エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x 地酒・焼酎 > 東北 x 地酒・焼酎 > 南東北 x 地酒・焼酎 > 会津・磐梯 x 地酒・焼酎

会津・磐梯 x 地酒・焼酎

会津・磐梯のおすすめの地酒・焼酎スポット

会津・磐梯のおすすめの地酒・焼酎ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。繊細な味の日本酒をおみやげに「鶴乃江酒造」、「會津庄助蔵」、造り手の顔が見える地酒がそろう酒店「會津酒楽館 渡辺宗太商店」など情報満載。

  • スポット:11 件
  • 記事:3 件

会津・磐梯のおすすめエリア

会津・磐梯の新着記事

福島【会津若松】レトロカフェでひと休み♪ ノスタルジックな時間を過ごそう

歴史ある建物が点在する七日町通りと野口英世青春通り周辺は、会津若松の人気観光ストリートです。歩き疲れ...

福島随一の秘境【檜枝岐】から花咲く【尾瀬】への列車旅!

浅草から「特急リバティ」が南会津まで運行し、秘境といわれた檜枝岐にアクセスしやすくなった。伝統芸能の...

福島【会津若松】会津グルメを食べよう! おいしい料理に出会えるおすすめ店はここ!

地元のおいしい料理に出会うのは、旅の楽しみのひとつ。幕末期の歴史を今に伝える城下町、会津若松には美味...

【福島】人気おすすめ日帰り温泉をチェック! 名湯ぞろい!

秘湯ムードあふれる温泉から眺めのいい露天風呂まで、日帰りで利用できる名湯が福島にはたくさんあります。...

【福島】至福の温泉♪ 泉質よし! 秘湯よし! 景色よし!

福島は国内屈指の温泉パラダイス。個性豊かな温泉が県内のいたるところに湧き、名湯、秘湯も目白押し。歴史...

【会津若松】おすすめ日帰り観光プラン!レトロさんぽが楽しい♪

はずせない見どころは鶴ヶ城。2018年は戊辰戦争から150周年なので、飯盛山へも足を延ばしてみよう。...

【猪苗代】で人気!おすすめの観光・グルメスポット

湖を中心にレジャーが集結

【福島】大内宿を観光♪ 500mも続く圧巻の古民家ストリートをおさんぽ!

山に囲まれた広い通りの両側に茅葺き屋根の家が建ち並ぶ大内宿。宿場町の雰囲気が今も残る大内宿では江戸時...

【熱塩温泉】静かな喜多方の奥座敷へ行ってみよう!

【会津ころり三観音】お参りしてパワーチャージ!

立木観音、鳥追観音、中田観音の三観音に真心込めて参拝すれば、一生を健康に過ごし、長患いしないで「ころ...
もっと見る

1~20 件を表示 / 全 11 件

会津・磐梯のおすすめの地酒・焼酎スポット

鶴乃江酒造

繊細な味の日本酒をおみやげに

杉玉が下がる木造の建物は、寛政6(1794)年創業の老舗酒蔵らしいたたずまい。熟練の会津杜氏の造る「会津中将」のほか、母娘杜氏の造る「ゆり」は女性らしい繊細さと華やかさのある仕上がりと評判。

鶴乃江酒造
鶴乃江酒造

鶴乃江酒造

住所
福島県会津若松市七日町2-46
交通
JR磐越西線会津若松駅からまちなか周遊バス「ハイカラさん」で5分、七日町中央下車すぐ
料金
純米大吟醸酒「ゆり」=2750円(720ml)/会津中将 純米酒=1485円(720ml)/会津中将 純米吟醸 夢の香=1540円(720ml)/見学料(要予約)=無料/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00
休業日
無休(1月1日休)

會津酒楽館 渡辺宗太商店

造り手の顔が見える地酒がそろう酒店

会津若松駅近くにある会津を中心に全国の地酒、焼酎、ワインを販売する酒店。季節限定酒など希少なものもそろっている。ずらりと酒が並ぶ半地下の酒庫は見るだけでも楽しい。

會津酒楽館 渡辺宗太商店
會津酒楽館 渡辺宗太商店

會津酒楽館 渡辺宗太商店

住所
福島県会津若松市白虎町1
交通
JR磐越西線会津若松駅から徒歩5分
料金
会津娘純米酒=1430円(720ml)、2860円(1.8リットル)/會津宮泉吟醸酒=3560円(1.8リットル)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~19:00
休業日
火曜(1月1日休)

