エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x 祭り > 関西 x 祭り > 北近畿 x 祭り > 城崎・但馬海岸 x 祭り

城崎・但馬海岸 x 祭り

城崎・但馬海岸のおすすめの祭りスポット

城崎・但馬海岸のおすすめの祭りポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。城崎温泉がカニ一色に染まる「かに王国開国式」、カニすき雑炊早食い大会を目玉にした地元海産物・農産物の即売会「かすみカニ場まつり」、古くから続く「セリ」が行われる秋祭。三つ巴のセリは圧巻「城崎秋まつり(だんじり祭り)」など情報満載。

  • スポット:17 件

城崎・但馬海岸の新着記事

出石の皿そばオススメの店4選 城下町の伝統の味をいただきます!

城下町の面影が残る町に数十軒ものそば屋が並ぶ出石。ひきたて、打ちたて、ゆがきたての三たてが出石そばの...

竹田城跡のめぐり方ナビ 雲海に浮かぶ天空の城跡を見に行こう!

雲海に浮かぶ神秘的な姿が話題を呼び、人気の名所になった竹田城跡。日本のマチュピチュともいわれ、CMや...

【但馬・城崎】で人気!おすすめの観光・グルメスポット

松葉ガニの水揚げが日本一の但馬海岸。全国でも有数の温泉地として人気が高い城崎、湯村。皿そばで有名な出...

ペットと泊まれる温泉宿15選 関西・西日本で人気!ワンコOKの宿【2024年最新】

ワンコといっしょに温泉へ行きたい!温泉宿を知り尽くした著者が、関西・西日本で人気のペットと泊まれる湯...

【豊岡】とっておきの鞄とお菓子を探しに行ってみよう!

ものづくりの歴史が育む上質なかばんに、思わず手に取りたくなるかわいいお菓子たち。レトロな街並みを歩き...

【香住・城崎・間人】カニ料理が堪能できる絶品宿をご紹介

香住・城崎・間人......但馬・丹後の冬のごちそうといえば、松葉ガニ。今回は松葉ガニの産地として名...

城崎温泉スイーツ 温泉街散策にぴったりのカフェで堪能しよう

散策でちょっぴり疲れたらスイーツ&カフェがおすすめ。温泉街のブレイクタイムを楽しんで。

【但馬海岸】松葉カニ!絶品冬の味覚をお得に味わう!

漁港が並ぶ但馬海岸は、松葉ガニの季節には特に人気が集まる。香住、浜坂、城崎は産地ならではのお得なカニ...

【竹田城跡】城下町さんぽ♪おすすめスポット!

JR竹田駅周辺の城下町は、昔の姿を残す情緒ある街並み。竹田城跡見学の前後に、食事や買い物、情報収集に...

【城崎温泉】おすすめ温泉宿をチェック!

1400年の歴史を誇り、文人墨客をはじめ多くの人に愛されてきた城崎温泉。約80軒ある宿から、旅のテー...
もっと見る

1~20 件を表示 / 全 17 件

城崎・但馬海岸のおすすめの祭りスポット

かに王国開国式

城崎温泉がカニ一色に染まる

但馬名物・松葉ガニ。解禁から3月までのシーズン中、城崎温泉は「カニ王国」となる。開国式では大臣の任命や絶叫大会などが行われ、期間中は多彩なイベントで盛り上がる。

かに王国開国式

かに王国開国式

住所
兵庫県豊岡市城崎町今津JR城崎温泉駅前
交通
JR山陰本線城崎温泉駅からすぐ
料金
情報なし
営業期間
11月23日
営業時間
11:00~
休業日
情報なし

かすみカニ場まつり

カニすき雑炊早食い大会を目玉にした地元海産物・農産物の即売会

松葉ガニの本場、香美町の香住で行われる冬の観光イベント。うまいものコーナー、カニすき雑炊早食い大会(事前申込み要)のほか、海産物・農産物の即売などが催される。

かすみカニ場まつり

住所
兵庫県美方郡香美町香住区香住漁港西港
交通
JR山陰本線香住駅から徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
12月第1日曜
営業時間
9:00~13:00頃
休業日
情報なし

城崎秋まつり(だんじり祭り)

古くから続く「セリ」が行われる秋祭。三つ巴のセリは圧巻

古くから続く四所神社の秋祭。温泉街を巡行する神興のお供をする台、それを邪魔するだんじりがぶつかり合う「セリ」が行われる。中でも一の湯前での三つ巴のセリは圧巻。

城崎秋まつり(だんじり祭り)

