エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x 道の駅 > 東海・北陸 x 道の駅 > 静岡・浜松 x 道の駅

静岡・浜松 x 道の駅

静岡・浜松のおすすめの道の駅スポット

静岡・浜松のおすすめの道の駅ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。船明ダム湖にかかる「夢のかけ橋」を望む絶景が自慢「道の駅 天竜相津 花桃の里」、海を望む御前崎に建ち、四季折々の農産物を販売「道の駅 風のマルシェ 御前崎」、音をテーマにした資料館で心癒されるメロディーを聴く「道の駅 奥大井音戯の郷」など情報満載。

  • スポット:12 件
  • 記事:5 件

静岡・浜松のおすすめエリア

静岡・浜松の新着記事

【三保松原&日本平】富士山を望む2大観光スポットをチェック!

世界文化遺産・富士山の構成資産に登録されている三保松原と、日本観光地100選で1位に選ばれたこともあ...

静岡のホテル&旅館 おすすめの人気4選!

静岡のホテル・旅館をまっぷる編集部のタイプ別におすすめをご紹介!旅のポイント、それは『どんなところに...

【静岡タウン】新鮮な魚介! 海鮮ランチをいただきます!

駿河湾に面した“海鮮天国”静岡市。漁港が近いので、水揚げされたばかりの新鮮な魚が食べられます。市街地...

【静岡おでん】市民のソウルフード! ご当地No.1グルメ!

静岡のご当地グルメといえば、おでん。静岡駅周辺には老舗店や行列のできる人気店が点在していて、だし粉を...

ドッグランナビ 愛知・岐阜・三重・長野・静岡 行く前に知っておきたいマナーや便利なワンコ情報も♪

おでかけや旅行中に使える、中部(愛知、岐阜、三重、長野、静岡)のドッグランの情報をお届けします。おす...

由比港の桜えびを堪能できる絶品店 駿河湾の宝石を味わおう!

日本で唯一桜えびが獲れる駿河湾、その多くを水揚げするのが由比港です。小さな身にギュッとうまみがつまっ...

【静岡茶】もっと知りたい!スゴイ魅力を徹底チェック!

身近な存在のお茶だけど、実は知れば知るほど奥深い!今回は「お茶についてもっと知りたい!」という方に特...

静岡で海鮮がうまいおすすめの店10選!漁港めしを味わおう

大小50近くの漁港がある静岡県は、鮮度抜群な魚がたくさん水揚げされる海鮮王国。そんな静岡県に来たらぜ...

静岡【日本平動物園】驚きがいっぱいの見どころをチェック!

日本で初めてレッサーパンダの人工哺育に成功し“レッサーパンダの聖地”といわれる日本平動物園。ホッキョ...

徳川家康ゆかりの名城6選 家康ゆかりの城をめぐる旅

ここでは徳川家康の生涯をゆかりの城から紐解いていきます。織田信長、豊臣秀吉の功績を経て、泰平の世を築...
もっと見る

1~20 件を表示 / 全 12 件

静岡・浜松のおすすめの道の駅スポット

道の駅 天竜相津 花桃の里

船明ダム湖にかかる「夢のかけ橋」を望む絶景が自慢

船明ダム湖を散策できる歩行者・自転車専用の「夢のかけ橋」のたもとにある道の駅。地元で採れた新鮮な野菜を販売。昔懐かしい小麦まんじゅうや、花桃ソフトクリームが購入できるほか、食堂では花桃カレーや山菜そばなどが味わえる。

道の駅 天竜相津 花桃の里
道の駅 天竜相津 花桃の里

道の駅 天竜相津 花桃の里

住所
静岡県浜松市天竜区大川31-10
交通
新東名高速道路浜松浜北ICから国道152号を長野県方面へ車で11km
料金
花桃カレーライス=750円/山菜そば=750円/
営業期間
通年
営業時間
店舗は9:30~15:00、土・日曜、祝日は~15:30、レストランは11:00~14:00、土・日曜、祝日は~14:30
休業日
火曜

