エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 > 東北 > 北東北 > 白神山地・五能線

白神山地・五能線

白神山地・五能線のおすすめの観光スポット

ガイドブック編集部が厳選した白神山地・五能線のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。夕陽と奇岩が絵のように美しい「森山海岸」、羽立大神楽や富根報徳番楽、切石ささらなど地域の伝統芸能を学ぶ「二ッ井伝承ホール」、境内のしだれ桜も美しい曹洞宗寺院「多宝院」など情報満載。

  • スポット:112 件
  • 記事:14 件

白神山地・五能線の魅力・見どころ

神々が宿る太古の森と車窓からの眺めが楽しいローカル線

青森県から秋田県にかけて約13万ヘクタールのブナ原生林が広がる白神山地。その中心部の1.7万ヘクタールは日本で最初に登録された世界遺産(自然遺産)。人間の営みの影響をほとんど受けていない世界最大級のブナの原生林には、多種多様な動植物が共存する。五能線は秋田県東能代駅から青森県川部駅までを結ぶローカル線。車窓からは白神山地のほか津軽富士と称される岩木山や日本海などの景観が楽しめる。

白神山地・五能線のおすすめエリア

白神山地・五能線の新着記事

青森【津軽西海岸】日本海の2大絶品グルメをいただきます!

おいしいものには事欠かない青森県の、津軽西海岸エリア2大ご当地グルメが今アツい。地元産の新鮮魚介を使...

【青森】安らぎの温泉宿&ホテルをセレクト!

極上の温泉宿や料理自慢の宿、観光に便利なホテルなど、個性あふれる青森の宿・ホテルを厳選。旅の疲れを癒...

五能線【リゾートしらかみ】日本海の絶景を楽しむ旅!

青森県と秋田県を結ぶ五能線は、日本海沿いを走る人気の路線。青森駅・弘前駅〜秋田駅を発着するリゾートし...

【秋田】おすすめ宿!名湯や絶景を楽しめる!

良質の温泉があちらこちらに湧く秋田には、温かいもてなしの癒しの宿がいっぱい。名湯に浸かり、絶景や料理...

【秋田】こんなところ!エリア&基本情報をチェック!

東北地方の日本海側に位置する秋田県。名湯で知られる乳頭温泉郷や角館の武家屋敷通り、自然が豊かな八幡平...

【弘前】で人気!おすすめの観光・グルメ・ショッピングスポット

古くから津軽の小京都として親しまれてきた街。東北随一の美しさを誇る桜の名所・弘前公園のほか、明治〜大...

【青森】見たい!食べたい!旅のモデルーコース

広くて見どころが多い青森。青森ビギナーにおすすめしたい弘前・青森タウンの1泊プランをベースに、「見た...

白神山地観光の基本情報!おすすめ&人気のモデルコースをご案内♪

青森県南西部から秋田県北西部にまたがる山岳地帯「白神山地」。世界遺産のブナの森に出会える神秘の森では...

【青森】旅の魅力を探る5つのキーワードをチェック!

移り行く季節ごとに異なる表情を見せる絶景や祭り。アート作品や歴史的建造物に見る素敵な意匠、外せない温...

【青森】早わかり!人気エリアの見どころをチェック!

本州の最北端に位置する青森県。各エリアの位置と特徴をおさえよう!
もっと見る

61~80 件を表示 / 全 112 件

白神山地・五能線のおすすめスポット

森山海岸

夕陽と奇岩が絵のように美しい

ガンガラ穴という奇勝があり、沖合に浮かんだ小島とを合わせた風景が美しい。海岸線ギリギリを走る五能線の列車と会えたらシャッターチャンス。

森山海岸

森山海岸

住所
青森県西津軽郡深浦町松神
交通
JR五能線十二湖駅からタクシーで5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

二ッ井伝承ホール

羽立大神楽や富根報徳番楽、切石ささらなど地域の伝統芸能を学ぶ

二ツ井町に古くから伝わる伝統芸能を今に伝える資料館。悪魔払いの獅子舞が踊る羽立大神楽や、富根報徳番楽、切石ささらなど、伝統芸能の衣装や道具を展示。

二ッ井伝承ホール

住所
秋田県能代市二ツ井町上台1-1
交通
JR奥羽本線二ツ井駅からタクシーで5分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~22:00(閉館)
休業日
水曜、祝日の場合は翌日休(12月29日~翌1月3日休)

多宝院

境内のしだれ桜も美しい曹洞宗寺院

下総国下妻に創建された多賀谷氏の菩提寺・多宝院は、氏とともに慶長15(1610)年に現在の能代市に移された。本堂は明和9(1772)年に再建され、曹洞宗本堂の特徴をよく伝えている。毎年5月の初め頃には、境内のしだれ桜を見に多くの人が訪れる。

多宝院

多宝院

住所
秋田県能代市檜山小間木52
交通
JR五能線能代駅から秋北バス檜山行きで30分、檜山城址下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

鶏頭場の池

鶏頭場の池

住所
青森県西津軽郡深浦町松神松神山国有林内

喜久水酒造(見学)