鶴ヶ城会館

工芸品や土産物がそろう

鶴ヶ城そばのレストハウス。伝統工芸品などのみやげ品店や、ソースカツ丼や郷土料理が味わえる食事処などがある。地酒も豊富で、約200種類が勢揃い。赤ベこや干支の絵付けもできる。

鶴ヶ城会館

住所
福島県会津若松市追手町4-47
交通
JR磐越西線会津若松駅からまちなか周遊バス「ハイカラさん」で20分、鶴ヶ城北口下車すぐ
料金
ソースカツ丼=1280円/天重=1280円/ざるそば=750円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00、12~翌3月は~16:00
休業日
無休

高橋庄作酒造店

人気銘柄「会津娘」の蔵元

明治8(1875)年創業。「土産土法」をモットーに、地元・会津の米と水を生かした酒造りに取り組んでいる。

高橋庄作酒造店

住所
福島県会津若松市門田町一ノ堰村東755
交通
会津鉄道会津線南若松駅からタクシーで5分
料金
会津娘純米酒=2640円(1.8リットル)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00
休業日
土・日曜、祝日

ほまれ酒造 雲嶺庵

日本酒部門の最高賞を受賞した酒蔵

IWC(インターナショナル・ワイン・チャレンジ)2015において日本酒部門の最高賞「チャンピオン・サケ」を受賞した酒造。酒造りを見学したあとは同じ敷地内にある「雲嶺庵」へ。飯豊山系の伏流水で仕込んだ酒を、1300坪にも及ぶ美しい庭園を眺めながら、ゆったりと落ち着いた雰囲気の中で試飲できる。

ほまれ酒造 雲嶺庵
ほまれ酒造 雲嶺庵

ほまれ酒造 雲嶺庵

住所
福島県喜多方市松山町村松常盤町2706
交通
JR磐越西線喜多方駅からタクシーで7分
料金
純米吟醸生原酒「雲嶺庵」=2000円(720ml)/造り酒屋のゆず酒純米酒仕込み=1330円(720ml)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30
休業日
無休(12月31日~翌1月3日休)

榮川酒造売店 ゆっ蔵

老舗酒蔵の日本酒をおみやげに

福島を代表する酒蔵のひとつ・榮川酒造の直売所。森に囲まれた小さい蔵で、ゆっくり試飲と買い物が楽しめる。「日本名水百選」磐梯西山麓湧水群の水で仕込んだ日本酒はおみやげに最適だ。酒蔵見学も可能(団体は要予約)。

榮川酒造売店 ゆっ蔵

榮川酒造売店 ゆっ蔵

住所
福島県耶麻郡磐梯町更科中曽根平6841-11
交通
JR磐越西線磐梯町駅からタクシーで6分
料金
榮川特別純米酒(1.8リットル)=2724円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:30
休業日
不定休(冬期は臨時休あり)

植木屋商店

会津の蔵元による地酒がそろう

取り扱っている日本酒の約9割が会津の地酒で、年間300銘柄をラインナップ。蔵と直接取引きしているので、限定酒や季節酒などもいち早く並ぶ。

植木屋商店
植木屋商店

植木屋商店

住所
福島県会津若松市馬場町1-35
交通
JR磐越西線会津若松駅からまちなか周遊バス「ハイカラさん」で18分、会津若松市役所前下車、徒歩5分
料金
要問合せ
営業期間
通年
営業時間
9:30~19:30
休業日
祝日不定休、日曜(1月1日休、GW・年末年始は要問合せ)

酒のトーヨコ

会津はもちろん全国の地酒が充実

店内には会津の地酒がずらりと並ぶ。会津酒にこだわり、品揃えの豊富さは市内随一である。季節酒や限定酒なども取り扱う。

酒のトーヨコ

酒のトーヨコ

住所
福島県会津若松市一箕町亀賀藤原52ヨークベニマル 1階
交通
JR磐越西線会津若松駅からタクシーで5分
料金
要問合せ
営業期間
通年
営業時間
9:00~20:00
休業日
火曜(GW休、盆時期休、年末年始休)