道の駅 風のマルシェ 御前崎

海を望む御前崎に建ち、四季折々の農産物を販売

東に駿河湾、南に遠州灘を望む御前崎に建ち、自然と食を一緒に楽しめる。地元で収穫されたイチゴやメロンなど、旬の野菜や果物を販売。栽培風景を見られる展示温室もある。

道の駅 風のマルシェ 御前崎
道の駅 風のマルシェ 御前崎

道の駅 風のマルシェ 御前崎

住所
静岡県御前崎市合戸海岸4384-1
交通
東名高速道路菊川ICから県道37号、一般道、国道150号を浜松方面へ車で14km
料金
施設により異なる
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00
休業日
無休(年末年始休)

道の駅 奥大井音戯の郷

音をテーマにした資料館で心癒されるメロディーを聴く

大井川鐵道千頭駅に隣接。「音戯の郷」では、館内に響き渡るオリジナル・オルゴールをはじめ、さまざまな音とふれあうことができる。音具作りなどを体験できる工房もある(要予約)。

道の駅 奥大井音戯の郷

道の駅 奥大井音戯の郷

住所
静岡県榛原郡川根本町千頭1217-2
交通
新東名高速道路島田金谷ICから国道473・362号を千頭方面へ車で35km
料金
ミュージアム入館料=大人500円、小・中学生300円/ (65歳以上400円、15名以上は団体割引あり、障がい者は入館料半額)
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:30(工房受付は~15:30、入館受付は~16:00)
休業日
火曜(12月29日~翌1月1日休、その他イベント準備や設備点検等による臨時休あり)

道の駅 玉露の里

上質な玉露が育つ地で、味わい深い一杯をいただく

日本三大玉露産地のひとつとして知られる藤枝市の朝比奈地区にある。数寄屋造風の茶室「瓢月亭」では、玉露や抹茶と茶菓子がいただける。

道の駅 玉露の里

道の駅 玉露の里

住所
静岡県藤枝市岡部町新舟1214-3
交通
新東名高速道路藤枝岡部ICから県道209号を玉露の里方面へ車で6km
料金
玉露または抹茶(和菓子付)=510円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(冬期変更あり、要問合せ)、レストランは11:00~14:30、茶室は9:30~16:30
休業日
無休(12月28日~翌1月2日休)

道の駅 くんま水車の里

「かあさんの店」の提供するまいたけ天ぷらそばが人気

昔ながらの伝統を受け継ぎ、じっくり仕込んだ手づくりみそが人気。そば打ちやこんにゃく作りが体験できるのでチャレンジしよう。秋には水車の里の紅葉が見もの。

道の駅 くんま水車の里
道の駅 くんま水車の里

道の駅 くんま水車の里

住所
静岡県浜松市天竜区熊1976-1
交通
三遠南信自動車道渋川寺野ICから一般道、県道298号・47号・9号を東栄方面へ車で13km
料金
生そば=550円(300g)/そば体験=2550円(300g)/
営業期間
通年
営業時間
9:30~16:30、10~翌3月は~16:00、レストランは10:00~14:30
休業日
木曜(12月28日~翌1月3日休)

道の駅 掛川

毎朝届く新鮮野菜が並ぶ直売所でショッピング

国道1号沿いのお茶処にある駅。農産物直売所では、新鮮・安心・安全に旨味を加えた野菜を取り揃えている。敷地内にはレストランやショップ、コンビニもあり便利。

道の駅 掛川
道の駅 掛川

道の駅 掛川

住所
静岡県掛川市八坂882-1
交通
東名高速道路掛川ICから一般道、国道1号を金谷方面へ車で8km
料金
施設により異なる
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00、レストランは8:00~20:00、コンビニは24時間
休業日
第1または第2月曜

道の駅 いっぷく処横川

手作りの農産加工品充実で、いろんな味を楽しめる

静かな山間に建つ。天竜茶を飲んでほっこり休憩できる。名物「たべまいか」は餡・シイタケ・野菜・おからの4種の味がある蒸しパン。ほかにも生しいたけや新鮮な野菜などが並ぶ。

道の駅 いっぷく処横川
道の駅 いっぷく処横川

道の駅 いっぷく処横川

住所
静岡県浜松市天竜区横川3085
交通
新東名高速道路浜松浜北ICから国道152号・362号を春野町方面へ車で15km
料金
蒸しパン「たべまいか」=780円(6個入)/しいたけソフトクリーム=350円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30、レストランは11:00~15:00
休業日
火曜