明治33(1900)年に構築した珍しいトンネル地下貯蔵庫

明治8(1875)年に創業。明治33(1900)年に構築した地下貯蔵庫が珍しい。100年余りを経たレンガ造りの能代鳥谷場の旧鶴形トンネル(全長100m)は酒6万本が貯蔵可能だ。

喜久水酒造(見学)

住所
秋田県能代市万町6-37
交通
JR五能線能代駅から徒歩10分
料金
見学料(要予約)=無料/吟醸純米「能代喜三郎の酒」=2268円(720ml)/
営業期間
通年
営業時間
8:30~17:00(閉店、見学は要予約)
休業日
土・日曜、祝日(GW休、盆時期休、1月1~4日休)

マザーツリー・津軽峠

母なるブナの巨木

県道28号、通称白神ラインの途中にあるのが津軽峠。駐車場から徒歩3分ほどの森にそびえるブナの巨木がマザーツリー。推定樹齢が400年で「白神の母」と呼ばれている。

マザーツリー・津軽峠

マザーツリー・津軽峠

住所
青森県中津軽郡西目屋村川原平鬼川辺国有林内
交通
JR奥羽本線弘前駅からタクシーで1時間30分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
積雪時

五能線 驫木駅

日本海に向かって建つ、小さな無人駅

絶景の五能線にある驫木駅。青く広がる日本海を背景にぽつんとたたずむひなびた駅舎の風景は心にしみる。

五能線 驫木駅

住所
青森県西津軽郡深浦町驫木扇田
交通
JR五能線驫木駅からすぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

東北電力 能代エナジアムパーク

火力発電所の排熱利用の熱帯植物園などエネルギーと文化を学ぶ

体験や遊びを通じて、楽しみながらエネルギーと文化を学ぶことができる。火力発電所の排熱を利用した熱帯植物園や、能代の代表的な夏祭りを紹介するコーナーなどもある。

東北電力 能代エナジアムパーク
東北電力 能代エナジアムパーク

東北電力 能代エナジアムパーク

住所
秋田県能代市大森山1-6東北電力能代火力発電所構内
交通
JR五能線能代駅からタクシーで15分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:30~16:30(閉館)
休業日
月曜、祝日の場合は閉館(12月29日~翌1月3日休)

ポンポコ山公園

パークセンターやバンガロー、ハーブ園などが充実

公園内にはポンポコ山公園パークセンターやバンガロー、サンセットタワーやラベンダー畑とカントリーガーデンなどの施設が充実。バッテリーカーやグラウンドゴルフも楽しめる。

ポンポコ山公園

住所
秋田県山本郡八峰町峰浜沼田ホンコ谷地57-2
交通
秋田自動車道能代南ICから国道101号を青森方面へ車で13km
料金
入園料=無料/バッテリーカー=100円/グラウンドゴルフ=200円/バンガロー村(1棟5名まで)=10000円/
営業期間
通年
営業時間
入園自由、ポンポコ山公園パークセンターは9:00~17:00(閉園)
休業日
無休、ポンポコ山公園パークセンターは第2・4火曜(12月29日~翌1月3日休)

駒ヶ岳

山頂からは岩木山、奥羽山脈など壮大な大自然の絶景が見られる

太古の時代から里の人々に、信仰の対象として崇められてきた駒ヶ岳。頂上からは津軽平野、岩木山、奥羽山脈など、大自然の一大パノラマを望むことができる。

駒ヶ岳
駒ヶ岳

駒ヶ岳

住所
秋田県山本郡藤里町太良鑛山藤琴沢国有林
交通
JR奥羽本線二ツ井駅からタクシーで1時間15分(登山口まで)
料金
情報なし
営業期間
通年(11~翌4月は積雪状況により閉鎖の場合あり、要問合せ)
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

釣瓶落峠

白神山地の大自然を目の当たりに

白神山地の東側を通り、広大なブナ林を擁する山々が続く。道路整備が進み、脚光を集めているスポット。長い間、人間の進入を許さなかった地域だけに、自然そのものの雄大な風景が見ものだ。

釣瓶落峠
釣瓶落峠

釣瓶落峠

住所
秋田県山本郡藤里町太良鑛山藤琴沢国有林
交通
JR奥羽本線二ツ井駅からタクシーで1時間
料金
情報なし
営業期間
通年(11~翌5月は積雪状況により閉鎖の場合あり、要問合せ)
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

道の駅 はちもり

白神山地からのおいしい水が湧く

秋田県と青森県の県境にある国道101号沿いの道の駅。「峠の茶屋」では、湧き水で淹れたコーヒーが人気。敷地内には白神山地が育んだ、美味しい水・お殿水が湧き、自由に飲むことができる。

道の駅 はちもり

道の駅 はちもり

住所
秋田県山本郡八峰町乙の水72-4
交通
秋田自動車道能代南ICから国道7号・101号を深浦方面へ車で約34km
料金
コーヒー=300円/ソフトクリーム=250円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00(冬期は~17:00)、レストランは~16:00
休業日
無休(12月30日~翌1月3日休)

能代山本スポーツリゾートセンター(アリナス)

