【秋田】おすすめ宿!名湯や絶景を楽しめる!
良質の温泉があちらこちらに湧く秋田には、温かいもてなしの癒しの宿がいっぱい。名湯に浸かり、絶景や料理を満喫しよう。...
更新日: 2020年5月7日
東北地方の日本海側に位置する秋田県。名湯で知られる乳頭温泉郷や角館の武家屋敷通り、自然が豊かな八幡平や白神山地など、エリアごとに魅力もさまざま。各エリアの特徴を知って、旅のプランに役立てよう!
四季折々の景観が美しい武家屋敷通り
藩政時代の町割りが残る武家屋敷通りは、秋田県屈指の観光スポット。春の桜や初夏の新緑に彩られる景観は「みちのくの小京都」と称される。角館と北秋田を結ぶローカル線、秋田内陸縦貫鉄道にも乗ってみたい。
エリアの見どころ
武家屋敷通り
安藤醸造本店
秋田内陸縦貫鉄道
情緒たっぷりの武家屋敷通り
春は武家屋敷通りがピンクに染まる
のどかな風景が続く秋田内陸縦貫鉄道
憧れの秘湯と日本一深い瑠璃色の湖
全国的に知られる秘湯、乳頭温泉郷は、山あいに7つの湯宿があり、それぞれ異なる源泉が湧いている。田沢湖は、遊覧船やボート遊びなどが楽しめる人気のレジャースポット。大曲では、花火師が腕を競う花火大会が開催される。
エリアの見どころ
鶴の湯温泉
田沢湖
大曲の花火
乳頭温泉郷を代表する、濃厚な乳白色の湯が人気の鶴の湯温泉
セルリアンブルーの湖面が美しい田沢湖
全国から多くの見物客が訪れる大曲の花火
山や湖でアクティブに楽しもう
奥羽山脈の北端にあり、雄大な自然を満喫できるエリア。八幡平は手軽にトレッキングが楽しめ、玉川温泉などの秘湯も点在する。十和田湖は静かな湖と奥入瀬のせせらぎの風景が美しい。麓には鉱山の歴史が残る小坂もある。
エリアの見どころ
八幡平山頂散策路
玉川温泉
十和田湖
十和田湖の周辺には展望台もある
世界に誇る貴重なブナの森を歩こう
日本で初めて世界遺産に登録された白神山地は、東アジア最大級の手つかずのブナ林が広がり、貴重な動植物も生息する。手ごろな散策コースから本格的登山コースまで、多彩なコースがあるので、自分に最適なコースを歩こう。
エリアの見どころ
白神山地
リゾートしらかみ
白神山地のなかでも人気が高い十二湖の青池
海も山も祭りも楽しめる贅沢エリア
ドライブ好きにはたまらない、海と山の2大ドライブコースが男鹿半島と鳥海山。どちらも日本海を一望できる絶景が続く、爽快なコースだ。東北三大祭りのひとつ、秋田竿燈まつりはその迫力をライブで体感したい。
エリアの見どころ
なまはげ
鳥海山
大パノラマが楽しめる鳥海山ドライブ
男鹿半島ではなまはげにも会える
約1万個の提灯が夜空に映える秋田竿燈まつり
新旧グルメと雪国情緒、温泉を満喫
横手やきそばや十文字中華そばなど、ご当地グルメが人気のエリア。秋田を代表する味覚のひとつである稲庭うどんの本場、湯沢周辺には、温泉ファンに人気の名湯が集まる。秋田の冬を満喫できる横手のかまくらも有名だ。
エリアの見どころ
横手やきそば
商家の町並み増田
小安峡温泉
雪深い街ならではのイベントも行ってみたい
その名を全国に知られる横手やきそば
歴史が古く豊富な湯量が自慢の小安峡温泉
春の桜をはじめ、秋の紅葉や冬の雪景色など、四季折々の風情が楽しめる。豊かな自然が織りなすダイナミックな絶景も必見だ。
角館の桜まつりには全国から見物客が訪れる
抱返り渓谷は気軽にハイキングが楽しめる
県内のいたるところに、個性あふれる名湯・秘湯が湧いている。野趣あふれる露天風呂に浸かったり、温泉旅館でのんびり過ごしたい。
露天風呂からの景色にも癒される
豊かな食材に恵まれた秋田には、きりたんぽ鍋や稲庭うどんなど多彩な郷土料理がそろう。横手やきそばなどの新勢力も見逃せない。
秋田といえば、モチモチのきりたんぽ鍋(上)。比内地鶏の親子丼(下)も食べたい
観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。