【福井】人気ビーチ大集合!穏やかな波と透明度が自慢!
リゾート気分が味わえる離島ビーチや美しい砂浜が魅力的なビーチなど、満足度MAX間違いなしの人気スポットをご紹介♪...
更新日: 2019年2月17日
海沿いにたたずむ人魚の像
人魚の肉を食べて永遠の美しさを得たという、八百比丘尼の伝説にちなんだ人魚像が立つテラス。小浜湾を望む撮影スポットとしても人気。
美しい夕日が眺められると地元でも有名なスポット
小浜の文化や歴史を学べる施設
大正時代の町家を利用し、小浜の文化や歴史を紹介する。カマドや煙出しも残り、建築当初の生活の様子が想像できる。
資料展示コーナーや観光パンフレットも置く
若狭の仏像と祭りにフォーカス
若狭の里公園内にある博物館。若狭の仏像と祭りに焦点を当てた展示物は、実物資料や立体展示に力を入れている。観光客のガイダンスも親切で、楽しく歴史を学べる。
定期的に企画展を実施しているので、事前にチェックしよう
オリジナルの模様和紙が美しい
和紙の手漉きや折染めの体験(要予約)ができる施設。所要時間約30分程度なので、手軽に遊べるのが魅力。手芸用として鮮やかに染めた和紙や友禅染の和紙など、模様和紙が華やか。
若狭伝統の和紙は、色鮮やかな模様に感動
人形や小物、キーホルダーなどの販売もあり
箸の研ぎ出し体験に挑戦!
全国8割の生産量を誇る小浜ならではの展示館。伝統的な技法で仕上げた若狭塗箸から、現代的なカジュアルデザインのものまで、展示販売している。箸の研出し体験コーナーもある。
3000種類ものお箸が展示販売される。お気に入りを見つけよう
お値打ち価格で海鮮三昧
女将みずから市場へ足を運んで仕入れる豪快な魚料理が自慢。若狭湾を目の前に眺めながら、その日に揚がった地魚料理に舌つづみ。夏は岩がき、冬はカニやフグ料理も食べられる。
新鮮な若狭ぐじの一本焼き1800円~
「マーメイドテラス」のすぐ前に位置する
豪快なソースカツ丼が名物
約20cmの大きなカツがダブルでのった「わらじカツ丼」が名物。豪快な見た目とは逆に、やわらかなカツとあっさりソースで、食べやすいと評判。定食も1000円以下で豊富にそろう。
わらじカツ丼920円。15時まではコーヒーがおかわり自由で付く
観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。