プールやアリーナ、温泉に宿泊施設まで備えた総合レジャー施設

プール、アリーナ(体育館)、トレーニングルーム、研修室、温泉施設が整うスポーツや研修、宿泊などができる総合レジャー施設。能代市周辺の観光拠点として利用できる。

能代山本スポーツリゾートセンター(アリナス)

住所
秋田県能代市落合下台2-1
交通
JR五能線能代駅からタクシーで10分
料金
プール=大人300円、学生200円、小・中学生100円/風呂=中学生以上300円、小学生100円、幼児50円/トレーニングルーム=大人300円、学生200円、中学生100円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~20:45(閉館21:00)、宿泊はイン16:00、アウト10:00
休業日
無休(12月28日~翌1月4日休)

八森いさりび温泉ハタハタ館

日本海を眺めながら温泉に入ろう

夕陽の染まる日本海を望む絶好のロケーション。大浴場は岩造りと木造りのものがあり、毎日男女を入れ替える。遠赤外線効果抜群の岩盤浴も人気で、日々の疲れをじっくりと癒やせる。

八森いさりび温泉ハタハタ館
八森いさりび温泉ハタハタ館

八森いさりび温泉ハタハタ館

住所
秋田県山本郡八峰町八森御所の台51
交通
JR五能線あきた白神駅からすぐ
料金
入浴料=大人500円、小・中学生200円/岩盤浴セット=1300円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~20:30(閉館21:00)、岩盤浴は、土・日曜、月曜
休業日
第4火曜(GW・盆時期・年末年始は営業)

ホテルグランメール山海荘(日帰り入浴)

日本海に調和する和風露天風呂

クラシカルなインテリアが印象的なおしゃれなホテル。日本海を望むように建ち、大浴場や露天風呂からの眺めが抜群。海の幸をアレンジした料理にも定評がある。

ホテルグランメール山海荘(日帰り入浴)
ホテルグランメール山海荘(日帰り入浴)

ホテルグランメール山海荘(日帰り入浴)

住所
青森県西津軽郡鰺ヶ沢町舞戸町鳴戸1
交通
JR五能線鰺ケ沢駅から徒歩15分(鰺ケ沢駅から送迎あり、予約制)
料金
入浴料(15:00~20:00、タオルセット付)=大人1000円、小人600円/入浴料(8:00~9:00)=大人450円、小学生150円/貸切風呂(60分、要予約)=3300円/
営業期間
通年
営業時間
8:00~9:00(閉館10:00)、15:00~20:00(閉館21:00)
休業日
不定休(GW・盆時期・年末年始は営業)

白神温泉

肌がすべすべになる美肌効果が抜群の天然温泉

日本海と白神山地のブナの森とのあいだに位置し、近代的な一軒宿が建つ。湯はつるつるとした肌触りの「美人湯」として人気があり、白神山地の眺望も楽しめる。

白神温泉

住所
秋田県山本郡八峰町八森磯村100
交通
JR五能線東八森駅から徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

「太宰の宿」ふかうら文学館

太宰が訪れた旅館が文学館に

木造2階建ての元は旅館だった建物を改装。2階の「太宰宿泊の間」では、太宰が宿泊した当時の部屋が再現され、初公開の書簡や貴重な資料を展示しており、太宰ファンも多く訪れる。

「太宰の宿」ふかうら文学館
「太宰の宿」ふかうら文学館

「太宰の宿」ふかうら文学館

住所
青森県西津軽郡深浦町深浦浜町134
交通
JR五能線深浦駅から徒歩15分
料金
大人300円、高・大学生200円、小・中学生100円 (20名以上の団体は大人150円、高・大学生100円、小・中学生50円、障がい者半額)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:00(閉館)、図書室は8:30~17:00(閉館)
休業日
月曜(12月29日~翌1月3日休)

道の駅 ふたつい

県立自然公園が隣接、散策路なども併設する

食事処や白神漬けを販売する観光センター、農産物直売店「杉ちょくん」などを備えている。月1回、土・日曜には食のイベントを開催。きみまち阪県立自然公園が隣接する。

道の駅 ふたつい
道の駅 ふたつい

道の駅 ふたつい

住所
秋田県能代市二ツ井町小繋泉51
交通
秋田自動車道二ツ井白神ICから国道7号を大館市方面へ車で約6km
料金
施設により異なる
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00(12~翌3月は~17:00)、レストランは11:00~17:30(12~翌3月は~16:30)
休業日
無休(年末年始休)

能代市木の学校

多彩な木工機械で木工の楽しさが体験できる施設。展示室あり

木製の鍋しきやペンたてなど、身近な作品を製作して木工の楽しさを体感できる。木工品の展示コーナーもある。

能代市木の学校

住所
秋田県能代市河戸川南西山18-19
交通
JR奥羽本線東能代駅からタクシーで15分
料金
木工体験=170円~(鍋しき1個)/
営業期間
通年
営業時間
8:30~16:00(閉館16:30)
休業日
第2・4・5日曜、祝日(GW休、12月27日~翌1月5日休)

ジャンルで絞り込む