エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 > 東海・北陸 > 北陸 > 小浜・敦賀

小浜・敦賀

小浜・敦賀のおすすめの観光スポット

ガイドブック編集部が厳選した小浜・敦賀のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。三方五湖の観光シーズンの幕開けとなるイベント「三方五湖春まつり」、北海道へ渡るフェリー発着港。周辺は釣りスポットで水遊びも可能「新日本海フェリー敦賀ターミナル」、静かな海で海水浴を楽しもう「袖ヶ浜海水浴場」など情報満載。

  • スポット:376 件
  • 記事:30 件

小浜・敦賀の魅力・見どころ

長い歴史を持つ港町を歩き、五色に輝く湖を眺める

リアス式特有の複雑な海岸線を持ち、天然の良港が連なる若狭湾は、奈良時代にすでに大陸との玄関口であった。とくに小浜には富が集まり、多くの寺社が建立された。それ以降も京の外港として繁栄し、その文化を感じさせる街並みが今も残る。敦賀も古くから海運の要衝であった港町。明治以降は大陸への玄関口として繁栄し、市内にもレトロな建物が残る。白砂青松の「気比の松原」や芭蕉も訪れた「氣比神宮」などの見どころもある。三方五湖は若狭を代表する景勝地。『五色の湖』と呼ばれる湖と海を望むドライブコースに多くの人が訪れる。

小浜・敦賀のおすすめエリア

小浜・敦賀の新着記事

ソースカツ丼を福井で食べるならココ!福井を代表するグルメを召し上がれ

薄くスライスした豚肉をサックサクに揚げたトンカツに特製のソースをかけ、ご飯にのせた福井を代表するグル...

【福井】お出かけ前に!季節の見どころをチェック!

県内の花の名所やお祭り、旬の魚介に特産品。四季折々の魅力がいっぱいだから、いつおでかけするか迷っちゃ...

【福井】人気おすすめ宿をチェック!

いい宿いろいろ♪グルメ自慢&温泉自慢

【福井】買って帰りたい味みやげ!銘菓、地酒など!

福井は越前と若狭、それぞれの文化が息づき、名品もいっぱい。定番銘菓からオリジナルスイーツ、ご飯の友、...

【小浜】で人気!おすすめの観光・グルメ・ショッピングスポット

福井「道の駅」人気ランキング! 14スポットのグルメ&みやげはこちら

地産地消レストランで楽しめるグルメや、農産物、特産品をめあてに多くの人が訪れる福井の道の駅。その中か...

敦賀ラーメン行列店をご紹介!屋台生まれの歴史深い一杯を味わおう

駅前の屋台から始まり、50年を越える歴史を誇る敦賀ラーメンは今も行列ができる人気メニュー。定番から新...

【若狭路ハイライト】絶景からグルメ買い物まで楽しめる!

若狭湾を展望しつつ、三方五湖や蘇洞門の奇岩景勝、気比の松原の白砂青松などを満喫するドライブプラン。舞...

【敦賀】で人気!おすすめの観光・グルメ・ショッピングスポット

敦賀シンボルロード創作和紙人形紙わらべ資料館柴田氏庭園みなとつるが山車会館西福寺人道の港敦賀ムゼウム...

福井の注目の魚介をチェック!海鮮を食べるならここだ!

福井県、三国港の甘エビ・ガサエビ、若狭ふぐ、小浜の鯖は全国に知られる福井の海鮮ネタ。旬の味を楽しみに...
もっと見る

361~380 件を表示 / 全 376 件

小浜・敦賀のおすすめスポット

三方五湖春まつり

三方五湖の観光シーズンの幕開けとなるイベント

豊かな海と山と湖に恵まれた三方五湖一帯。美浜町レークセンター会場とレインボーライン会場で行われるイベント。地酒やしじみ汁のふるまい、特産品の販売などが行われる。

三方五湖春まつり

住所
福井県三方郡美浜町レインボーライン、三方青年の家艇庫
交通
JR小浜線美浜駅からタクシーで10分
料金
要問合せ
営業期間
4月第1土・日曜
営業時間
10:00~15:00
休業日
情報なし

新日本海フェリー敦賀ターミナル

北海道へ渡るフェリー発着港。周辺は釣りスポットで水遊びも可能

北海道へ渡るフェリーの発着港。夜、ライトアップされたフェリーが入港してくる様子はとても幻想的だ。港周辺は人気の釣りスポット。公園としても整備されているので子供連れで水遊びもできる。

