アマノヤスカワラ
天安河原
八百万の神が知恵を絞った集会所
天岩戸神社からゆっくり歩いて10分ほど。岩戸川の上流にある「天安河原」は、天照大神が岩戸隠れした際に、八百万の神々が相談したといわれる場所。一角には仰慕窟(ぎょうぼがいわや)という間口40mの洞窟があり、鳥居と社が建てられている。大雨などで河川が増水した場合は、参拝できないことがある。
天安河原の詳細情報
- 住所
- 宮崎県西臼杵郡高千穂町岩戸 (大きな地図で場所を見る)
- 電話
- 0982-74-8239(天岩戸神社)
- 交通
- JR日豊本線延岡駅から宮崎交通高千穂バスセンター行きバスで1時間20分、終点で町営ふれあいバス岩戸行きに乗り換えて15分、終点下車、徒歩10分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由(参拝は8:30~17:00)
- 休業日
- 無休
- 料金
- 情報なし
- 駐車場
- あり | 台数:50台 | 無料
- ID
- 45010599
※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。