【仙台旅行】1泊2日のおすすめモデルプラン!絶景・グルメいいとこどり
心を動かす絶景に、ご当地ならではの絶品グルメなど、魅力満載の仙台・松島を1泊2日で遊び尽くすおすすめの旅行プランをご紹介します。...
トップ > 東北 > 南東北 > 石巻・南三陸・気仙沼 >
仙台・松島エリア以外にも、宮城県内には魅力あふれる観光名所がいっぱい! 自然あふれる地にある温泉や、絶景が連続するドライブコース、ご当地グルメなど、ひと足のばして楽しもう。
旅の拠点となる仙台から各エリアまでの間は、電車の本数に限りがあるので車での移動がおすすめ。レンタカーを利用しスムーズに移動しよう。
仙台から周辺エリアまでは、車で1時間以上かかる場所もある。複数の観光地をめぐる場合は、事前にしっかりとスケジュールを立てよう。
鳴子温泉駅前をはじめ、温泉街にはいくつもの足湯が点在。また、紅葉の名所として知られる鳴子峡は、高さ100mにも及ぶ断崖の絶景が見どころ。
仙台から車で1時間20分
湯めぐりしながらレトロな温泉街を歩く
多彩な泉質で知られる東北屈指の名湯。古くは湯治場として知られた温泉地では、鳴子こけしなどのおみやげを選びながらの街歩きもおすすめ。共同浴場、足湯、手湯などの湯めぐりも楽しめる。
温泉街さんぽ
鳴子峡
こけし
世界三大漁場にも数えられる三陸に位置する気仙沼や石巻、南三陸では、旬の魚介をたっぷりと味わえる。寿司や海鮮丼などで海の幸を満喫!
仙台から車で2時間
港町でフカヒレグルメを満喫
サメの水揚げ日本一を誇る気仙沼。特産のフカヒレを使ったグルメもよく知られる。寿司やラーメン、海鮮丼などでそのおいしさを堪能しよう。
フカヒレグルメ
仙台から車で50分
漫画と魚介が魅力の港町
日本を代表する漫画家・石ノ森章太郎ゆかりの地である石巻。中瀬地区には、石ノ森漫画のヒーローたちに出会える漫画ミュージアムがある。
寿司&海鮮丼
石ノ森萬画館
仙台から車で1時間30分
旬の海の幸を復興商店街で楽しむ
多彩な鮮魚が豊富に水揚げされる三陸。南三陸では季節ごとの海の幸を使った海鮮丼が、ご当地グルメとして人気を集めている。
南三陸キラキラ丼
仙台から車で1時間30分
駅前を中心に賑やかさを取り戻す
県内有数の規模の女川港。女川駅からは、海へまっすぐ延びる歩道沿いにシーパルピア女川やハマテラスがオープンし話題になっている。
シーパルピア女川
約900年前、現世浄土の地を願い造られた仏教文化の理想郷。街には今も多くの文化遺産が点在し、中尊寺や毛越寺などが世界遺産に登録されている。
仙台から車で1時間30分
平泉で見逃せない世界遺産の2大寺院
中尊寺の金色堂や毛越寺の浄土庭園など、世界遺産に指定された史跡をめぐる歴史の旅を満喫! 平安期から残る雅な世界遺産に癒される。
毛越寺
蔵王山麓の大自然を体感できる蔵王エコーライン。ドライブを楽しんだあとは、蔵王各地で湯煙りを上げる名湯、秘湯でのんびりくつろごう。
仙台から車で50分〜1時間
絶景続くドライブコースと名湯
ダイナミックな自然が魅力の蔵王を楽しむのなら、蔵王エコーラインのドライブがおすすめ。天気がよければ、山頂にある御釜も望める。
蔵王ドライブ
蔵王温泉
名取のゆりあげ港朝市は、早朝から大勢の人で賑わう。また白石市街地では復元された白石城、郊外ではかわいいキツネたちに出会える宮城蔵王キツネ村が評判のスポット。
仙台から車で20分
日曜・祝日に開催の朝市が人気!
仙台空港のある、アクセスに便利な街。沿岸部の閖上地区では、毎週日曜と祝日開催のゆりあげ港朝市が人気を集めている。
ゆりあげ港朝市
仙台から車で50分
片倉小十郎が治めた城下町
往時のままに復元された白石城や風情あふれる武家屋敷通りなどが残る歴史の街。街歩きの途中で名物の白石温麺を味わおう。
白石城下町
宮城蔵王キツネ村
観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。