道の駅 フォーレなかかわね茶茗舘

茶室や庭園もある駅で、しっとり川根茶と親しむ

川根茶の美味しい淹れ方の体験施設。影絵作家藤城清治氏が描く幻想的な影絵、大井川鉄道のSLの勇姿は見逃せない。物産館の川根茶や茶羊羹、お茶アイス、川根茶マカロンもイチオシ。

道の駅 フォーレなかかわね茶茗舘
道の駅 フォーレなかかわね茶茗舘

道の駅 フォーレなかかわね茶茗舘

住所
静岡県榛原郡川根本町水川71-1
交通
新東名高速道路島田金谷ICから国道473号、県道63号・77号、国道362号を千頭方面へ車で43km
料金
川根茶セット=300円/川根紅茶セット=300円/【夏季限定】グラッタケッカ=300円/
営業期間
通年
営業時間
9:30~16:30
休業日
水曜(12月29日~翌1月3日休、臨時休あり)

道の駅 川根温泉

鉄橋を渡るSLを眺められる露天風呂にとっぷりと浸かろう

立ち寄り温泉「ふれあいの泉」を併設しており、露天風呂からは大井川やSLを一望できる。プールやコテージが備えられ、売店ではお茶などの地場産品が多数並ぶ。

道の駅 川根温泉
道の駅 川根温泉

道の駅 川根温泉

住所
静岡県島田市川根町笹間渡220
交通
新東名高速道路島田金谷ICから国道473号、県道63号を笹間川ダム方面へ車で17km
料金
入浴料=大人510円、小学生300円/プール=大人710円、小学生300円/共通=大人1020円、小学生510円、幼児無料/ (市内在住の70歳以上の高齢者は、高齢者用の回数券を販売)
営業期間
通年
営業時間
9:00~21:00、レストランは9:00~16:30、入浴施設は~20:30(閉店21:00)
休業日
第1火曜、時期により変動あり(年始、GWは第2火曜休の場合あり)

道の駅 宇津ノ谷峠(下り)

明治時代のトンネルなど旧東海道の風情を感じる

国道1号の上下線の両側にそれぞれ軽食コーナーや休憩スペース、物産販売所が備わる駅舎が建つ。近隣に東海道の宿場町の雰囲気を伝える街並みや明治のトンネルが残る。

道の駅 宇津ノ谷峠(下り)

道の駅 宇津ノ谷峠(下り)

住所
静岡県静岡市駿河区宇津ノ谷82-2
交通
新東名高速道路藤枝岡部ICから県道209号・81号、国道1号を静岡方面へ車で8km
料金
施設により異なる
営業期間
通年
営業時間
7:00~19:00、レストランは7:00~18:30(閉店19:00)、ともに年末年始は変更あり
休業日
無休

道の駅 宇津ノ谷峠(上り)

明治時代のトンネルなど旧東海道の風情を感じる

国道1号の上下線の両側にそれぞれ軽食コーナーや休憩スペース、物産販売所が備わる駅舎が建つ。近隣に東海道の宿場町の雰囲気を伝える街並みや明治のトンネルが残る。

道の駅 宇津ノ谷峠(上り)
道の駅 宇津ノ谷峠(上り)

道の駅 宇津ノ谷峠(上り)

住所
静岡県藤枝市岡部町岡部2190-1
交通
新東名高速道路藤枝岡部ICから県道209号・81号、国道1号を静岡方面へ車で7km
料金
施設により異なる
営業期間
通年
営業時間
24時間
休業日
無休(1月1日休)

道の駅 潮見坂

遠州灘のパノラマを望み、ドライブの疲れを足湯で癒す

遠州灘を望む絶好のポイントにある。足湯があり、オリジナルタオルにはかわいいキャラクターがプリントされている。本館には、地元新鮮野菜や果物、浜名湖産の海苔や遠州灘産の釜揚げシラスが揃う。お土産の館では近隣のお土産品を販売。

道の駅 潮見坂
道の駅 潮見坂

道の駅 潮見坂

住所
静岡県湖西市白須賀1896-2
交通
東名高速道路浜松西ICから県道65号、浜名バイパスを湖西市方面へ車で24km
料金
施設により異なる
営業期間
通年
営業時間
本館8:00~19:00、レストランは8:30~17:30(閉店18:00、5~9月は~18:30<閉店19:00>)、お土産の館は9:00~18:45
休業日
無休