【静岡】ワクワク体験!こんなコトが出来る!
静岡県ならではの手作り体験や工場見学、歴史ロマンを感じる体験など、ワクワクするような体験に挑戦!...
日本で唯一桜えびが獲れる駿河湾、その多くを水揚げするのが由比港です。
小さな身にギュッとうまみがつまった桜えびを目当てに、全国から客が訪れます。
なかでもおすすめなのは、3月中旬〜6月初旬と10月下旬〜12月下旬の年2回の漁期で、この時期には新鮮な生桜えびを味わうこともできます。
静岡県ならではの、輝くような生桜えびが堪能できるお店をさっそくチェックしましょう。
由比港の目の前にある漁協直営の店。揚げたてのかき揚げを潮風に吹かれながら楽しめるとあって、休日には行列ができることも多い。ばらあげがのった丼やそば・うどんも秘かな人気。
生桜えび丼 1000円
由比港で水揚げされた桜えびをふんだんに使った生桜えびを存分に楽しめる丼。港で食べるから鮮度も抜群
漁船を眺めながらいただく一杯は格別。「かき揚げ」も好評
由比の味を凝縮した定食が人気
創業は大正5(1916)年。由比港に揚がる鮮度抜群の桜えびの料理を提供している。厚みがあり、ふわふわサクサクのかき揚げは人気のメニュー。倉沢のアジの刺身や寿司などもおすすめ。
駿河定食 2200円
桜えびに加え新鮮な地魚の刺身など、駿河湾のめぐみがたっぷり。桜えびの炊き込みごはんなどもついた一番人気メニュー
座敷とカウンター、テーブル席がある広々とした店内
旧東海道沿い、風情ある由比の宿場町にあり、周辺観光地にも近く便利
工夫がなされた多彩なメニューから、「桜えびをもっと気軽に楽しんでほしい」という店主の思いが伝わってくる。生、釜揚げ、かき揚げ、佃煮、お吸い物と桜えび尽くしの「さくら特別定食」2530円も人気。
静岡てんこ盛り丼(1980円)
生と釜揚げの桜えびを主役に、漬けまぐろやしらすがのる。具とごはんの間に隠れたまぐろのしぐれ煮が味のポイント。
駿河丼(2035円)
桜えびに加え、しらす&あおさのかき揚げがのる
「イズ鹿めんち」などのファンも多い
【石川県金沢市・夜ごはん】金沢で夜を楽しめるとっておきのお店14選!金沢で夜ごはんをするならどこがいい?
【名古屋駅近く・夜ごはん】名古屋駅近くで夜を楽しめるとっておきのお店20選!名古屋駅近くで夜ごはんをするならどこがいい?
【名古屋・夜ごはん】名古屋で夜を楽しめるとっておきのお店20選!名古屋で夜ごはんをするならどこがいい?
【静岡県のイルミネーション2023-2024】おすすめイルミネーション・ライトアップスポット8選!期間やアクセス、イベントなど情報満載
【愛知県のイルミネーション2023-2024】おすすめイルミネーション・ライトアップスポット15選!期間やアクセス、イベントなど情報満載
【石川県加賀市・日帰り温泉】絶景露天風呂や泉質自慢、地元住民に愛される名湯まで!加賀市で人気の日帰り温泉12選をご紹介
【岐阜県高山市・日帰り温泉】絶景露天風呂や泉質自慢、地元の人にも人気の共同湯まで!高山市で人気の日帰り温泉12選をご紹介
【岐阜県下呂市・日帰り温泉】絶景露天風呂や泉質自慢、地元の人にも人気の共同湯まで!下呂市で人気の日帰り温泉7選をご紹介
風光明媚な揖斐川町で絶景めぐりと華厳寺詣での旅
【愛知県蒲郡市・日帰り温泉】絶景露天風呂や泉質自慢、食事付きプランまで!蒲郡市で人気の日帰り温泉9選をご紹介
静岡や伊豆、日光、栃木、岐阜エリアの旅行ガイドブックの編集から取材執筆、撮影などに携わっている、静岡を拠点とする編集プロダクションです。
代表の志水は、静岡のローカル情報番組のコメンテーターを歴任するなど、20年以上にわたり旅と暮らしに関わり続けています。乗り鉄&呑み鉄旅が好き。日本各地の手ぬぐい収集癖がある一方、引っ込み思案。
その他にも多彩で個性的なライター陣により、現場の空気感を拾い上げたレポートをお伝えしていきます。