瑞巌寺
桃山文化の粋を集めた伊達家の菩提寺
慈覚大師が天長5(828)年に開山。戦国時代の混乱を経た後、伊達政宗が心血を注ぎ再建。紀州(現在の和歌山県)熊野から銘木を伐り出し、一流の名工を集めて丸5年もの歳月をかけ、慶長14(1609)年に完成した。2016年4月、本堂の拝観が再開された。




瑞巌寺の詳細情報
- 住所
- 宮城県宮城郡松島町松島町内91 (大きな地図で場所を見る)
- 電話
- 022-354-2023
- 交通
- JR仙石線松島海岸駅から徒歩7分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~16:30(時期により異なる)
- 休業日
- 無休
- 料金
- 大人700円、小・中学生400円 (30名以上で大人650円、小・中学生350円、100名以上で大人600円、小・中学生300円、障がい者手帳持参で大人300円、小人100円、第1種障がい者手帳持参で本人と介護者1名割引あり)
- ID
- 4001185
※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。
瑞巌寺と同じエリアの記事
【宮城・仙台】イベントカレンダー
人気イベントや季節の美しい風景、おいしい旬食材など、宮城は一年を通して魅力が満載!最新のニュースもチェックして、より充実した旅にしよう。
【仙台観光】早わかり!人気エリア&基本情報をチェック!
宮城観光の前に、各エリアの位置関係や地域の特色をチェック!はずせない見どころや必食グルメなど、宮城観光のキホンの情報をサクッとご紹介します。
宮城【松島】おすすめの宿8選! 日本三景の絶景が楽しめるホテル・旅館
松島市街には、露天風呂や客室から美しい海や緑が薫る島の数々を眺められる、好ロケーションのホテル・旅館が点在。月夜に浮かぶ島々や朝焼けに染まる海などの絶景は、松島ならではのお楽しみ。日本屈指の名勝を満喫...
【松島グルメ】カキと穴子はここで食べる!
松島の必食グルメといえば、秋から冬に旬を迎えるカキと、夏が旬の穴子です。三陸の雄大な海がはぐくんだ「海のミルク」ともいわれるカキは、うまみがギュッと詰まった逸品。ふっくらと厚みのある身で人気の穴子も見...
瑞巌寺の近くのスポット
瑞巌寺
宮城県宮城郡松島町松島町内91
桃山文化の粋を集めた伊達家の菩提寺
五大堂
宮城県宮城郡松島町松島町内111
政宗が再建した松島のシンボル
円通院
宮城県宮城郡松島町松島町内67
雅な庭園を眺めながら天然石の数珠作り
観瀾亭・松島博物館
宮城県宮城郡松島町松島町内56
政宗が豊臣秀吉から拝領した歴史的建物
福浦橋
宮城県宮城郡松島町松島仙随39-1
素敵な縁を願う出会い橋
みちのく伊達政宗歴史館
宮城県宮城郡松島町松島普賢堂13-13
政宗の一生を知るならココへ
松島
宮城県宮城郡松島町松島98-1
松尾芭蕉も愛した東北を代表する景勝
松島蒲鉾本舗 総本店
宮城県宮城郡松島町松島町内120
笹かま手焼き体験にチャレンジ
南部屋
宮城県宮城郡松島町松島町内103
海の栄養たっぷりの新鮮なカキを使った料理が楽しめる
松島温泉 元湯 ホテル海風土
宮城県宮城郡松島町松島東浜5-3
日本三景松島の絶景を客室露天や展望風呂から堪能