エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x アイス・ジェラート > 関東・甲信越 x アイス・ジェラート > 信州・清里 x アイス・ジェラート

信州・清里 x アイス・ジェラート

信州・清里のおすすめのアイス・ジェラートスポット

信州・清里のおすすめのアイス・ジェラートポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。本格的濃厚ジェラート「Gelateria Gina」、素材の味を楽しめるフレッシュ生ジェラート「作りたてジェラート リビスコ」、毎朝手作りのジェラート「ハーヴェスト ナガイファーム」など情報満載。

  • スポット:16 件
  • 記事:5 件

信州・清里のおすすめエリア

信州・清里の新着記事

【南軽井沢】こだわりのグルメなカフェをチェック!

南軽井沢には、賑やかな中心部から離れると素敵なカフェがたくさん。ドリンクや食材はもちろん、居心地のよ...

安曇野をサイクリングでめぐるコース♪アルプス山麓でわさびグルメやアートを堪能しよう

北アルプスの雪解け水が湧き出る安曇野。大自然とアートの里として注目されているこの地では、サイクリング...

【乗鞍】おすすめ魅力満載!高原の宿をチェック!

思い切り遊んだあとの楽しみは、なんといってもグルメと温泉。自然の恵みいっぱいの美食や、乗鞍ならではの...

【北軽井沢】お持ち帰りグルメ!高原の恵みいただきます!

標高1200mの北軽井沢の自然がはぐくんだフレッシュなグルメをご紹介。ドライブの合間に食べても、おみ...

軽井沢をレンタサイクルでめぐる 木漏れ日の中を通ってレトロ建築を見物しよう

軽井沢ショー記念礼拝堂などの歴史遺産が点在する軽井沢。平坦な道が多く、サイクリングでめぐるのも楽々。...

野沢温泉 外湯めぐりと観光スポットナビ 湯の町を楽しもう!

野沢温泉の開湯は奈良時代ともいわれる歴史ある温泉。現在は13の外湯にその文化が受け継がれています。村...

信濃追分 文豪に愛された宿場町を観光する! おすすめスポットをご紹介

ハイセンスなリゾート感が漂う軽井沢に対し、中山道と北国街道の分岐点に位置し、宿場町として繁栄した信濃...

【長野】2泊3日のおすすめ観光旅行プラン! アルプスの風景に心癒される♪

長野県の中信エリアをめぐる2泊3日のおすすめ旅行プランをご案内。アルプスの絶景にはじまり、個性豊かな...

【南軽井沢】信州食材が美味♪地元で人気のレストラン!

軽井沢グルメのなかでも、特に人気なのがフレンチとイタリアン。観光客はもちろん、地元の人も足繁く通う注...

軽井沢をサイクリングでめぐるおすすめコース! 立ち寄りスポットもチェック!

軽井沢でおすすめしたい、ふたつのサイクリングコースをご紹介!木々に囲まれた道を自転車に乗ってすてきな...
もっと見る

1~20 件を表示 / 全 16 件

信州・清里のおすすめのアイス・ジェラートスポット

Gelateria Gina

本格的濃厚ジェラート

旬のフルーツや長野県産の牛乳を使った本場のジェラートを提供。日本では数少ないイタリア製のマシンで作るジェラートは、しっかりと素材の味を感じる濃厚さが魅力。

Gelateria Gina
Gelateria Gina

Gelateria Gina

住所
長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢東11-22
交通
JR北陸新幹線軽井沢駅から徒歩3分
料金
コーヒー=400円/エスプレッソ=300円/ジェラート=500円(シングル)、600円(ダブル)/
営業期間
通年
営業時間
10:00~22:00(11~翌3月は14:00~)
休業日
水曜、第3木曜、11~翌3月は水・木曜

作りたてジェラート リビスコ

素材の味を楽しめるフレッシュ生ジェラート

軽井沢では珍しいジェラート専門店。卵を使わずこだわりの北信濃のオブセ牛乳を使用することで、コクがあるのに後味すっきりに仕上げている。季節限定のフルーツジェラートはすべて生フルーツ。

作りたてジェラート リビスコ

住所
長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢746-4
交通
JR北陸新幹線軽井沢駅から草軽交通北軽井沢方面行きバスで4分、旧軽井沢下車、徒歩5分

