エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 > 東北 > 北東北

北東北

北東北のおすすめの観光スポット

ガイドブック編集部が厳選した北東北のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。旬の食材を使ったヘルシー料理「郷土料理 東海林」、原敬も学んだ藩校で後に作人館と呼ばれた。現在一部が公園に利用「明義堂跡」、大滝大明神の鳥居をくぐると見え始める滝は優しく穏やかで女性的「逢滝・夕滝」など情報満載。

  • スポット:3,122 件
  • 記事:265 件

北東北の魅力・見どころ

ダイナミックな自然景観と野趣満点の温泉群

北東北はその中央を奥羽山脈が走り、そのなかに八甲田山、奥入瀬渓流、十和田湖、田沢湖、八幡平の美しい山岳風景が広がる。太平洋側にはリアス式海岸の三陸海岸が、また日本海側には世界遺産・白神山地や特異な風景を持つ男鹿半島など、変化に富んだ魅力的な自然景観がある。弘前や角館、世界遺産に登録された平泉など歴史的な街も多い。温泉は秘湯の趣がある乳頭温泉郷をはじめ、日本一の湧出量を誇る玉川温泉、野趣満点の温泉が集まる花巻温泉郷などがある。

北東北のおすすめエリア

北東北の新着記事

【盛岡】こんなところ!エリア&基本情報をチェック!

街のあちこちに歴史建築が点在する盛岡。行きたい場所がどのエリアにあるのか、でかける前にチェックしてお...

【一関】二大渓谷「猊鼻渓・厳美渓」! どっちも行きたい!

岩手の南玄関口・一関にある絶景スポット「猊鼻渓」と「厳美渓」。長い年月のなかでつくられた大自然が織り...

岩手【安比高原】で人気! おすすめの観光・グルメスポット

高原リゾートで自然を体感

青森【津軽西海岸】日本海の2大絶品グルメをいただきます!

おいしいものには事欠かない青森県の、津軽西海岸エリア2大ご当地グルメが今アツい。地元産の新鮮魚介を使...

【奥州】で人気!おすすめの観光・グルメ・ショッピングスポット

青森【田舎館村】水田をキャンバスに田んぼアート!

数種の異なる稲の苗を使って田植えをし、巨大な絵や文字を浮かび上がらせる田んぼのアート。毎年2つの会場...

【青森】旅の魅力を探る5つのキーワードをチェック!

移り行く季節ごとに異なる表情を見せる絶景や祭り。アート作品や歴史的建造物に見る素敵な意匠、外せない温...

八甲田ゴードラインへ!山麓を走る絶景ドライブコースをご案内

奥入瀬渓流や十和田湖を楽しんだ後は、湿原や沼、秘湯が点在する自然いっぱいの八甲田山麓をドライブ!全長...

岩手【盛岡】ぶらり観光! フォトジェニックな城下町さんぽ♪

盛岡藩南部家が築いた城下の面影残る風情豊かな街・盛岡。レトロなカフェや歴史的建造物など、ついつい写真...

【気仙沼】で人気!おすすめの観光・グルメ・ショッピングスポット

世界三大漁場のひとつ、三陸沖に面し、かつおやさんま、サメなどの漁獲量が豊富。市内の飲食店では、港町な...
もっと見る

3,081~3,100 件を表示 / 全 3,122 件

北東北のおすすめスポット

郷土料理 東海林

旬の食材を使ったヘルシー料理

大正時代から続く歴史ある郷土料理店。春は山菜と川魚、夏は桧木内川の鮎、秋はキノコ、冬は鴨と旬の食材をふんだんに使った料理が楽しめる。なかでも鴨料理が一番人気。

郷土料理 東海林

郷土料理 東海林

住所
秋田県仙北市角館町花場下8
交通
JR秋田新幹線角館駅から徒歩10分
料金
コース料理(昼)=3240円~/コース料理(夜、要予約)=5400円~/山菜料理(昼)=3240円~/鴨料理(夜)=6480円~/
営業期間
通年
営業時間
12:00~14:00(L.O.、要予約)、17:00~21:00(L.O.、要予約)
休業日
不定休(8月13~14日休、12月28日~翌1月3日休)

