームを、さくさくのパイ皮で包んだパイシュー
店のドアがモチーフのロゴを染め抜いた大きなのれんが目を引く
有機JAS認定の知覧茶を販売。有機緑茶(オーガニック茶)などの茶葉の購入とともに、カフェ利用もでき、知覧抹茶ソフトクリームをめあてに訪れる人も多い。夏期にはかき氷、冬期には抹茶セットなども登場する。
知覧抹茶ソフトクリーム 350円
有機栽培の知覧抹茶をたっぷりふりかけたソフトクリームは、お茶の味が濃厚でこくがある
店内にはイートインスペースがある
家族経営で、アットホームな雰囲気の店
会社創立は平成元年。以来、『まっぷるマガジン』『ことりっぷ』などなど、福岡市の編集プロダクションとしての立地を生かし、見どころ、グルメ、温泉、宿など九州一円の観光情報誌の制作にかかわってきました。
これからも、これまで培ってきたノウハウを存分に発揮して、個性あふれる九州の魅力と元気のよさを多くの方々に伝えていきたいと思います!