新日本海フェリー敦賀ターミナル

新日本海フェリー敦賀ターミナル

住所
福井県敦賀市鞠山95-4
交通
JR北陸本線敦賀駅から敦賀市コミュニティバス元比田行き(一部予約制)で11分、田結口下車、徒歩20分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

袖ヶ浜海水浴場

静かな海で海水浴を楽しもう

約400mにわたる海水浴場。若狭湾の入り組んだリアス式海岸を味わえる。シャワー、トイレなどが整備されていて、美しい海をゆったりと満喫できそう。

袖ヶ浜海水浴場

袖ヶ浜海水浴場

住所
福井県大飯郡おおい町大島
交通
JR小浜線若狭本郷駅から福井鉄道大島宮留行きバスで30分、終点下車、徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
7月上旬~8月下旬
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

金ヶ崎城跡

南北朝時代の新田義貞対足利軍、戦国時代の信長朝倉攻めの古戦場

南北朝時代には新田義貞が足利軍と戦い、戦国時代は織田信長の朝倉攻めの舞台となった古戦場。敦賀湾を一望する小高い山にあり、40分ほどで木戸跡や月見御殿などの史跡めぐりができる。

金ヶ崎城跡

金ヶ崎城跡

住所
福井県敦賀市金ヶ崎町1-4
交通
JR北陸本線敦賀駅からぐるっと敦賀周遊バス観光ルートで8分、金崎宮下車、徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

虹岳島荘(日帰り入浴)

世俗を離れ湖畔の秘湯へ

三方五湖のひとつ、水月湖の東のほとりに古い民家を移築した民芸調の一軒宿。浴場は男女ともに湖に面して設けられ、体の芯まであたたまる良質の鉱泉が満たされている。

虹岳島荘(日帰り入浴)

住所
福井県三方上中郡若狭町気山334-1-8
交通
JR小浜線気山駅からタクシーで5分(気山駅から送迎あり、予約制)
料金
入浴料=大人1000円、小学生500円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~15:00(閉館)
休業日
無休(12月30日~翌1月4日休)

風祈能

五穀豊穣を願う伝統行事

名前にある通り、台風が発生する時期に農作物が被害にあわないよう、二百十日を前にして能が舞われる神事。

風祈能

住所
福井県三方郡美浜町宮代・弥美神社
交通
JR小浜線美浜駅からタクシーで10分
料金
要問合せ
営業期間
8月20日
営業時間
12:00~15:00
休業日
情報なし

森と暮らすどんぐり倶楽部

大自然の中で遊びながら学ぶので親子連れにおすすめ

山が大好きなオーナーが、森の仕組みやネイチャークラフトなどを教えてくれる。森の案内中は葉っぱで音を鳴らす遊び方など、懐かしい遊びも登場し親子連れにおすすめ。

森と暮らすどんぐり倶楽部
森と暮らすどんぐり倶楽部

森と暮らすどんぐり倶楽部

住所
福井県三方郡美浜町新庄182-1-1
交通
JR小浜線美浜駅からタクシーで10分
料金
ネイチャークラフト半日コース=2000円/食べられる山野草の案内半日コース=2000円/森の案内半日コース=2000円/炊きこみご飯=1000円/ピザ焼き体験=2000円/木の実でジュース作り体験=2000円(在庫限定)/ (インストラクター1名1時間コース1000円)
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00
休業日
水曜(予約があれば営業の場合あり、12月29日~翌1月2日休)

ふぐ料理 五作荘

ここでしか食べられない絶品の天然とらふぐ

若狭でとれた天然ふぐ料理を出す料理民宿。日本で初めて天然とらふぐの畜養に成功した歴史をもつ。趣のある和風宿で新鮮な素材本来の味を堪能できる。「ふぐづくしコース」(13品)などがある。宿泊だけでなく、食事のみの利用もできる。完全予約制。

ふぐ料理 五作荘
ふぐ料理 五作荘

ふぐ料理 五作荘

住所
福井県大飯郡高浜町和田131-16-1
交通
JR小浜線若狭和田駅から徒歩12分
料金
ふぐづくしコース(13品)=20000円~(要問合せ)/
営業期間
通年
営業時間
イン16:00~18:00、アウト10:00、食事のみの場合は11:00~14:30、17:00~21:30、予約制
休業日
不定休