明義堂跡

原敬も学んだ藩校で後に作人館と呼ばれた。現在一部が公園に利用

大正7(1918)年、日本初の平民宰相となった原敬も学んだ藩校、明義堂(のちに「作人館」と改称)の跡地。現在はその一部が、「日影門縁地」という小公園として残されている。

明義堂跡

明義堂跡

住所
岩手県盛岡市中央通1丁目
交通
JR盛岡駅から岩手県交通盛岡都心循環バスでんでんむし号右回りで7分、中央通二丁目下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

逢滝・夕滝

大滝大明神の鳥居をくぐると見え始める滝は優しく穏やかで女性的

鶯宿温泉街の西、沢内へ抜ける道沿いにある。「大滝大明神」の鳥居が目印。いずれも大きな滝ではないが、女性的な優しい表情だ。

逢滝・夕滝

逢滝・夕滝

住所
岩手県岩手郡雫石町鶯宿
交通
JR盛岡駅から岩手県交通鶯宿温泉行きバスで50分、終点下車、徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

農家民宿体験

田舎の魅力をたっぷり味わおう

農家に泊まり、農作業やきりたんぽ作りなどが体験できる宿泊プラン。春は田植え、秋は稲刈りなどその時期ならではの体験が出来る。自然・文化・人とのふれあいを通して田舎の魅力をたっぷりと味わおう。

農家民宿体験

住所
秋田県大館市上代野稲荷台1-1
交通
JR奥羽本線下川沿駅から秋北バスで10分、山田下車すぐ、ほか(大館市内は無料送迎あり、予約制)
料金
1泊2食付=8100円/ (冬期は暖房費400円別途必要)
営業期間
通年
営業時間
イン15:00、アウト10:00
休業日
要問合せ

三倉鼻公園

幸田露伴や正岡子規など数多くの文人墨客が訪れた景勝地

小高い丘陵になっていて、八郎潟の干拓以前は湖岸随一の景勝地として知られた。幸田露伴や正岡子規など、昔から数多くの文人墨客が訪れている。公園内には正岡子規の句碑が建立されている。

三倉鼻公園

住所
秋田県南秋田郡八郎潟町真坂三倉鼻
交通
JR奥羽本線八郎潟駅からタクシーで6分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由
休業日
無休

安藤醸造北浦本館

角館にある老舗醸造元のみやげ店

安藤醸造直営の郊外型大型みやげ店。味噌、醤油、漬物などラインナップも豊富。醤油ソフトも名物。

安藤醸造北浦本館

安藤醸造北浦本館

住所
秋田県仙北市角館町雲然山崎42-1
交通
JR秋田新幹線角館駅からタクシーで10分
料金
漬物の素寒こうじ=756円(900g)/おかずみそ(甘口・辛口)=各540円(90g)/しおぽんず=972円(360ml)/お味見セット(家伝つぶみそ、特上つぶみそ、蔵歳月)=1296円(各300g)/安藤のだし御用袋セット(あまだれ・しろだし2本セット)=1620円(各360ml)/柿たくあん=648円(200g)/家伝つぶみそ=1296円(1kg)/家伝醤油=1296円(1リットル)/いぶりたくあん=648円(200g)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00
休業日
無休、冬期は不定休

角館の桜まつり

枝垂桜と桜並木が競演する桜まつり

武家屋敷通りを彩る枝垂桜が見事なことで全国的に知られる。同時に咲き誇る桧木内川沿いの約2kmのソメイヨシノの桜並木も見もの。

角館の桜まつり
角館の桜まつり

角館の桜まつり

住所
秋田県仙北市角館町檜木内川堤・武家屋敷通り
交通
JR秋田新幹線角館駅から徒歩20分
料金
要問合せ
営業期間
4月下旬~5月上旬
営業時間
歩行者天国は10:00~16:00、武家屋敷ライトアップは日没~22:30、檜木内川堤ソメイヨシノの電飾は日没~24:00(要確認)
休業日
情報なし