住所
兵庫県豊岡市城崎町湯島城崎温泉街
交通
JR山陰本線城崎温泉駅から徒歩10分(四所神社)

湯村温泉まつり

慈覚大師を偲ぶ祭り。稚児行列や傘踊りなどの郷土芸能が開催

湯村温泉を発見したとされる慈覚大師を偲ぶ祭り。小学1年生になる児童が町を歩く稚児行列や傘踊りなど様々な郷土芸能が開催され、住民達の菖蒲綱引きでフィナーレを飾る。

湯村温泉まつり

住所
兵庫県美方郡新温泉町湯湯村温泉街
交通
JR山陰本線浜坂駅から全但バス湯村温泉行きで25分、終点下車、徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
6月第1日曜
営業時間
9:00~17:30
休業日
情報なし

たんとうチューリップまつり

いろとりどりの花が咲く

豊岡市但東町で行われる春の風物詩。10万本のチューリップを使って畑一面に描かれるフラワーアートが見事だ。鉢植えや特産品販売に各種バザーも催され、春の日を楽しむ人で賑わう。

たんとうチューリップまつり
たんとうチューリップまつり

たんとうチューリップまつり

住所
兵庫県豊岡市但東町畑山たんとう花公園
交通
JR山陰本線豊岡駅から全但バス出石行きで30分、終点で全但バス奥藤行きに乗り換えて33分、日和坂下車、徒歩8分
料金
入園料=大人700円、中学生以下無料/
営業期間
4月中旬~下旬
営業時間
9:00~17:00
休業日
情報なし

とよおか津居山港かにまつり

松葉カニの展示即売や抽選会など、カニ尽くしのおいしいイベント

日本海の冬の味覚、松葉カニの感謝祭。津居山カニの素人競り市や展示即売、カニ雑炊の販売、津居山カニ大抽選会などが催され、まさにカニ尽くしの一日。餅つきも行われる。

とよおか津居山港かにまつり

とよおか津居山港かにまつり

住所
兵庫県豊岡市小島津居山漁港小島岸壁
交通
JR山陰本線城崎温泉駅から全但バス日和山行きで7分、小島下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
2月下旬の日曜
営業時間
8:30~14:00
休業日
情報なし

出石だんじり祭り

町内12基のだんじりが集結しぶつかり合う喧嘩だんじりが見物

豊岡市出石町の秋の風物詩。大手前広場に町内12基のだんじりが集結し、激しくぶつかり合う壮観な喧嘩だんじりが行われる。実りの秋を祝い、町はお祭り一色に染まる。

出石だんじり祭り

住所
兵庫県豊岡市出石町内町大手前広場
交通
JR山陰本線豊岡駅から全但バス出石営業所行きで30分、終点下車、徒歩3分
料金
情報なし
営業期間
10月上旬
営業時間
10:00~15:00頃
休業日
情報なし

但馬“牛まつり”

牛車の花嫁行列で有名。但馬牛を使った料理や特産品も並ぶ

兵庫県立但馬牧場公園で開催される祭り。但馬牛のファッションショー、牛車の花嫁行列など珍イベントで賑わう。但馬牛を使った料理や地元特産品のブースも多く並ぶ。

但馬“牛まつり”

住所
兵庫県美方郡新温泉町丹土1033兵庫県立但馬牧場公園
交通
JR山陰本線浜坂駅から全但バス湯村温泉行きで25分、終点で全但バス中辻行きに乗り換えて10分、丹土下車、徒歩10分

朝来市和田山夏まつり 和田山地蔵祭

露店が並び、造り物や踊りの練り込みに祭りムード一色に

所狭しと露店が並び、趣向を凝らした造り物や踊りの練り込みに街は祭りムード一色。夜には精霊流しになぞらえた3000発の花火大会を開催し、夜空を鮮やかに染め上げる。

朝来市和田山夏まつり 和田山地蔵祭

朝来市和田山夏まつり 和田山地蔵祭

住所
兵庫県朝来市和田山町町内各所
交通
JR山陰本線和田山駅から徒歩10分(東河橋)
料金
情報なし
営業期間
8月22~23日
営業時間
イベントにより異なる
休業日
情報なし

