町立久万美術館
和風建築の木造美術館
特産の杉や檜をふんだんに使った、全国でも珍しい木造建築の美術館。日本近代洋画を代表する村山槐多や萬鉄五郎の油彩、日本書画、陶磁器など約920点を収蔵している。
町立久万美術館の詳細情報
- 住所
- 愛媛県上浮穴郡久万高原町菅生2-1442-7 (大きな地図で場所を見る)
- 電話
- 0892-21-2881
- 交通
- JR松山駅からJR四国バス久万高原駅行きで1時間9分、久万中学校前下車、徒歩15分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~16:30(閉館17:00)
- 休業日
- 月曜、祝日の翌日、月曜が祝日の場合は開館(展示替え期間休、年末年始休)
- 料金
- 大人500円、高・大学生400円、小・中学生300円、企画展は別料金 (65歳以上は半額、障がい者手帳持参で半額(企画展は別料金))
- 駐車場
- あり | 台数:45台 | 無料
- ID
- 38000477
※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。
町立久万美術館と同じエリアの記事
愛媛【石鎚・面河】絶景ドライブ! おすすめネイチャースポット!
愛媛の石鎚・面河の絶景ドライブコースをご紹介!西日本最高峰の石鎚山をはじめとする山々、大渓谷の面河渓といったネイチャースポットを気軽に楽しみましょう。絶景スポットをめぐる1dayトリップにLet�...
愛媛県 道の駅一覧リスト!ドライブ途中に立ち寄りたい!
愛媛の29ある道の駅の中からオススメをご紹介。道の駅では、地元の特産品や野菜を買ったり、名物を味わったり、道路情報をチェックすることができます。農家から毎朝届く新鮮野菜が買える直売所がある道の駅や、泉...
【愛媛】四国八十八礼所 26霊場
遍路も折り返しとなる愛媛県の八十八箇所巡り。市街地を抜けるとおだやかな瀬戸内海沿いを通り、再び山あいを進みます。国宝の建築物や精進料理、弘法大師が修行した山の行場といった遍路の活力となるお楽しみの要素...