森吉山野生鳥獣センター

森吉山周辺に生息する鳥獣や奥森吉の自然環境を知ることができる

森吉山周辺に生息する鳥獣の暮らしや奥森吉の自然環境の情報を発信。模型や写真、ハイビジョン映像などで、わかりやすく紹介している。毎月、自然と触れ合える行事も開催。

森吉山野生鳥獣センター
森吉山野生鳥獣センター

森吉山野生鳥獣センター

住所
秋田県北秋田市森吉森吉山麓高原地内
交通
秋田内陸縦貫鉄道秋田内陸線阿仁前田温泉駅からタクシーで50分
料金
無料
営業期間
6~10月
営業時間
9:00~16:30(閉館)
休業日
期間中無休

大昌園

十和田市名物・バラ焼きの老舗

1950年代、三沢米軍基地前の屋台から生まれたというバラ焼きの代表的な店。牛のバラ肉とタマネギを醤油ベースのタレで炒めるシンプルな料理は、肉のうまみがあふれる。

大昌園
大昌園

大昌園

住所
青森県十和田市稲生町16-8
交通
JR東北新幹線七戸十和田駅からタクシーで15分
料金
バラ焼=648円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~21:30(閉店22:00)
休業日
第2・4水曜(1月1日休)

むつパークホテル

観光地へのアクセスに便利

各観光地へのアクセスに便利な場所に建つ。バリアフリールームや落ち着いた雰囲気の和室を備える。FAX、コピー、インターネットが利用できるビジネスルームもある。

むつパークホテル

むつパークホテル

住所
青森県むつ市田名部町9-10
交通
JR大湊線下北駅から下北交通大畑行きバスで10分、むつバスターミナル下車すぐ
料金
シングル=5832~6372円/ツイン=12960円/ダブル=10800円/ (和朝食648円、パン朝食216円)
営業期間
通年
営業時間
イン15:00、アウト10:00
休業日
無休(12月29日~翌1月3日休)

ゆとりあ藤里・健康保養館

散策後のひと休みにぴったりの温泉施設

男女別露天風呂のほか、圧注浴、打たせ湯、サウナなど、気持ちの良いお風呂がいっぱい。温泉プールやジムもある。隣接してホテルがある。

ゆとりあ藤里・健康保養館
ゆとりあ藤里・健康保養館

ゆとりあ藤里・健康保養館

住所
秋田県山本郡藤里町藤琴上湯ノ沢1-2
交通
JR奥羽本線二ツ井駅からタクシーで30分
料金
入浴料=大人500円、小人(3歳~小学生)250円/プール=大人300円、小人150円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~20:30(閉館21:00)
休業日
火曜

縄文人の宿

豪快な囲炉裏料理をたらふく味わう

限定3室の小さな宿。宿泊客自ら焼きながら食す、新鮮な魚介類の囲炉裏料理と、岩木山の中腹で湧く豊かな源泉が楽しめる。

縄文人の宿
縄文人の宿

縄文人の宿

住所
青森県弘前市常盤野湯の沢14
交通
JR奥羽本線弘前駅から弘南バス枯木平行きで55分、嶽温泉前下車すぐ
料金
1泊2食付=13470~20130円/外来入浴(10:00~15:00、11月上旬~翌4月中旬は要予約)=500円/外来入浴食事付(10:00~15:00、客室利用、要予約)=3240円~/
営業期間
通年
営業時間
イン15:00、アウト10:00
休業日
不定休

槻の木光のファンタジー

巨大ツリーを何本もの光のラインで飾る幻想的なイベント

県指定天然記念物で町のシンボルでもある「槻の木」(浅舞のケヤキ)がイルミネーションで包まれる。槻の木は何本もの光のラインをまとい、幻想的に辺り一面を照らし出す。

槻の木光のファンタジー
槻の木光のファンタジー

槻の木光のファンタジー

住所
秋田県横手市平鹿町浅舞浅舞横手市平鹿地域局そば
交通
JR奥羽本線横手駅から羽後交通本荘・沼館行きバスで25分、浅舞栄町下車すぐ
料金
無料
営業期間
12月下旬~翌1月中旬
営業時間
17:00~24:00(12月24・31日は~翌2:00)
休業日
情報なし

フランス料理 ポミエ

青森の素材をフレンチでいただく

魚介や肉、野菜など地元の素材を料理に使う人気のフランス料理店。店内は、淡い色合いのインテリアでやさしい雰囲気。メインディッシュからデザートまで、コースで楽しみたい。シェフ自ら釣る魚料理がおすすめ。

