エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x 神事・神楽など > 関東・甲信越 x 神事・神楽など > 首都圏 x 神事・神楽など > 成田・佐原・鹿嶋 x 神事・神楽など

成田・佐原・鹿嶋 x 神事・神楽など

成田・佐原・鹿嶋のおすすめの神事・神楽などスポット

成田・佐原・鹿嶋のおすすめの神事・神楽などポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。元禄年間から続く、神仏を慰め悪疫退散・五穀豊穣を願う春の祭事「おどり花見」、人々が炎に感謝の祈りを込める厳かな儀式「成田山納め札お焚き上げ柴灯大護摩供」、特設舞台で、毎年奉納梅若六郎の能が行われる「成田山薪能」など情報満載。

  • スポット:6 件
  • 記事:1 件

成田・佐原・鹿嶋のおすすめエリア

成田・佐原・鹿嶋の新着記事

千葉【成田】人気おすすめスポット!見る、食べる、遊ぶ

鉄道東京駅→JR快速エアポート成田約1時間15分/1140円→成田駅京成上野駅→京成本線特急(有料特...

香取神宮 香取神社の総本社を参拝しよう ご利益スポットとアイテムも要チェック!

全国に約400社ある香取神社の総本社である香取神宮。家内安全や産業指導、海上守護、武道必勝、交通安全...

鹿嶋のおすすめ観光&ランチスポット 鹿島神宮といっしょにめぐってみよう!

鹿嶋のおすすめ観光スポットを一挙ご紹介。紀元前660年の創建といわれる鹿島神宮が鎮座し、鹿島アントラ...

成田山新勝寺 参道歩きで成田名物のグルメ&お土産店をめぐろう!

成田山新勝寺と、JR成田駅・京成成田駅とを結ぶ参道には、甘味処やおみやげ店がたくさん並んでいます。参...

千葉【佐原】観光・グルメ・ショッピング! 人気おすすめスポット!

鉄道JR総武線快速+成田線東京駅→(千葉駅または成田駅乗り換え)約1時間55分〜2時間20分/166...

茨城【潮来】おすすめ注目スポット!見る、食べる、遊ぶ!

もっと知りたい!注目スポット潮来

千葉ってこんなところ!エリアと王道スポットをご紹介

動物園やテーマパーク、寺社など見どころがめじろ押し!三方を海に囲まれているため、新鮮な魚介を味わえる...

茨城の【キャンプ場】青空の下でアウトドアを楽しもう!

便利なオートキャンプ場で、ワイワイ楽しく!バーベキューに海水浴、釣りなども楽しめる。

千葉へおでかけ!季節のイベント・花・旬の食材をチェック!

一年を通して、美しい花や新鮮な魚介を満喫できる千葉県。イベントも充実しているので、組み合わせて楽しも...

千葉観光のモデルプラン! パワスポ、絶景、グルメ、レジャーを満喫する3つのコースをご案内

千葉観光をテーマ別におすすめのプランを3つご紹介!江戸の面影を残す町並み・水郷佐原を散策し、千年以上...
もっと見る

1~20 件を表示 / 全 6 件

成田・佐原・鹿嶋のおすすめの神事・神楽などスポット

おどり花見

元禄年間から続く、神仏を慰め悪疫退散・五穀豊穣を願う春の祭事

元禄年間から続く歴史ある踊りで、神仏を慰めるとともに悪疫退散・五穀豊穣を願う。旧成田村7か町の女性が16か所の神社や仏堂を回り、太鼓や歌に合わせ弥勒踊りを奉納。

おどり花見

住所
千葉県成田市成田山新勝寺周辺の旧成田町
交通
JR成田線成田駅から徒歩10分(成田山新勝寺)
料金
要問合せ
営業期間
4月3日
営業時間
7:00~18:00
休業日
情報なし

成田山納め札お焚き上げ柴灯大護摩供

人々が炎に感謝の祈りを込める厳かな儀式

山伏姿の僧侶がお経を唱える中、不動明王の智慧の炎の中に、約5万体ものお札が返される。燃え上がる炎が人々の感謝の祈りと共に冬の空を焦がす、厳かな儀式だ。

成田山納め札お焚き上げ柴灯大護摩供

成田山納め札お焚き上げ柴灯大護摩供

住所
千葉県成田市成田1大本山成田山新勝寺
交通
JR成田線成田駅から徒歩10分
料金
要問合せ
営業期間
12月28日
営業時間
山伏入場10:20~
休業日
情報なし

成田山薪能

特設舞台で、毎年奉納梅若六郎の能が行われる

夜のとばりが境内を包む中、国指定重要文化財の光明堂前特設舞台で、毎年奉納梅若六郎による能が行われる。

成田山薪能

住所
千葉県成田市成田1成田山新勝寺光明堂前
交通
JR成田線成田駅から徒歩10分

笹川相撲まつり

1842年から諏訪神社境内で催されてきた伝統ある奉納相撲

天保13(1842)年から諏訪神社の境内で催されてきた、伝統の奉納相撲。トーナメント方式で技を競う。子供も大人も力自慢が集合し、力士と子供会の親睦相撲も見もの。

笹川相撲まつり

住所
千葉県香取郡東庄町諏訪神社
交通
JR成田線笹川駅から徒歩5分
料金
要問合せ
営業期間
7月最終日曜
営業時間
奉納相撲は11:30~15:30
休業日
情報なし

成田祇園祭

御神体の御輿が町を巡行する成田の夏祭り

新勝寺の本地仏である大日如来を供養して開かれる、成田の夏祭り。御神体の御輿が町を巡行。最終日、全ての山車と屋台が仲町の坂を駆け上がる総引きの勇壮さは圧巻。

成田祇園祭
成田祇園祭

成田祇園祭

住所
千葉県成田市成田成田山新勝寺表参道及びその周辺
交通
JR成田線成田駅からすぐ(新勝寺表参道)
料金
要問合せ
営業期間
7月8日直近の金~日曜
営業時間
13:30~、土曜は9:00~、日曜は13:00~
休業日
情報なし

御田植祭

香取神宮で行われる田植祭。日本三大御田植祭のひとつ

日本三大御田植祭のひとつ。1日目は田を耕し取り入れまでを演ずる耕田式。2日目は田植式で、早乙女手代等が御神田へ向かい田植えをする。境内には植木の市が立ち並ぶ。

御田植祭

御田植祭

住所
千葉県香取市香取1697香取神宮
交通
JR成田線佐原駅からタクシーで10分
料金
要問合せ
営業期間
4月第1土・日曜
営業時間
13:00~
休業日
情報なし