食事処かねまつ

鮮度抜群。刺身の専門店

季節の地元の海産物を多数盛り合わせた「特上定食」や、イサザのおどり食い(3月)がおすすめで人気のメニュー。鮮度抜群の刺身専門店で、女性のファンも多い。

食事処かねまつ
食事処かねまつ

食事処かねまつ

住所
福井県小浜市大手町8-1大手町ビル 2階
交通
JR小浜線小浜駅から徒歩15分
料金
並定食=1000円/上定食=1500円/特上定食=2000円/おまかせ定食=3000円/焼き魚定食=1000円~/特丼=1000円/焼鯖寿司(土・日曜のみ)=850円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~14:00(閉店14:30)、17:00~20:30(閉店21:00、ネタがなくなり次第閉店)
休業日
不定休

東浦みかん狩り

みかんの収穫体験が楽しめ、帰りにはおみやげももらえる

敦賀湾の雄大な景観を望みながらみかんの収穫体験が楽しめる。気候や土壌の影響で、甘酸っぱいのが特長の敦賀のみかんを思う存分味わえ、帰りにはおみやげももらえる。

東浦みかん狩り

住所
福井県敦賀市大比田、元比田
交通
JR北陸本線敦賀駅からタクシーで20分、ほか
料金
大人1000円、小人700円 (団体30名以上は1割引)
営業期間
10月中旬~11月下旬
営業時間
9:00~16:00(閉館17:00)
休業日
期間中無休

若狭美浜はあとふる体験

産業、文化、食と美浜を体験できる様々なプログラムを用意

「若狭美浜はあとふる体験」は、推進協議会が農家などとタイアップし、美浜で生まれた産業や文化、食の体験プログラムを用意している。体験により会場が異なるため、予約時に確認を。

若狭美浜はあとふる体験

住所
福井県三方郡美浜町松原35-16-18
交通
プログラムにより異なる
料金
農林業・水産業体験=2000円~/自然アウトドア体験=2000円~/
営業期間
通年
営業時間
予約制(体験により異なる)
休業日
不定休

ニューサンピア敦賀

夏期はバーベキュー、冬期は屋内スケート場など年中満喫

夏はファームガーデンでバーベキュー、冬は日本スケート連盟公式アイススケートリンクで屋内スケートと、1年を通して楽しむことができる。

ニューサンピア敦賀
ニューサンピア敦賀

ニューサンピア敦賀

住所
福井県敦賀市呉羽町2
交通
JR北陸本線敦賀駅から敦賀市コミュニティバス国立病院方面行きで18分、野神下車すぐ
料金
スケート=大人1300円、中・高校生900円、小学生以下700円/貸靴代=400円/付添入場料=200円/
営業期間
通年(スケートアイスアリーナは11月上旬~翌5月上旬)
営業時間
施設により異なる
休業日
不定休

漁師の宿 なかい

主人が、その日に捕ってきたものだけを調理

漁師歴の長い主人が、その日に捕ってきたものだけを調理して、目の前に出してくれる。その鮮度は間違いなく本物。またフグの養殖も行っているので、フグの鮮度も最高だ。

漁師の宿 なかい
漁師の宿 なかい

漁師の宿 なかい

住所
福井県敦賀市色浜30-6
交通
JR北陸本線敦賀駅から敦賀市コミュニティバス立石行きで30分、色ヶ浜下車すぐ
料金
1泊2食付=10800円~、9180円~(海水浴シーズン)/
営業期間
通年
営業時間
イン15:00、アウト10:00
休業日
不定休

おおい町暦会館

安倍晴明一族と暦の資料館

土御門(安倍)家に関する資料、暦・昜・天文・歴史に関する資料を展示。平成4(1992)年の開館以来、京阪神や中京方面からも数多く来館している。

おおい町暦会館
おおい町暦会館

おおい町暦会館

住所
福井県大飯郡おおい町名田庄納田終111-7
交通
JR小浜線小浜駅から流星バス流星館行きで50分、終点下車すぐ
料金
大人200円、小・中学生100円 (15名以上の団体は1割引、障がい者手帳持参で無料)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:00(閉館17:00)
休業日
水曜、祝日の場合は翌日休(年末年始休)

青戸の大橋

小浜湾・青戸の入江から大島半島へ渡る大橋

大島半島は小浜湾を挟むように突き出ている。小浜湾・青戸の入江から大島半島へ渡る大橋。静かな青戸の入江や、若狭富士と称される青葉山の景観が楽しめる。

青戸の大橋

青戸の大橋

住所
福井県大飯郡おおい町青戸
交通
JR小浜線若狭本郷駅から徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

ジャンルで絞り込む