フランス料理 ポミエ
フランス料理 ポミエ

フランス料理 ポミエ

住所
青森県青森市堤町2丁目3-15
交通
JR青森駅からタクシーで10分
料金
ランチコース=2200円~/ディナーコース=6050円~/グラスワイン=880円~/フルボトルワイン=3300円~/
営業期間
通年
営業時間
11:30~13:30(閉店14:30)、17:30~20:30(L.O.)、日曜、祝日の夜は~20:00(L.O.、要予約)
休業日
月曜、第3日曜(変更の場合あり)(盆時期休、12月31日~翌1月3日休)

高野長英記念館

幕末の蘭学者・高野長英の波乱に満ちた生涯を学ぶ

奥州市が生んだ幕末の蘭学者・高野長英の生い立ちと業績を紹介する記念館。長英直筆の書簡や著書といった重要文化財が展示されており、長英の波乱に満ちた生涯を学ぶことができる。

高野長英記念館

住所
岩手県奥州市水沢中上野町1-9
交通
JR東北本線水沢駅から徒歩10分
料金
大人200円、高校生以下無料 (団体15名以上は大人100円)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館)
休業日
月曜、祝日の場合は翌平日休(12月29日~翌1月3日休)

大地館

岩手や北東北のみやげをセレクト

盛岡三大麺や定番のお菓子の他、岩手県内の地酒も並ぶ。盛岡駅構内にあり、旅行のお土産を買うのに便利だ。

大地館
大地館

大地館

住所
岩手県盛岡市盛岡駅前通1-48JR盛岡駅 2階
交通
JR盛岡駅構内
料金
盛岡三大麺冷麺=980円~(4食入)/盛岡三大麺じゃじゃ麺=980円~(4食入)/盛岡三大麺わんこそば=980円~(4食入)/peccoシリーズ=108円~/
営業期間
通年
営業時間
8:00~20:40
休業日
無休

にんにくとべごまつり

田子牛と田子産のにんにくを豪快に食べつくすイベント

日本一と評される田子産にんにくと、肉質の良さが特徴の黒毛和種の田子牛を存分に堪能できる人気イベント。ドラム缶に炭が焚かれ、田子牛を豪快に焼くさまは圧巻。

にんにくとべごまつり

住所
青森県三戸郡田子町大黒森229ドーム
交通
青い森鉄道三戸駅からタクシーで40分
料金
入場料=無料/バーベキュー=予約券2000円、当日券2500円/
営業期間
9月下旬
営業時間
10:30~15:00
休業日
情報なし

盛岡市先人記念館

盛岡ゆかりの人々を讃える

明治維新以降に政治、文化、経済等の各分野で活躍した先人130人を紹介している。特に新渡戸稲造、米内光政、金田一京助について詳しく解説している。

盛岡市先人記念館
盛岡市先人記念館

盛岡市先人記念館

住所
岩手県盛岡市本宮蛇屋敷2-2
交通
JR盛岡駅から岩手県交通盛南ループ200菜園先回りバスで30分、県立美術館前下車、徒歩5分
料金
大人300円、高校生200円、小・中学生100円 (団体30名以上は大人240円、高校生160円、小・中学生80円、盛岡市に住所を有する65歳以上の方、障がい者とその介護者無料)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00)
休業日
月曜、最終火曜、月曜が祝日の場合は翌平日休(12月29日~翌1月3日休、臨時休あり)

三沢市寺山修司記念館

奇才・寺山修司の足跡を辿る

演劇、小説、作詞、競馬評論など幅広い分野で活躍した寺山修司の作品や遺品を保存公開する記念館。エントランスから館内の展示方法にいたるまで、独創的な世界観でいっぱいだ。

三沢市寺山修司記念館
三沢市寺山修司記念館

三沢市寺山修司記念館

住所
青森県三沢市三沢淋代平116-2955
交通
青い森鉄道三沢駅からタクシーで20分
料金
入館料(日~金曜)=大人530円、高・大学生100円、小・中学生50円/入館料(土曜)=大人530円、高・大学生100円、小・中学生無料/ (20名以上の団体は大人430円)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00)
休業日
月曜、祝日の場合は振替休あり(12月29日~翌1月3日休)

ジャンルで絞り込む