トップ >  東北 > 南東北 > 会津・磐梯 > 喜多方・熱塩温泉 > 

【熱塩温泉】静かな喜多方の奥座敷へ行ってみよう!

まっぷるマガジン編集部

更新日: 2018年9月7日

この記事をシェアしよう!

【熱塩温泉】静かな喜多方の奥座敷へ行ってみよう!

熱塩温泉

塩分の強い熱めの湯でリフレッシュ
古くから湯治場として親しまれてきた温泉地で、素朴な風情の4軒の宿がある。静かな温泉地を見守る示現寺の入口には、無料の足湯もあるので、お参りのあとに気軽に立ち寄ろう。初夏には、薄紅色の花が咲くひめさゆり群生地へも行ってみたい。

泉質
塩化物泉/63.6℃
適応症
婦人病、切り傷、やけど、皮膚病ほか

熱塩温泉

樹齢100年以上の木々に囲まれた温泉地

示現寺

お参りのあとは足湯に浸かろう
空海が真言宗の寺として建立し、源翁が曹洞宗に改宗して温泉を開いた。住職の法話を聞く座禅コースもある(要予約)。

示現寺

総門は喜多方市指定有形文化財

示現寺

示現寺の下には足湯がある

示現寺

住所
福島県喜多方市熱塩加納町熱塩795
交通
JR磐越西線喜多方駅からタクシーで25分
料金
無料

日中線記念館

国鉄時代の駅舎がそのまま資料館に
昭和59(1984)年に廃止された旧国鉄日中線熱塩駅の駅舎をそのまま利用した記念館。豊富な資料とともに、90年の鉄道建設運動の歴史を伝えている。

日中線記念館

除雪車や客車など貴重な資料も展示

喜多方市日中線記念館

住所
福島県喜多方市熱塩加納町熱塩前田丁602-2
交通
JR磐越西線喜多方駅からタクシーで20分
料金
無料

瓜生岩子の像

福祉の祖・瓜生岩子を讃える像
瓜生岩子は「明治のナイチンゲール」と呼ばれ、貧児救済や戊辰戦争の負傷兵看護などに生涯を捧げた。示現寺境内に座像が立つ。

瓜生岩子の像

喜多方市内で生まれた瓜生岩子

瓜生岩子の像

住所
福島県喜多方市熱塩加納町熱塩795示現寺境内
交通
JR磐越西線喜多方駅からタクシーで25分
料金
無料

熱塩温泉の宿

熱塩温泉 山形屋

よく温まると評判の湯
風呂は、趣の異なる2か所の大浴場と露天風呂があり男女交替制。炭の効果を生かした木竹炭低温サウナ「チャコールバーデン」と温泉入浴で心身ともにリラックス。
12:00〜20:00 不定休
800円(食事付きは11:00〜16:00、4000円〜、要予約)

熱塩温泉 山形屋

檜をふんだんに使った檜の香り漂う大浴場「押切川」

山形屋

住所
福島県喜多方市熱塩加納町熱塩北平田甲347-2
交通
JR磐越西線喜多方駅からタクシーで20分
料金
1泊2食付=11490~21600円/外来入浴(12:00~20:00)=800円/外来入浴食事付(11:00~16:00、専用個室利用、要予約)=4320円~/

日中温泉 ひめさゆりの宿ゆもとや

熱塩温泉から車で5分
自然に囲まれた山深い地に蔵屋敷造りの一軒宿が建つ。総檜造りの露天風呂や、満天の星空を仰ぐ星見風呂が好評だ。源泉がぬるめなので、ゆったりと湯に浸かれる。

日中温泉 ひめさゆりの宿ゆもとや

秘湯の伝統を受け継ぐ効能たっぷりの湯

ひめさゆりの宿ゆもとや

住所
福島県喜多方市熱塩加納町熱塩大畑29
交通
JR磐越西線喜多方駅からタクシーで30分
料金
1泊2食付=14190~19590円/外来入浴(11:00~14:30、不定休)=800円/外来入浴食事付(10:00~15:00、専用個室・広間利用、要予約)=5400円~/

ひめさゆり群生地

初夏に咲く薄紅色の花の群生地 ひと足延ばして
熱塩加納町では、毎年初夏に薄紅色の可憐な花が一面に咲き乱れる。6月上旬から中旬にかけてが見ごろだ。

ひめさゆり群生地

開花時期にはひめさゆり祭りも開催される

会津・磐梯の新着記事

【福島・猪苗代のそば】古民家・レトロな駅舎・磐梯山を望みながら…猪苗代の絶品そば8軒!

猪苗代でいただくそば、ぜひ訪れたい8軒をご案内しましょう。 そばが美味しいのはもちろん、いろんなシチュエーションでいただけるところも揃えました。 石筵は、古民家でいただくそば屋。磐梯山を眺めな...

【福島・会津若松のそば】地元で愛され続けている会津若松のおそば屋さん9軒!

ご存知のとおり日本有数のそば処、会津若松。 会津若松のそばを語るには、ツウをうならせる美味しいキーワードがたくさん! 地元周辺で作られる福島県のオリジナル品種「会津のかおり」、「石臼で引き立て」、...

【福島】穴場のおでかけスポット30選 コロナ禍でも安心して楽しめる!

「週末は、福島の定番スポットへ遊びに行こう!」 とても魅力的な誘いですよね、わかります。 ですが、定番スポット→みんなが行きたい→混み合う場所であることを忘れてはいけません。 コロナ禍の昨今、少...

赤べこグッズをお取り寄せ! 福島・会津のかわいい縁起物で疫病退散を願う!

真っ赤な体につぶらな瞳。 ちょこんと触れば前後左右に首をゆらゆら。 そんなユーモラスな動きが愛らしい福島県会津地方の郷土玩具「赤べこ」。 実はこの赤べこが、令和3年の今、大ブームになっていること...

【福島】「会津ぐるっとカード」で紅葉旅! ご当地グルメも満喫のおすすめコース

新型コロナウイルスの影響で海外旅行に行けない日々が続いていますが、東京がGo To トラベルキャンペーンの対象となり、国内観光地も少しずつ活気を取り戻しつつあるようです。 今回は都心からのアクセスも...

夏の福島でアウトドア三昧!子連れ旅にぴったりな裏磐梯2泊3日モデルプラン

3密を避けて子連れでアウトドアを楽しみたい、というアクティブファミリーにおすすめの旅先、福島県の裏磐梯(うらばんだい)エリア。 夏の裏磐梯は、水遊びやカヌーなどのウォーターアクティビティから、シ...
もっと見る

観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。