鹿島神宮 武道の神様を祀るパワースポットで運気アップ!境内の参拝ルートやお守り情報も♪
鹿島アントラーズのホームタウン、鹿嶋に鎮座する鹿島神宮。 武道の神様を祀るパワースポットとして知られ、多くのアスリートが必勝祈願に訪れるといわれています。 こちらの記事では、パワースポットがどこに...
更新日: 2022年12月4日
鹿嶋のおすすめ観光スポットを一挙ご紹介。
紀元前660年の創建といわれる鹿島神宮が鎮座し、鹿島アントラーズのホームタウンでもある、茨城県の鹿嶋。
神社のパワースポットや選手たちの活躍に元気をもらって、素敵な観光を楽しんでみましょう。
【バス】
東京駅八重洲南口
↓高速バス(2時間/2000円)
鹿島神宮駅
【鉄道】
東京駅
↓(JR総武線快速+総武本線・成田線快速・普通+鹿島線)(2時間30分/1980円)
鹿島神宮駅
【車】
東関東自動車道 潮来IC
↓県道101号・国道51号・県道18号(15分)
鹿島神宮駅
紀元前660年創建と伝わる古社で、神栖市の息栖神社(いきすじんじゃ)、千葉県・香取市の香取神宮と並び東国三社と称される。ご祭神は武芸の神様・武甕槌大神(たけみかづちのおおかみ)。そのため、必勝祈願に多くのアスリートが訪れる。本殿から先はうっそうとした杉林が続き、その中に鹿園や奥宮、御手洗池がある。静かな散策を楽しもう。
【鹿嶋/スタジアム】
日本初の本格的サッカー専用スタジアムとして1993年に完成した。Jリーグ・鹿島アントラーズのホームスタジアムとして知られる。カシマサッカーミュージアムも併設している。
スタンドは2層式で観戦しやすい
カシマサッカーミュージアムは常設展示のほか、バックステージツアーも好評
【神栖/公園】
展望塔の高さ52mの展望室から見下ろす鹿島港の眺めはおすすめ。夜は工場群の幻想的な雰囲気の風景を見られる。
ダイナミックな工場の風景と行き交う作業船を眺める
【神栖/ミュージアム】
漫画『サーキットの狼』で知られる漫画家・池沢早人師氏のデビュー40周年を記念して開館。漫画に登場したスーパーカーを展示している。
ファン垂涎のスーパーカーが勢ぞろい
【鹿嶋/公園】
4〜5月末には、はなますの花見客でにぎわう。長さ154mのローラーすべり台が人気。『御伽草子』にある、塩を焼いて長者になった文正草子伝承の地である。
宇宙展望塔からの景色は圧巻
【鹿嶋/ハワイ料理】
アットホームでこぢんまりとした店内で、ロコモコやスペアリブなど安くておいしいハワイのローカルフードが味わえる。
落ち着いた雰囲気の店内でハワイ気分を
【千葉・日帰り温泉】いちおしのスーパー銭湯・和風しっとり系・スパリゾートまで!千葉県で行く日帰り温泉28選!
千葉のおすすめ夏デートスポット50選! 絶対に外さない 8・9月のおすすめ夏スポット
【千葉】子どもの遊び場30選!子どもと行きたいおすすめスポットご紹介
【千葉】雨の日デートにおすすめ!雨だから行きたい千葉のおでかけスポット15選!
千葉のおすすめ冬デートスポット20選! 絶対に外さない12・1・2月のおすすめ冬スポット
【千葉】冬を遊びつくそう!12月・1月・2月 冬の千葉おすすめスポット20選【2023年版】
ヒルトン成田のビュッフェで心躍る華やかなクリスマスを!
【千葉】穴場のおでかけスポット30選 コロナ禍でも安心して楽しめる!
日帰りおでかけ!千葉「成田ゆめ牧場」で動物とのふれあい&多種多様の体験も
観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。