ハーヴェスト ナガイファーム

毎朝手作りのジェラート

浅間山の麓にある農場の直営店。農場で採れたミルクや農産物を使い、毎朝手作りするジェラートは素材の魅力を生かしたフレッシュな味わい。

ハーヴェスト ナガイファーム

住所
長野県北佐久郡軽井沢町長倉星野2145-5ハルニレテラス内
交通
しなの鉄道中軽井沢駅から西武観光バス軽井沢営業所方面行きで4分、星野温泉トンボの湯下車、徒歩3分(軽井沢駅から無料シャトルバスあり)
料金
シングル=450円/ダブル=550円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00(時期により異なる)
休業日
要問合せ

ヌーベル梅林堂茅野店

信州の素材を生かしたお菓子

大正2(1913)年創業の老舗和洋菓子店。くるみをクリーミーなキャラメルでからめ、クッキーで焼き上げた「くるみやまびこ」はモンドセレクション最高金賞を12年連続受賞。

ヌーベル梅林堂茅野店
ヌーベル梅林堂茅野店

ヌーベル梅林堂茅野店

住所
長野県茅野市豊平1936-1
交通
JR中央本線茅野駅からアルピコ交通山寺経由白樺方面行きバスで20分、福沢工業団地入口下車、徒歩5分
料金
くるみやまびこ=216円(1個)くるみやまびこ(ハーフサイズ)119円/縄文のビーナス=162円/朝一コッコサブレ=583円(12個入)/カリカリラスク=972円/コクのチーズケーキ=1728円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~19:00
休業日
無休(1月1日休)

Picco

地元野菜や果物を新鮮ジェラートに

毎朝10数種類のジェラートが手作りされ、フレッシュな味をいろいろと楽しめる。素材そのものの甘みを引き出した上品な味わいが特徴。手作りのロールケーキやプリンも人気。

Picco
Picco

Picco

住所
長野県茅野市湖東7891-4
交通
JR中央本線茅野駅からアルピコ交通メルヘン街道行きバスで30分、堀下車すぐ
料金
ジェラート=350円~(シングル)、400円(ダブル)、450円(トリプル)、600円(クアドラプル)、700円(クインティプル)/
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00、8月は~19:00
休業日
水曜、第2木曜(1月1~2日休)

ハレterrace

ハレterrace

住所
山梨県北杜市小淵沢町129-1星野リゾート リゾナーレ八ヶ岳内

アイスクリームの家 エルバート

自然の恵みをジェラートでいただく

ジェラートの原料は近郷の農家で栽培されたフルーツや搾りたての牛乳。原料の味わいを生かしたジェラートは日替わりで18~25種類ある。

アイスクリームの家 エルバート

住所
長野県上高井郡小布施町福原松川端220-5
交通
長野電鉄長野線小布施駅からタクシーで5分
料金
木苺牛乳+キャラメルのジェラート=400円/カップアイス=350円/アイス=350円(シングル)、400円(ダブル)、450円(トリプル)/
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00
休業日
水曜(11~翌2月は月~金曜臨時休あり)

喫茶 蓼科アイス

喫茶 蓼科アイス

住所
長野県茅野市北山4035-2906道の駅ビーナスライン蓼科湖内

長門牧場

手作り体験もできる施設充実の牧場

牧場を望む売店で、搾りたての牛乳、アイスクリーム、チーズなどコクのある乳製品が味わえる。手作りチーズはゴーダ風硬質チーズなど数種類あり、土産にもおすすめ。

長門牧場
長門牧場

長門牧場

住所
長野県小県郡長和町大門3539-2
交通
JR北陸新幹線佐久平駅から千曲バス白樺湖方面行きで50分、長門牧場下車、徒歩5分
料金
入場料=無料/チーズ=650円~(100g)/アイスクリーム=257円(120ml)/ピュアヨーグルト=648円/牛乳=210円(200ml)、864円(900ml)/ソフトクリーム=310円/ゴーダチーズ=848円(150g)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:30(時期により異なる)
休業日
無休、11月上旬~翌3月中旬は不定休

開田高原アイスクリーム工房

地元の特産品を使ったアイスクリームが豊富

ジャージー牛乳のバニラやとうもろこし、そばなど地の食材を使ったアイスクリームがある。チーズやヨーグルトも取り揃えている。

開田高原アイスクリーム工房
開田高原アイスクリーム工房

開田高原アイスクリーム工房

住所
長野県木曽郡木曽町開田高原末川4411-9
交通
JR中央本線木曽福島駅からおんたけ交通西野行きバスで40分、木曽馬の里入口下車すぐ
料金
開田高原場バター=999円/ソフトクリーム=364円~/アイスクリーム=312円~/ゴーダチーズ=488円(100g)/SNKYヨーグルト=211円~/
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00
休業日
不定休、12~翌3月は火曜