【福井】人気ビーチ大集合!穏やかな波と透明度が自慢!
リゾート気分が味わえる離島ビーチや美しい砂浜が魅力的なビーチなど、満足度MAX間違いなしの人気スポットをご紹介♪...
更新日: 2021年10月25日
若狭湾を展望しつつ、三方五湖や蘇洞門の奇岩景勝、気比の松原の白砂青松などを満喫するドライブプラン。舞鶴若狭自動車道の全通によって、関西・北陸の両方面からのアクセスが抜群によくなった。
緩やかな丘陵の谷間にある5つの湖がつくり出す景色が美しい三方五湖エリア。
穏やかな湖面を滑るように進む
風光明媚な景観を楽しみながら湖上をめぐる観光遊覧船。冷暖房完備の1階席と、素晴らしい景観を満喫できる2階席。ゆったりと豊かな自然を楽しめる。
およそ40分間のクルーズを楽しむ
山岳ドライブの醍醐味も味わえる
海と山、5つの湖をつなぐ有料道路。全長約11.2㎞をドライブすれば、さまざまな五湖の姿を楽しめる。
淡水、汽水、海水と湖水の性質が異なるため、五つの湖がそれぞれ違う色に見える
五色に輝く湖に感動
標高400mにある公園。五色の湖と言われる三方五湖を一望でき、日本海や丹後半島まで眺められる。
恋人の聖地としても有名
三方五湖観光の拠点に
売店にはへしこなどの福井県内の名産物はもちろん、昔懐かしい菓子類なども人気。食事処も併設している。
ボリューム満点のご当地名物ソースカツ丼 780円
うどんとそばが一体となったご当地グルメうそば1296円。
「海のある奈良」と呼ばれるほど奈良時代創建の神社仏閣が多く、歴史が色濃く残るエリア。伝統工芸や豊富な海産物も魅力。
遊覧船からのダイナミックな景色を
若狭湾国定公園を代表する景勝地をめぐる約50分。自然が織りなす絶景を堪能できる。
蘇洞門めぐり随一のスポット、大門と小門
潮風とともに快適なクルージングを楽しむ
小浜湾を望むドライブコース
内外海半島の付け根から久須夜ヶ岳頂上まで約7㎞のドライブコース。山頂からの壮大な景色は必見。
標高600mにある展望台からの眺めが素晴らしい
まち歩きの拠点に最適
生鮮食料やみやげもの、フードコートなどが並ぶ複合施設。明治時代の芝居小屋・旭座も復原され、昔ながらの芝居見物を楽しむことができる。
小鯛のささ漬が有名
小浜名産の小鯛ささ漬や小鯛のかまぼこで有名な店。小浜の選び抜かれた鯖を使った浜焼き鯖や焼さば鮨なども多くのファンを持つ。
名物小鯛のささ漬 1944円
明治時代から海外貿易港として栄え、洋風建築がいまもあちこちに残る港町。
絵画のような美しい海岸線
白砂青松が印象的な日本三大松原のひとつ。整備された遊歩道は散歩にぴったりで、夏には海水浴客で賑わう。
約1.5km続く美しい白砂の砂浜
敦賀市のシンボル100年の歴史がここにある!
日本最大級の情景模型・鉄道模型が楽しめるジオラマ館、地元ならではの海・山の幸を味わえる3つの店舗が賑わうレストラン館を展開。
明治38(1905)年に建設された石油貯蔵倉庫が、観光施設として生まれ変わった。
福井の海の幸が集う巨大市場
約70店舗が集中する、日本海側最大規模の海鮮市場。場内は昔ながらの雰囲気もそのままに威勢のいい売り子の声が響き、活気に満ち溢れている。飲食店も17店舗ある。
かにうに丼 2700円「かに喰亭ますよね」
趣ある古民家カフェ
築100年の古民家を再利用したカフェ。庭を眺めながら、寛ぎのティータイムが過せる。
創作菓子や季節替わりの甘味が人気
観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。