エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x 図書館 > 東北 x 図書館

東北 x 図書館

東北のおすすめの図書館スポット

東北のおすすめの図書館ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。弘前を代表するモダンな旧図書館「旧弘前市立図書館」、緑に囲まれた近未来的空間「宮城県図書館」、「個性」と「文化」の集う地域の家「多賀城市立図書館」など情報満載。

  • スポット:3 件
  • 記事:3 件

東北のおすすめエリア

東北の新着記事

【仙台】地産地消の野菜をたっぷりランチを召し上がれ!

宮城の恵まれた大地で育った野菜をランチでたっぷり味わいたい!味が濃くて栄養豊富な旬野菜で作ったヘルシ...

【鶴岡】地元絶品素材を使った!野菜レストランへ行こう!

山と海に囲まれた鶴岡。庄内平野には鳥海山からミネラルたっぷりの伏流水が流れ込み、栄養価の高い野菜が種...

【鹿角】で人気!おすすめの観光・グルメスポット

秋田を代表する郷土料理「きりたんぽ」発祥の地として知られ、市内にはおいしいきりたんぽ料理を提供する食...

【弘前】地酒と一緒に津軽料理を味わう!

津軽の山海の幸がもたらす個性的な郷土食。素朴な味わいとともにいただきたい地酒も充実している。津軽三味...

蔵王エコーラインのドライブコースをご案内 絶景ロードを走って御釜をめざそう

新緑、紅葉など四季折々の美しい風景を望みながら爽快なドライブが楽しめる蔵王エコーライン。こちらの記事...

【山形・米沢】米沢牛は必食! 旅の思い出にブランド牛!

脂が甘く、とろけるような食感が魅力の米沢牛。米沢に来たからには、全国にその名をとどろかせる芳醇なうま...

【かみのやま温泉】で人気!おすすめの観光・ショッピングスポット

【約560年前に開湯した山形の名湯】蔵王連峰の裾野に広がる城下町の風情が漂う温泉街。藩政時代の面影を...

【天童】で人気!おすすめの観光・グルメ・ショッピングスポット

将棋駒と温泉の街として知られる山形市のベッドタウン。将棋駒の生産量は日本一を誇る。また、さくらんぼな...

【宮城】魅力あふれる!おすすめエリアをチェック!

仙台・松島エリア以外にも、宮城県内には魅力あふれる観光名所がいっぱい!自然あふれる地にある温泉や、絶...

【秋田タウン】街歩き♪おすすめスポットをチェック!

JR秋田駅西側の市街地は、千秋公園をはじめとした主要観光スポットをはじめ雑貨店やカフェが建ち並ぶエリ...
もっと見る

1~20 件を表示 / 全 3 件

東北のおすすめの図書館スポット

旧弘前市立図書館

弘前を代表するモダンな旧図書館

数多くの洋館を手がけた大工の棟梁、堀江佐吉によって明治39(1906)年に建造された建築遺産。ルネサンス様式を基調とした3階建てで、左右にある八角形のドーム型の塔が印象的だ。

旧弘前市立図書館
旧弘前市立図書館

旧弘前市立図書館

住所
青森県弘前市下白銀町2-1
交通
JR奥羽本線弘前駅から弘南バス土手町循環弘前バスターミナル行きで15分、市役所前下車すぐ
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉館)
休業日
無休(12月29日~翌1月3日休)

宮城県図書館

緑に囲まれた近未来的空間

宇宙船のような形状が特徴的な図書館。所蔵図書は約110万冊で、東北随一の規模を誇る。映画のロケ地としても知られている。

宮城県図書館

住所
宮城県仙台市泉区紫山1丁目1-1
交通
地下鉄泉中央駅から宮城交通宮城大学経由泉パークタウン行きバスで20分、宮城県図書館前下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
9:00~19:00、日曜、祝日は~17:00(時期により異なる)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(年末年始休、点検期間休)

多賀城市立図書館

「個性」と「文化」の集う地域の家

カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社が運営する多賀城市立図書館。23万冊を所蔵する図書館ゾーンのほか、カフェ、蔦屋書店などを併設。

多賀城市立図書館
多賀城市立図書館

多賀城市立図書館

住所
宮城県多賀城市中央2丁目4-3多賀城駅北ビル A棟
交通
JR仙石線多賀城駅からすぐ
料金
要問合せ
営業期間
通年
営業時間
9:00~21:30
休業日
無休