百手の儀式

源氏に見たてた的に101本の矢を射る「歩射」という神事が起源

平家一門がこの地に流れついた伝説にまつわる儀式。武士に扮した3人の若者が、源氏に見たてた的をめがけ、101本の矢を射る。歩射という弓の神事が由来とされている。

百手の儀式

住所
兵庫県美方郡香美町香住区余部御崎2900-2平内神社
交通
JR山陰本線餘部駅からタクシーで20分
料金
要問合せ
営業期間
1月28日
営業時間
15:30頃~
休業日
情報なし

竹田秋祭り

ライトアップされた美しい「やっさ」が一番の見どころ

美しく装飾された大小21台の「やっさ」と呼ばれる屋台が繰り出し、勇壮な練り回しで県北一といわれる竹田の秋祭り。隔年でやっさが川を渡る諏訪神社の川渡御が行われる。

竹田秋祭り

住所
兵庫県朝来市和田山町竹田JR竹田駅前、竹田小学校
交通
JR播但線竹田駅からすぐ

出石新そばまつり

出石名物の皿そばを味わえる人気のイベント

但馬の城下町出石は小皿に盛られた皿そばが名物。この日は特設会場にそば店が集合し、地元産の新そばの粉を使い、実演を行う。出来立てのそばを味わえる人気のイベント。

出石新そばまつり

出石新そばまつり

住所
兵庫県豊岡市出石町内町104-7出石観光センター前
交通
JR山陰本線豊岡駅から全但バス出石営業所行きで30分、終点下車、徒歩5分
料金
皿そば(1人前)500円
営業期間
11月中旬
営業時間
10:00~16:00
休業日
情報なし

出石お城まつり

参勤交代のパレードが見もの

毎年文化の日に開催される城下町出石の秋祭り。パレードをはじめ様々な催しが盛大に行われる。なかでも江戸時代の参勤交代の様子を再現した大名行列がいちばんの見もの。

出石お城まつり

出石お城まつり

住所
兵庫県豊岡市出石町出石城跡ほか町内一円
交通
JR山陰本線豊岡駅から全但バス出石営業所行きで30分、終点下車、徒歩5分(出石城跡)
料金
情報なし
営業期間
11月3日
営業時間
9:00~16:00
休業日
情報なし

城崎温泉 温泉まつり

さまざまな催しでにぎわう2日間

温泉の開祖である道智上人の墓前供養法要に合わせて開かれる。古典行列、稚児行列などが町を賑やかに彩る。指定浴場や施設の割引・無料サービスや露店の出店も行われる。

城崎温泉 温泉まつり

住所
兵庫県豊岡市城崎町湯島城崎温泉街
交通
JR山陰本線城崎温泉駅から徒歩5分
料金
要問合せ
営業期間
4月23~24日
営業時間
10:00頃~
休業日
情報なし

大石りくまつり

忠臣蔵の義士を陰で支えた大石りくを偲ぶ盛大な秋祭り

忠臣蔵の義士を陰で支えた大石りくを偲ぶ祭。豊岡市役所でさまざまなステージイベントが行なわれるほか、大開通りでは、子供義士行列、元禄りく踊りなどの大パレードも開催される。

大石りくまつり

住所
兵庫県豊岡市中央町豊岡市役所、大開通り周辺
交通
JR山陰本線豊岡駅から全但バス八鹿行きで7分、豊田町下車すぐ

浜坂みなとカニ祭り

カニ汁の無料提供や特産品の販売など多彩なイベントが行われる

松葉ガニの屈指の水揚げ量を誇る兵庫県浜坂の祭り。カニの立食、カニ汁の無料提供(数量限定)をはじめ、特産品の販売やフリーマーケットなど多彩なイベントが行われる。

浜坂みなとカニ祭り

浜坂みなとカニ祭り

住所
兵庫県美方郡新温泉町芦屋浜坂漁港せり市場
交通
JR山陰本線浜坂駅から徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
11月中旬の土曜
営業時間
9:00~13:00
休業日
情報なし

竹野カニカニカーニバル

松葉ガニづくしの催しが盛りだくさん

日本海の冬の名物、松葉ガニをメインとしたお祭り。カニ雑炊の早食い競争やサンバ大会など楽しいイベントをはじめ、とれたて野菜の販売、魚介類の競り市などが行われる。

竹野カニカニカーニバル

住所
兵庫県豊岡市竹野町竹野50-12豊岡市立竹野浜北前館駐車場
交通
JR山陰本線竹野駅から市営バス竹野行きまたは田久日行きで5分、竹野下車すぐ
料金
要問合せ
営業期間
11月下旬の日曜
営業時間
9:00~13:00
休業日
情報なし