ヒロセシリョウカン
廣瀬資料館
天領時代の繁栄ぶりを知る
江戸時代の儒学者廣瀬淡窓と、その弟久兵衛の生家。天領時代の豪商だった面影を残す家屋の蔵の一部を改築し、ゆかりのある資料と家財や江戸後期の古文書などを展示している。平成27(2015)年、建物が日本遺産に認定された。




廣瀬資料館の詳細情報
- 住所
- 大分県日田市豆田町9-7 (大きな地図で場所を見る)
- 電話
- 0973-22-6171
- 交通
- JR久大本線日田駅から徒歩15分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉館)
- 休業日
- 月曜、祝日の場合は翌日休、2・3・10・11月は無休(12月31日~翌1月2日休)
- 料金
- 大人450円、小・中・高校生350円 (20名以上の団体は大人400円、小・中・高校生300円)
- 駐車場
- あり | 台数:7台 | 有料 | 乗用車コーナーは無料、大型バス2000円、小型バスは1000円、バス利用者の半数以上が入館する場合は無料
- ID
- 44000288
※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。